ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1797963
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

福地山〜近距離!?☆槍・穂高・笠・焼岳・乗鞍☆〜

2019年04月18日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:57
距離
6.9km
登り
789m
下り
789m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:19
休憩
1:40
合計
5:59
距離 6.9km 登り 789m 下り 793m
5:19
4
駐車場
5:23
97
7:00
30
7:30
7:37
26
8:03
9:23
17
9:40
9:51
24
10:15
56
11:11
11:13
5
11:18
駐車場
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
福地温泉朝市近くの登山者用駐車場
コース状況/
危険箇所等
2つ目の尾根コースと谷川コースの合流辺りからは、ずっと雪道
それまでは雪があったり無かったり
登山者用駐車所を出発
登山者用駐車所を出発
朝市の前を通り過ぎ
1
朝市の前を通り過ぎ
トイレに寄って...
トイレに寄って...
地図を確認!
いよいよ出発でぇ〜ス!
右の坂道と左の階段、
どっちに行っても30m程で合流します(^^)
いよいよ出発でぇ〜ス!
右の坂道と左の階段、
どっちに行っても30m程で合流します(^^)
全然雪はありません
全然雪はありません
つづら折りの道を進みます
つづら折りの道を進みます
おっ、焼岳!?
雪だぁ〜
アイゼン履くか悩む...
雪だぁ〜
アイゼン履くか悩む...
尾根道へ
フカフカの落ち葉
下山時は足に優しそぉ〜
フカフカの落ち葉
下山時は足に優しそぉ〜
わーおっ!!
めちゃお天気イイ〜
何の木かわからないけど新芽と青空(^^)
めちゃお天気イイ〜
何の木かわからないけど新芽と青空(^^)
雪があったり無かったり
雪があったり無かったり
笠が見えた!
乗鞍もぉ〜
山頂だ!!
北アルプス、ばんざぁ〜い\(^^)/
4
北アルプス、ばんざぁ〜い\(^^)/
笠と槍・穂高
穂高と焼岳
笠アップ
西鎌尾根かなぁ?
4
西鎌尾根かなぁ?
キレットもよく見える
4
キレットもよく見える
ランチ♪
ファミマのスーパー大麦のオニギリ
ハマってます!
1
ランチ♪
ファミマのスーパー大麦のオニギリ
ハマってます!
下山前に...
新穂高の方に行く道かなぁ?
3
下山前に...
新穂高の方に行く道かなぁ?
乗鞍展望台から雲が...
孫悟空の雲みたい
乗鞍展望台から雲が...
孫悟空の雲みたい
第二展望台へ寄ってみる
第二展望台へ寄ってみる
第二展望台より
どんどん標高が下がっていく
見納めだ...
2
どんどん標高が下がっていく
見納めだ...
春だなぁ〜、暑いよぉ〜(>_<)
春だなぁ〜、暑いよぉ〜(>_<)
里が近づいてきた
里が近づいてきた
無事下山
下山後は平湯温泉の
「ひらゆの森」にて汗を流す
1
下山後は平湯温泉の
「ひらゆの森」にて汗を流す
そして国八食堂で「豆腐定食」
やっぱ美味しい〜、間違いない(^^)
2
そして国八食堂で「豆腐定食」
やっぱ美味しい〜、間違いない(^^)

感想

前日夜、雨上がりの自宅を出発。
途中、東海北陸自動車道に乗ったあたりから雨が...

ひるがの高原手前でどうしても眠くなったので、
SAで仮眠...

3時にSAを出発し
登山口までの最終コンビニへと向かう。
雨が止んで月が出ている♪

コンビニでまたもやどうしても眠くなる。
ちょっとだけ仮眠し4時に再び出発。

5時にやっと登山者専用の駐車場に到着。
辺りはすっかり明るくなっている。

ササッと準備をし出発!
市場の前を通り過ぎ、市場のトイレをお借りする。

トイレ入口の扉を開けると
電気のスイッチの紐がぶら下がっているので
スイッチを入れる。
これなら暗い時間の出発でも安心っ、
めちゃ助かります(T_T)

登山口に到着すると
左側の階段と右側の坂道がある。
どっちに行けばいいのかよくわらない。
何となく左の階段へ...

そしたら30m程で合流してました。
どっちでもイイみたい(^_^;)

まずはつづら折りの登山道を地味に歩きます。
登山道には雪がない。
いつになったらアイゼン履くのかなぁ〜
重いので早く履きたいぃ〜。

少しづつ下に見える福地温泉街が小さくなって行く。
ふと谷側の斜め上を見上げると
焼岳じゃぁ〜んっ!!
噴煙が真っ直ぐ上がってる。風が無いのかな?

空には雲ひとつ無い
めちゃ登山日和!テンション上がります。

1つ目の尾根コースから槍と穂高が!
でかいぃぃっ〜っ、先月の猪臥山とは全然違うっ!!

2つ目の尾根コースとの合流あたりからは
ほぼ雪道となりました。

笠ヶ岳もいつの間にか姿を現し、
まあーっ眺望がスゴイことっ!!

歩いていても終始見えているので、
ついつい見てしまう。

そして、斜め後ろを振向くと乗鞍もよく見える!

乗鞍展望台を過ぎるとほどなく頂上到着ぅ〜。
風も無く文句なしの良いお天気っ
もっすごい気持ちイイです。

最高の眺望を写真に収め、
お昼を食べたり、寝っ転がったり、飛行機見たり
だぁ〜れもいない山頂を心ゆくまで堪能しました。

そして名残惜しく絶景にお別れをし、
下山をすることに...

途中で第二展望台を発見!
登りの時は気付かなかった(>_<)

せっかくなのでちょっと寄り道したけど
山頂の景色の方がイイです。
寄らなくてもよかったかも...

下山途中、絶景にお別れを言いながら歩いていると
いつの間にか雪もすっかりなくなった。

つづら折りまで降りてくる頃になると
暑いっ...やっぱ春だなぁ〜
陽射しと地面から上がってくる空気が暑いよぉ〜

と言っても汗かくほどじゃないけどね。
登山口に無事到着し、
またまた市場のトイレをお借りしました。

市場は今日はお休の様子でお店は閉まっていました。
残念っ!!

福地温泉で汗を流そうと思ったけど、
まだ開いていないようだったので、
平湯の「ひらゆの森」まで戻りました。

お湯は少し硫黄の香りがして
湯船にはシラスみたいなのがいっぱい浮いてました。
さすが源泉!

そして硫黄臭くなった私は、
高山のお馴染み「国八食堂の豆腐定食」を食べて
帰路に着いたのでした。

最初から最後までとっても良い山行だったよぉ〜(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:735人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら