記録ID: 179861
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢
丹沢三峰縦走(大倉-丹沢山-西・中・東峰-高畑山-宮ヶ瀬)
2012年04月01日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 1,790m
- 下り
- 1,764m
コースタイム
大倉7:30-10:30塔ノ岳10:50-(アイゼン着脱)-12:07丹沢山12:45(ランチ)-(アイゼン着脱)-14:04円山木ノ頭-14:33本間ノ頭-15:33金冷シ-15:57高畑山-16:50宮ヶ瀬(三叉路)
天候 | 晴れ時々曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
凍結箇所 ・塔ノ岳から丹沢山への降りる直下 残雪箇所 ・塔ノ岳から丹沢山へ降りる直下 ・丹沢山山頂付近 トラバース ・本間ノ頭から高畑山(道は乾いた状態) |
写真
感想
暖かい春の季節になり、関東の山にはいろんな花が咲き始めている。山登りを始める前は気にも止めなかった事だ。
ミツマタは1月に畦ヶ丸で見かけ、勝手に白い花だろうと思っていたら、先週歩いた吉野梅郷の近くの民家で咲いているのを見て驚いた。カラフルな黄色やオレンジ色の小花で、満開になると手鞠みたいだ。
ミツマタは大倉の登山口にも咲いていた。他にも春の花は咲いていないかと思いながら歩いたが、今回は見かけなかった。丹沢にも春の花がいろいろと見られる場所があるようだが、私が見たいかわいい花は蛭ヶ岳付近とか鬼ヶ岩ノ頭とかに咲くらしい…。何でそんな険しいところに咲くの?(笑)
今回の山行も時間配分、ペース配分、自分の脚の疲れ方など学ぶことが多かった。残雪の上を歩く感覚も。ハイキングでも縦走でも毎回の山歩きを記憶し次に繋げたい。
まず次回はのんびりハイキングを。鍋焼うどんが待っている。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1389人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する