4日目 まだまだ歩き遍路 徳島13〜17番札所



- GPS
- 08:47
- 距離
- 33.6km
- 登り
- 271m
- 下り
- 398m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス | 温泉を出発、徳島駅前サンルートホテルまですべて徒歩34km |
コース状況/ 危険箇所等 |
ほとんど車道でした。歩道付き車道が約3割。車ビュンビュンの歩道なしが4割。裏道やあぜ道が3割でした。 |
その他周辺情報 | 徳島駅前サンルートホテルの裏、安兵衛で反省会。安くてうまい。 |
写真
感想
今日は大雑把に言うと、剣山方面から下りてくる国道438号線を徳島駅に向かいます。吉野川の南を並行して東に流れる鮎喰川を河口に向かって下るルートでもあります。天気予報は今日も晴れ。
本日は朝食が7時半からだと言うこともあり、8時に宿を出発。3時間半かけて13番札所大日寺に向かいました。大日寺まではほとんどが車通りの多い車道を歩くことになります。歩道があるところもありますが、無いところも随所に。
ほとんどが山の中なのだが桜やツツジを始めとして花々が美しいです。2時間ほど歩いてやっと鮎喰川の本流に到着。これでやっと本来のお遍路コースに戻ったのだと思います。
何もないところだと話していたら、徳島刑務所の大きな看板を発見。道中は長いですがここに来るような事だけはしないと心に誓いました。
13番札所大日寺の7〜8分手前で本日初めてのコンビニを発見。10人近くのお遍路さんがおにぎり等の買い出しをしています。メシ屋でもないかと期待をしていたのですが、メシ屋は無いと言うことです。
13番大日寺からは鎌倉のHZKさんが参加。3人になりました。
13番から17番井戸寺までは2時間ほどの間に5か所があります。しかも山の中の道だった今までとは違い町や田畑の道です。
お勤めだけはちゃんと行いました。
しかし、徳島駅までの1時間半は疲れた足には長い道のりでした。足の裏がちょっと痛いなぁと思っていたのですが、まさか足にまめとは。後で入浴時に足の裏を見たら大きなまめが出来ていました。
足のまめは大学1年生の時以来45年ぶりです。平地をスニーカーで30km歩くというワザはヤマとは別種の難物でした。
神山温泉から33.6km。今日もよく歩きました。
(昨日) 歩き遍路 3日目
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1803674.htm
(明日) 歩き遍路 5日目
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1806537.html
(総集編) 徳島歩き遍路 全8日目
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1809539.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは
楽しそうなことやってますね
いつかは行きたいお遍路道
まだ旅の途中でしょうか?
旅のご無事をお祈りします。
jikyoonさん、コメントありがとうございます!
強がってレポート書いていますが、足の裏が痛くて泣きそうです。
運動靴でアスファルト道の厳しさを痛感。ガムテープ貼って、バイキン入らないようにエタノールやスピリタスを吹き付けながら歩いています。
夜は時々飲みますが・・。
残念ながら徳島最後の23番で一旦帰ります。
おかげさまでtrumanさんルート参考に17番まで廻りました。
来週18番から23番、できたら県境までを予定してます。
また、ルート参考にさせていただきまーす(笑)
私の20〜23番は雨もあり変則ルートになってしまいました・・。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する