ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1789242
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

宇連山・棚山(愛知県民の森から大周回)満開のミツマタに感動

2019年04月12日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:13
距離
21.5km
登り
1,725m
下り
1,722m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:53
休憩
1:19
合計
9:12
8:04
8:04
40
8:44
8:44
49
9:33
9:38
14
9:52
9:52
12
10:04
10:14
80
11:34
11:34
8
11:42
12:32
15
12:47
12:47
51
13:38
13:38
17
13:55
14:01
10
14:11
14:13
29
14:42
14:43
7
14:50
14:54
55
15:49
15:50
42
16:32
16:32
5
16:39
ゴール地点
天候 くもり時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
愛知県民の森駐車場
コース状況/
危険箇所等
危険個所はなし
宇連山や棚山に行くだけなら、ここまで大回りする必要はない
寝坊して少し遅れたが出発
2019年04月12日 07:25撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
4/12 7:25
寝坊して少し遅れたが出発
ミツバツツジがお出迎え
2019年04月12日 07:29撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
4/12 7:29
ミツバツツジがお出迎え
不動滝上展望台 しかし不動滝は見えない
2019年04月12日 07:39撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/12 7:39
不動滝上展望台 しかし不動滝は見えない
展望台から 正面に見えるのは北尾根だろうか
2019年04月12日 07:40撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
4/12 7:40
展望台から 正面に見えるのは北尾根だろうか
岩の尾根です
2019年04月12日 07:46撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
4/12 7:46
岩の尾根です
三ツ瀬明神山の頭が見えた
2019年04月12日 07:50撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
4/12 7:50
三ツ瀬明神山の頭が見えた
岩の尾根がうねっている
2019年04月12日 07:54撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
4/12 7:54
岩の尾根がうねっている
ふもとを見下ろす
2019年04月12日 08:03撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
4/12 8:03
ふもとを見下ろす
南尾根展望台から 明神山
2019年04月12日 08:04撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
4/12 8:04
南尾根展望台から 明神山
南尾根の核心部 展望の良いところ 登り返しが見える
2019年04月12日 08:14撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
4/12 8:14
南尾根の核心部 展望の良いところ 登り返しが見える
ツツジと宇連山
2019年04月12日 08:37撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
4/12 8:37
ツツジと宇連山
なぜこの色に塗った?
2019年04月12日 09:22撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
4/12 9:22
なぜこの色に塗った?
タチスボスミレだっけ 決して疲れてしゃがみこんでいるのではありません
2019年04月12日 09:31撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
4/12 9:31
タチスボスミレだっけ 決して疲れてしゃがみこんでいるのではありません
北尾根の分岐 帰りはここから北尾根に入る予定
2019年04月12日 09:33撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/12 9:33
北尾根の分岐 帰りはここから北尾根に入る予定
棚山への分岐 帰りはここから戻ってくる予定
2019年04月12日 09:52撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
4/12 9:52
棚山への分岐 帰りはここから戻ってくる予定
宇連山手前の岩場から 明神山
2019年04月12日 09:57撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
4/12 9:57
宇連山手前の岩場から 明神山
宇連山山頂到着 久しぶりな気がする
2019年04月12日 10:05撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
4/12 10:05
宇連山山頂到着 久しぶりな気がする
三角点ゲット
2019年04月12日 10:05撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6
4/12 10:05
三角点ゲット
宇連山から明神山 相変わらずかっこいい山です
2019年04月12日 10:06撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
4/12 10:06
宇連山から明神山 相変わらずかっこいい山です
15℃近くを指している 思ったより暑くない
2019年04月12日 10:08撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
4/12 10:08
15℃近くを指している 思ったより暑くない
東海自然歩道経由で棚山高原を目指す
2019年04月12日 10:20撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/12 10:20
東海自然歩道経由で棚山高原を目指す
樹林帯が妙に明るいと思ったら、林道が延びていた
2019年04月12日 10:24撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/12 10:24
樹林帯が妙に明るいと思ったら、林道が延びていた
花粉が落ちてきそう
2019年04月12日 10:40撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/12 10:40
花粉が落ちてきそう
林道に出る
2019年04月12日 10:45撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/12 10:45
林道に出る
自然歩道とは言い難いな
2019年04月12日 10:46撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
4/12 10:46
自然歩道とは言い難いな
沢沿いを行く
2019年04月12日 10:50撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
4/12 10:50
沢沿いを行く
大島の滝 滝つぼまでは急な斜面を下る
2019年04月12日 11:00撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/12 11:00
大島の滝 滝つぼまでは急な斜面を下る
初めて下りて見た なかなか立派な滝だ
2019年04月12日 11:03撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
10
4/12 11:03
初めて下りて見た なかなか立派な滝だ
カエルの卵
2019年04月12日 11:24撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
4/12 11:24
カエルの卵
まだ孵化はしてない
2019年04月12日 11:24撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
4/12 11:24
まだ孵化はしてない
棚山高原に到着
2019年04月12日 11:31撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/12 11:31
棚山高原に到着
ショウジョウバカマ 2株しか見つけられなかった
2019年04月12日 11:32撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
4/12 11:32
ショウジョウバカマ 2株しか見つけられなかった
バンガロー跡
2019年04月12日 11:33撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/12 11:33
バンガロー跡
瀬戸岩に到着 結構時間がかかった
2019年04月12日 11:42撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
7
4/12 11:42
瀬戸岩に到着 結構時間がかかった
ここで昼食 絶景のテラスを独占
2019年04月12日 11:50撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
12
4/12 11:50
ここで昼食 絶景のテラスを独占
瀬戸岩の先端から玖老勢の集落を見下ろす
2019年04月12日 12:21撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
4/12 12:21
瀬戸岩の先端から玖老勢の集落を見下ろす
先端から休憩したテラスを見下ろす
2019年04月12日 12:24撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/12 12:24
先端から休憩したテラスを見下ろす
棚山経由で県民の森まで戻る
2019年04月12日 12:38撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/12 12:38
棚山経由で県民の森まで戻る
棚山到着 展望はなし
2019年04月12日 12:47撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
4/12 12:47
棚山到着 展望はなし
大きな岩があるが、体力温存のためスルー
2019年04月12日 12:53撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/12 12:53
大きな岩があるが、体力温存のためスルー
大島の滝まで抜けられるようだ
2019年04月12日 13:14撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/12 13:14
大島の滝まで抜けられるようだ
棚山尾根一番の岩場 この上は絶景のため登ってみる
2019年04月12日 13:18撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
4/12 13:18
棚山尾根一番の岩場 この上は絶景のため登ってみる
岩の上から、鳳来寺山
2019年04月12日 13:19撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
4/12 13:19
岩の上から、鳳来寺山
振り返ると宇連山も見えた
2019年04月12日 13:20撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
4/12 13:20
振り返ると宇連山も見えた
ミツマタ発見
2019年04月12日 13:45撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
4/12 13:45
ミツマタ発見
鮮やかな黄色
2019年04月12日 13:47撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
4/12 13:47
鮮やかな黄色
双子を撮影
2019年04月12日 13:48撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
4/12 13:48
双子を撮影
群生してます
2019年04月12日 13:48撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
4/12 13:48
群生してます
名の通り「三俣」
2019年04月12日 13:50撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
4/12 13:50
名の通り「三俣」
すごい
2019年04月12日 13:50撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
4/12 13:50
すごい
すごすぎる
2019年04月12日 13:50撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
4/12 13:50
すごすぎる
まんまる
2019年04月12日 13:53撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
13
4/12 13:53
まんまる
すげー 思わず叫んでました
2019年04月12日 13:54撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5
4/12 13:54
すげー 思わず叫んでました
言葉がありません
2019年04月12日 13:54撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6
4/12 13:54
言葉がありません
地面に寝そべって撮影 下から見上げるとなおきれい
2019年04月12日 13:55撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8
4/12 13:55
地面に寝そべって撮影 下から見上げるとなおきれい
まさにミツマタロード 感動です
2019年04月12日 13:58撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5
4/12 13:58
まさにミツマタロード 感動です
分岐に戻ってきた ここからはミツマタの群生は見えない 宇連山に行くだけでは気づかないかも
2019年04月12日 14:00撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
4/12 14:00
分岐に戻ってきた ここからはミツマタの群生は見えない 宇連山に行くだけでは気づかないかも
北尾根への分岐
2019年04月12日 14:10撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
4/12 14:10
北尾根への分岐
タチスボスミレも群生
2019年04月12日 14:26撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
4/12 14:26
タチスボスミレも群生
大幸田峠 思わず下ってしまいそうだが今日は限界まで歩くと決めた
2019年04月12日 14:42撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
4/12 14:42
大幸田峠 思わず下ってしまいそうだが今日は限界まで歩くと決めた
南尾根展望台に到着 ここは樹木が邪魔してあまり展望がない
2019年04月12日 14:50撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
4/12 14:50
南尾根展望台に到着 ここは樹木が邪魔してあまり展望がない
岩場から県民の森を見下ろす 少し晴れてきた
2019年04月12日 15:08撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
4/12 15:08
岩場から県民の森を見下ろす 少し晴れてきた
北尾根最後の登り返しが見える きついな
2019年04月12日 15:08撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/12 15:08
北尾根最後の登り返しが見える きついな
百畳尾根の岩場が見える
2019年04月12日 15:13撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/12 15:13
百畳尾根の岩場が見える
振り返ると奥に宇連山
2019年04月12日 15:25撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
4/12 15:25
振り返ると奥に宇連山
東尾根への分岐に到着 ここから上臈岩へ行けるが、今日は無理
2019年04月12日 15:30撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/12 15:30
東尾根への分岐に到着 ここから上臈岩へ行けるが、今日は無理
紅葉で赤く染まった斜面
2019年04月12日 15:33撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
4/12 15:33
紅葉で赤く染まった斜面
東尾根展望台に到着 これで展望台コンプリートか
2019年04月12日 15:47撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
4/12 15:47
東尾根展望台に到着 これで展望台コンプリートか
展望台より宇連山 山頂に立ったのはずいぶん前に思える
2019年04月12日 15:49撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
4/12 15:49
展望台より宇連山 山頂に立ったのはずいぶん前に思える
鳳来寺山と行きに通った南尾根 うねっていますね
2019年04月12日 15:49撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/12 15:49
鳳来寺山と行きに通った南尾根 うねっていますね
ツツジがきれいな中尾根を下る
2019年04月12日 15:55撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
4/12 15:55
ツツジがきれいな中尾根を下る
大好きな中尾根 明るくて歩きやすい道です
2019年04月12日 16:05撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
4/12 16:05
大好きな中尾根 明るくて歩きやすい道です
下ってきた ツツジと桜のコラボ
2019年04月12日 16:28撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
7
4/12 16:28
下ってきた ツツジと桜のコラボ
モリトピア前の桜
2019年04月12日 16:37撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
4/12 16:37
モリトピア前の桜
到着 疲れました
2019年04月12日 16:39撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
4/12 16:39
到着 疲れました

感想

最近あまり長い距離を歩いていないため、今日は限界まで頑張ろうと思って宇連山・棚山に行きました。さらに愛知県民の森を周回すれば相当な距離があるため、行けるところまで行ってみようと思いました。
また、以前棚山尾根を歩いた時、ミツマタの群生を見つけていました。その時は花は咲いておらず名前も知らなかったのですが、最近のレコでミツマタの記録をよく目にしていたため、もしかしたら咲いているかもと期待しての山行です。
暑くもなく寒くもない絶好の低山日和でしたが、天気はあまりすっきりしませんでした。
南尾根は宇連山登山のメインルートと言うべき、展望の良い岩尾根の道です。県民の森から宇連山に登るなら一番のおすすめルートです。国体尾根のように最短距離ではないのですが、展望は抜群です。
(南尾根の核心部)


宇連山は約2年前に鳳来寺山までの周回の時に行ったきりです。今日は天気がいまいちで南アルプスなどの展望はありませんでした。
宇連山から棚山高原までは行きに東海自然歩道、帰りに宇連山経由で周回することにしました。東海自然歩道の大島の滝は、初めて滝つぼ付近まで下りて見ましたが、結構急な斜面を降りなければならず難儀しましたが、思ったより立派な滝でした。
棚山高原では瀬戸岩によって昼食にしました。瀬戸岩は相変わらず展望の良い所で、休憩には最適な場所です。テラスも広くゆったりと過ごすことができます。おすすめです。先端はかなりスリルがありますが、登るのに難儀はしません。以前長男が小学校3年生の時に連れてきたこともあります。
(瀬戸岩先端からの展望)


瀬戸岩から県民の森までは、棚山を経由する尾根道を行きます。ところどころに展望の良い岩場があり、広くて歩きやすい尾根道です。東海自然歩道と比べると尾根道だけに多少アップダウンはありますが、そこまでハードなルートではありません。
宇連山の道に合流する手前にミツマタの群生地がありました。思わず叫び声をあげるほど見事に満開でした。ここで何枚も写真を撮っています。花を見てこれほど感動したことはあまりありません。詳細は日記にて。https://www.yamareco.com/modules/diary/34646-detail-183844
感動のミツマタロード


帰り道はとにかく行けるところまで北尾根、東尾根を行こうと思っていたので、ところどころの下山道に思わず足を踏み入れてしまいそうになるのをこらえて、何とか中尾根まで行きました。さすがにシャクナゲ尾根まで行く勇気はありませんでしたが、明るく歩きやすい中尾根は僕の大好きなルートなのです。
長い距離を歩きましたが、とにかくオーバーペースにならないように気を付けながら、何とか歩ききることができました。多少は体力もついてきたかなと我ながら思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2069人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 東海 [日帰り]
宇連山〜鳳来寺山周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら