ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1804796
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

破風山*花巡り満喫コース♪

2019年04月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.7km
登り
1,040m
下り
1,041m

コースタイム

日帰り
山行
6:38
休憩
1:03
合計
7:41
8:40
24
9:04
9:06
14
9:20
9:35
5
9:43
70
10:53
16
11:09
3
11:12
11:28
25
11:58
12:25
40
13:08
13
13:21
21
13:42
13
13:55
39
14:38
14:41
45
15:26
ゴール地点
ログ録り忘れたためルートは手書きなので、正確さに欠けているところがあるかもしれません
天候 はれたりくもったり
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
満願の湯裏の皆野町営駐車場(無料)
トイレあり、登山ポストあり
登山届用紙とハイキングマップは空っぽでした
破風山ハイキングマップ
http://www.minano.gr.jp/hike/
コース状況/
危険箇所等
ヤセ尾根、鎖場、ザレ道などありますが、この日は土が乾燥してたためか緩やかな道でも滑りやすかったです
今日は桜が残る町営駐車場からスタートです☆
5
今日は桜が残る町営駐車場からスタートです☆
タチツボスミレわさわさ〜
10
タチツボスミレわさわさ〜
大きなラッパスイセン
5
大きなラッパスイセン
ムスカリ
マクロなハナイバナ(キュウリグサかも?)
よーく見るとたくさん咲いてます
8
マクロなハナイバナ(キュウリグサかも?)
よーく見るとたくさん咲いてます
トウダイグサ
破風山の麓ではよく見かけます
5
トウダイグサ
破風山の麓ではよく見かけます
いつもの神社でお参り
3
いつもの神社でお参り
ヤマエンゴサク
カテンソウ
集落はお花がいっぱい
4
集落はお花がいっぱい
いつもの東屋
宝登山ビューです
3
いつもの東屋
宝登山ビューです
いつものカウンター☆ポチッ
今日もよろしくお願いします♪
9
いつものカウンター☆ポチッ
今日もよろしくお願いします♪
ユリワサビ
ヒトリシズカ
ハンバーグ切り株は猿岩が近い合図
3
ハンバーグ切り株は猿岩が近い合図
猿岩さん、こんにちは
4
猿岩さん、こんにちは
アセビ
まだ元気な子もいました
5
アセビ
まだ元気な子もいました
ミツバツツジ
山頂到着(∩´∀`)∩
貸し切りです♪
14
山頂到着(∩´∀`)∩
貸し切りです♪
いつもの位置から
5
いつもの位置から
去年伐採されてしまったツツジ
花咲いてました!(*´∇`*)
10
去年伐採されてしまったツツジ
花咲いてました!(*´∇`*)
北側の斜面にはヒカゲツツジが
3
北側の斜面にはヒカゲツツジが
ズームして撮影
ボロカメラなのでイマイチ(^^;
10
ズームして撮影
ボロカメラなのでイマイチ(^^;
ヒカゲツツジまで続く新たな踏みあとがありましたが、私は山頂からズームで撮ります
9
ヒカゲツツジまで続く新たな踏みあとがありましたが、私は山頂からズームで撮ります
アセビとヒカゲツツジ
6
アセビとヒカゲツツジ
アセビの裏側の模様がかわいい*
3
アセビの裏側の模様がかわいい*
水抜登山口方面へ
2
水抜登山口方面へ
森の中の桃源郷
伝わりずらい写真ですみません(^^;
この場所は梅の時期が一番おススメです
3
森の中の桃源郷
伝わりずらい写真ですみません(^^;
この場所は梅の時期が一番おススメです
春紅葉がとても鮮やか
4
春紅葉がとても鮮やか
リンドウちゃん☆
13
リンドウちゃん☆
このあたり群生地でした
かわいいですね〜
9
このあたり群生地でした
かわいいですね〜
キランソウ
ジュウニヒトエ
水抜登山口のカウンター
2
水抜登山口のカウンター
あっ!サクラソウ?
ここで逢えるなんてうれしい(*´▽`*)
10
あっ!サクラソウ?
ここで逢えるなんてうれしい(*´▽`*)
ミツマタちゃん
待っててくれてありがとう〜
7
ミツマタちゃん
待っててくれてありがとう〜
ツルニチニチソウもいっぱい
4
ツルニチニチソウもいっぱい
梅がまだ残ってるなんて*うれしい
5
梅がまだ残ってるなんて*うれしい
カキドオシに似てますがこれはトキワハゼ
4
カキドオシに似てますがこれはトキワハゼ
わぁ〜!フレッシュなシャクナゲにも逢えました(*´▽`*)
5
わぁ〜!フレッシュなシャクナゲにも逢えました(*´▽`*)
見事なタンポポ畑!
6
見事なタンポポ畑!
県道に出ました
県道でセリバヒエンソウに逢えるとは!
歩いてみるもんですね〜
4
県道でセリバヒエンソウに逢えるとは!
歩いてみるもんですね〜
桜ヶ谷から再び登ります
3
桜ヶ谷から再び登ります
本日2回目のカウンター☆ポチッ
6
本日2回目のカウンター☆ポチッ
桜ヶ谷観光トイレ
冬季閉鎖は解除されてました
3
桜ヶ谷観光トイレ
冬季閉鎖は解除されてました
ツツジロード
キレイですね(*´ω`*)
5
キレイですね(*´ω`*)
花と香りの森でランチ休憩します
2
花と香りの森でランチ休憩します
ツツジに囲まれた東屋へ
7
ツツジに囲まれた東屋へ
エレガントなツツジですね!
4
エレガントなツツジですね!
ミツバツツジとヤマツツジ
8
ミツバツツジとヤマツツジ
絶好の武甲山ビュー
霞んじゃってうっすらですが(^^;
5
絶好の武甲山ビュー
霞んじゃってうっすらですが(^^;
貸し切りの東屋♪
お昼寝したくなっちゃうけど、そろそろ後半戦へ☆
8
貸し切りの東屋♪
お昼寝したくなっちゃうけど、そろそろ後半戦へ☆
シャガも咲いてました
3
シャガも咲いてました
この矢印、変な方向に向いてるので注意してくださいね
2
この矢印、変な方向に向いてるので注意してくださいね
お地蔵さま〜(*´∇`*)
ちゃんとマフラーしてくれてありがとうございます!
6
お地蔵さま〜(*´∇`*)
ちゃんとマフラーしてくれてありがとうございます!
もう暑いから外しましょう
…外すとちょっと寂しい(^^;
今度代わりのもの持ってきます!
4
もう暑いから外しましょう
…外すとちょっと寂しい(^^;
今度代わりのもの持ってきます!
ここにもいた♪
本日2回目の札立峠
3
本日2回目の札立峠
ニョッキンボウ方面へ直進
2
ニョッキンボウ方面へ直進
ニョッキンボウ
天狗山の祠
いつも松ぼっくりでいっぱいだったのに、キレイになってました!
2
天狗山の祠
いつも松ぼっくりでいっぱいだったのに、キレイになってました!
大前集落
ここは右へ
3
大前集落
ここは右へ
あっ!これクバですかね?
エイサーの小道具のオージ(扇)とかクバ笠はこれを乾燥させたものを使ってたんです
懐かしいな〜
2
あっ!これクバですかね?
エイサーの小道具のオージ(扇)とかクバ笠はこれを乾燥させたものを使ってたんです
懐かしいな〜
このルートに来たのはこの子に逢うため(*´ω`*)
7
このルートに来たのはこの子に逢うため(*´ω`*)
ヤマエンゴサクがすごい元気!
6
ヤマエンゴサクがすごい元気!
こちらはニリンソウ*
4
こちらはニリンソウ*
ピーク時にはニリンソウロードになります
4
ピーク時にはニリンソウロードになります
登山口が見えてきた☆
2
登山口が見えてきた☆
華厳の滝茶屋に寄り道
4
華厳の滝茶屋に寄り道
オーガニックジンジャーエール買いました
冷たくて美味しい!
6
オーガニックジンジャーエール買いました
冷たくて美味しい!
寄り道したもうひとつの理由はオドリコソウに逢うため*
今年も咲いてて良かった
9
寄り道したもうひとつの理由はオドリコソウに逢うため*
今年も咲いてて良かった
あとは舗装路をひたすら歩く
この辺り、車が通るたびにすごい砂煙!(。>д<)
2
あとは舗装路をひたすら歩く
この辺り、車が通るたびにすごい砂煙!(。>д<)
駐車場に戻ってきました
今日も無事に歩けました(∩´∀`)∩
2
駐車場に戻ってきました
今日も無事に歩けました(∩´∀`)∩
ここからは破風山で気になったスミレちゃんフォト
2
ここからは破風山で気になったスミレちゃんフォト
スミレの同定出来ないので、とりあえず掲載のみです(^^;
1
スミレの同定出来ないので、とりあえず掲載のみです(^^;
この子達はとある場所にいっぱい咲いてました
5
この子達はとある場所にいっぱい咲いてました
この子達もいっぱいいました
とても小さなスミレちゃん
3
この子達もいっぱいいました
とても小さなスミレちゃん
白い子*
ギンランの蕾も見つけました☆
6
ギンランの蕾も見つけました☆

感想

春の破風山へ♪
めずらしい花は咲かないけど、素朴なカワイイ野花がたくさん咲きます*
花どころを一気に駆け巡りたくてこのコースにしました
伐採された山頂のヤマツツジもちょびっとですがお花を咲かせていて嬉しかった〜( ´▽`)

ヒカゲツツジは山頂北側の斜面に咲いてますが、踏み跡が出来てました
いや、もしかしたら山頂が伐採されたおかげで隠れていた踏み跡が現れただけなのか、それとも伐採されて見通しが良くなったので通れるようになったのか?
いずれにしても私はその踏み跡は使わず、山頂からズームで撮影しました

もうひとつのミッションは、お地蔵様のマフラー回収
来るのがちょっと遅かったかな、やや暑そうでしたが、風にも飛ばされずにしっかり巻いていてくれた姿を見て嬉しかったです(´ω`)
次は夏に向けて日よけ的なものが必要かな*

おにぎりいっこ🍙

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:706人

コメント

【りらさん🌼】華やか〜(´▽`)
おにぎりいっこ🍙さん、ごきげんよう(^-^)/
春真っ盛りでホーム⛰️マウンテンを楽しまれましたネ(^^♪

山頂*ヤマツツジも元気に🌺が咲いて良かったですネ(´▽`)
すみれ🌺*シスターズも賑やかに咲きだして美しい〜(´Д`)

お地蔵さま*マフラー🧣も大切にされていて良かったですネ(^-^)

ステキなひとときを楽しめましたネ(^^♪
おつかれさまでした(*⌒▽⌒*)

-りらさん🌼-
2019/4/24 15:02
Re: 【りらさん🌼】華やか〜(´▽`)
りらさん*こんばんは〜
コメントありがとうございます(*^^*)

春まっさかりの景色は楽しいですね!
お花の写真撮りすぎたので、これでもだいぶ割愛しました(^^;
山頂のヤマツツジ*健気に咲いてる姿に元気をもらいました(*´∇`*)
去年はフモトスミレちゃんもいたんですが、今年は逢えず…
その代わりにキレイな紫色のスミレちゃんにたくさん逢えました✨
お地蔵さまもニコニコと出迎えてくれました(*´ω`*)
やっぱりホームは良いですね♪

おにぎりいっこ🍙
2019/4/24 21:47
嬉しそうなお地蔵さま
いっこさん おはようございます。

みちのくのたびにから今回はホームマウンテン破風山ですね。

山頂のツツジ、花が咲いていますね。切られてしまったと聞いた時はショックでしたが、こうして少しずつでも元に戻ってくれると嬉しいです。

お地蔵さま、いっこさんのマフラーのお陰でひと冬暖かく過ごせましたね。とても嬉しそうなお顔をしてらっしゃいます。心遣いがこちらにもほんわか伝わってきました(^^)
2019/4/25 6:40
Re: 嬉しそうなお地蔵さま
ゆずパパさん*こんにちは〜
コメントありがとうございます( ´▽`)

山頂のツツジ*咲いてました!
いつか再び山頂をたくさんのお花で彩ってくれるといいな(´ω`)
お地蔵様にもツツジのことをお願いしておきました
意外と?マフラーが似合ってたので、外したらちょっと寂しい感じになっちゃいました(^^;
またお地蔵様が喜んでくれそうな代わりのものを探します☆

おにぎりいっこ
2019/4/25 12:29
ツツジちゃん。
イッコさん、こんばんは〜

山頂のツツジも頑張ってお花 を付けましたね!!
これからまた枝葉を伸ばして、来年はさらに
皆野の里山の風景はホント心和みます。
そしてお地蔵さんの今年の夏は・・
やっぱ爽やかな編み笠かなぁ。
女子力高いイッコさんだったらきっと編んじゃいそう
2019/4/27 23:12
Re: ツツジちゃん。
かずろうさん*こんにちは
コメントありがとうございます(*^^*)

ツツジちゃん、頑張りましたね〜(*´∇`*)
切られた一年前は怒りと悲しみで下山しましたが、これからは再生の記録を見届けるのが楽しみです♪

お地蔵さま夏バージョン、クバ笠もいいなと思って沖縄物産店とか民芸品があるお店で探したんですが、お地蔵さまの頭が小さいのでちょうど良いサイズがないんですよね
さすがに笠は編めないので、もう少し探してみます☆

おにぎりいっこ🍙
2019/4/28 8:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
札所33〜34、ついでに破風山と大前山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら