記録ID: 1813041
全員に公開
山滑走
十和田湖・八甲田
八甲田、箒場岱ルートBCスキー
2019年04月28日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:45
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 337m
- 下り
- 1,027m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:00
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 3:33
距離 8.8km
登り 337m
下り 1,030m
13:50
ゴール地点
ロープウェイは9:10に並び、2便が100名の乗客を乗せて出て行き、9:45発の臨時便に乗れました。
ロープウェイPへの戻りは田代高原(箒場) 14:40のシャトルバス。発車時点でほぼ満員で、昨日利用した八甲田温泉入口と銅像茶屋では乗車ができず、一旦ロープウェイまで行ったバスが再度Pick Upに向かったようです。
ロープウェイPへの戻りは田代高原(箒場) 14:40のシャトルバス。発車時点でほぼ満員で、昨日利用した八甲田温泉入口と銅像茶屋では乗車ができず、一旦ロープウェイまで行ったバスが再度Pick Upに向かったようです。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
井戸岳、赤倉岳の間のコルを超える所は雪が少なくスキーだと低木を傷つけてしまいます |
その他周辺情報 | 滑走後に弘前の桜見物、市内は大渋滞。大鰐温泉に一泊。 |
写真
感想
会社の山スキーグループに混ぜてもらってのGW青森BCスキー三昧、2日目。
ピーカンの青空の下、登りと滑走を堪能しました。雪はしゃりしゃりでしたがとても楽しいBCでした。いくつかの谷越えがあって同行のボーダーSLにとっては活動量の多い一日だったと思います。誰も滑っていない雪面ではスキーの滑りが悪く急ブレーキがかかり前につんのめりそうになるので気を付けて滑りました。でも、快晴の下のスキーは楽しい〜♪
水分はカップ麺、下山後のお茶で湯480ml、スポーツドリンク400ml。
2019年4月30日(火)20:48記
5/4(土)17:14ビデオキャプチャ画像追加&追記
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1115人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する