ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1813151
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

花の霧訪山・虹の山頂へ(イワウチワ、オキナグサ、カタクリ)

2019年04月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:25
距離
8.7km
登り
710m
下り
705m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:44
休憩
0:34
合計
4:18
10:11
10:11
8
10:19
10:19
5
10:24
10:25
26
10:51
10:54
31
11:25
11:25
15
11:40
12:05
13
12:18
12:18
4
12:22
12:22
22
12:44
12:46
19
13:05
13:06
10
13:16
13:16
4
13:20
13:20
3
13:26
13:28
16
13:44
13:44
10
13:54
13:54
19
14:13
14:13
12
14:25
14:25
0
14:25
ゴール地点
天候 晴れ(高曇り)
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■塩尻側の山ノ神自然園の駐車場を利用(無料)。
コース状況/
危険箇所等
■トイレ:山ノ神自然園
■下山に利用した大芝山〜山ノ神自然園の間は道幅が狭く通行注意。ゴール直前「山の神社」の鳥居のある場所から駐車場までは、分岐に道標がなく迷いやすい。
その他周辺情報 ■地元観光協会が出している「霧訪山と憑の里学びガイド」を入手すると登山道や地域の紹介があって便利です。部数に限りがあるとのことでしたが、駐車場の誘導をされている方からいただきました。
山ノ神自然園の駐車場からスタート。
2019年04月28日 10:00撮影 by  DMC-G8, Panasonic
4/28 10:00
山ノ神自然園の駐車場からスタート。
15分ほど歩いて登山口。
2019年04月28日 10:22撮影 by  DMC-G8, Panasonic
4/28 10:22
15分ほど歩いて登山口。
鉄塔まではつづら折りの急登。
2019年04月28日 10:49撮影 by  DMC-G8, Panasonic
4/28 10:49
鉄塔まではつづら折りの急登。
安曇幹線2号線No.34、頂きました!
2019年04月28日 10:49撮影 by  DMC-G8, Panasonic
4/28 10:49
安曇幹線2号線No.34、頂きました!
そこから上に、待望のイワウチワ。
2019年04月28日 11:05撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3
4/28 11:05
そこから上に、待望のイワウチワ。
塩尻ではここだけという群生地。
2019年04月28日 11:07撮影 by  DMC-G8, Panasonic
6
4/28 11:07
塩尻ではここだけという群生地。
今年は開花が遅かったそうで、
2019年04月28日 11:15撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
4/28 11:15
今年は開花が遅かったそうで、
何とか咲き残ってくれていました。
2019年04月28日 11:15撮影 by  DMC-G8, Panasonic
2
4/28 11:15
何とか咲き残ってくれていました。
稜線まで上がったら、男坂を登ります。
2019年04月28日 11:26撮影 by  DMC-G8, Panasonic
4/28 11:26
稜線まで上がったら、男坂を登ります。
わあ、山頂の上に大きな虹が出ている!
2019年04月28日 11:35撮影 by  DMC-G8, Panasonic
2
4/28 11:35
わあ、山頂の上に大きな虹が出ている!
霧訪山の山頂に到着しました。
2019年04月28日 11:37撮影 by  DMC-G8, Panasonic
8
4/28 11:37
霧訪山の山頂に到着しました。
環水平アークがお出迎え!
2019年04月28日 11:38撮影 by  DMC-G8, Panasonic
5
4/28 11:38
環水平アークがお出迎え!
南アルプスの峰々から伊那谷の上に伸びています。
2019年04月28日 11:42撮影 by  DMC-G8, Panasonic
2
4/28 11:42
南アルプスの峰々から伊那谷の上に伸びています。
前日の雪で白くなった仙丈と左手に甲斐駒。
2019年04月28日 11:43撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3
4/28 11:43
前日の雪で白くなった仙丈と左手に甲斐駒。
この時期とは思えない八ヶ岳。
2019年04月28日 11:43撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
4/28 11:43
この時期とは思えない八ヶ岳。
経ヶ岳が中央アルプスを隠しています。
2019年04月28日 11:43撮影 by  DMC-G8, Panasonic
4/28 11:43
経ヶ岳が中央アルプスを隠しています。
御嶽さん。
2019年04月28日 11:43撮影 by  DMC-G8, Panasonic
4/28 11:43
御嶽さん。
何ですか、このご立派な山は!鉢盛山。
2019年04月28日 11:44撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
4/28 11:44
何ですか、このご立派な山は!鉢盛山。
松本平と北アルプス。
2019年04月28日 11:45撮影 by  DMC-G8, Panasonic
4/28 11:45
松本平と北アルプス。
穂高連峰と常念が真っ白。
2019年04月28日 11:45撮影 by  DMC-G8, Panasonic
4/28 11:45
穂高連峰と常念が真っ白。
大展望を楽しみながらの山頂オヤツ。
2019年04月28日 11:48撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
4/28 11:48
大展望を楽しみながらの山頂オヤツ。
山頂のお社の傍らにはオキナグサが!
2019年04月28日 11:51撮影 by  DMC-G8, Panasonic
4
4/28 11:51
山頂のお社の傍らにはオキナグサが!
たぶん、、、山では初めて見ました。
2019年04月28日 11:53撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3
4/28 11:53
たぶん、、、山では初めて見ました。
なかなかゴージャス〜。
2019年04月28日 11:53撮影 by  DMC-G8, Panasonic
5
4/28 11:53
なかなかゴージャス〜。
まだこれから他の株が咲きそうです。
2019年04月28日 11:55撮影 by  DMC-G8, Panasonic
4/28 11:55
まだこれから他の株が咲きそうです。
二等三角点にタッチして、
2019年04月28日 12:00撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3
4/28 12:00
二等三角点にタッチして、
山頂を後にします。
2019年04月28日 12:02撮影 by  DMC-G8, Panasonic
4/28 12:02
山頂を後にします。
女坂を下り始めたら、、、カタクリ!
2019年04月28日 12:10撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
4/28 12:10
女坂を下り始めたら、、、カタクリ!
咲き始めたばかりの、
2019年04月28日 12:10撮影 by  DMC-G8, Panasonic
2
4/28 12:10
咲き始めたばかりの、
新鮮なカタクリがいっぱい!
2019年04月28日 12:11撮影 by  DMC-G8, Panasonic
2
4/28 12:11
新鮮なカタクリがいっぱい!
大芝山への稜線方面に進みます。
2019年04月28日 12:15撮影 by  DMC-G8, Panasonic
4/28 12:15
大芝山への稜線方面に進みます。
もうウジャウジャありすぎて撮らなくなってきた。
2019年04月28日 12:32撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
4/28 12:32
もうウジャウジャありすぎて撮らなくなってきた。
三連でコンニチハ、オハヨウ、zzz… まだこれから咲きますよ。
2019年04月28日 12:28撮影 by  DMC-G8, Panasonic
4/28 12:28
三連でコンニチハ、オハヨウ、zzz… まだこれから咲きますよ。
こちらは綺麗な紫のスミレちゃん。
2019年04月28日 12:39撮影 by  DMC-G8, Panasonic
4/28 12:39
こちらは綺麗な紫のスミレちゃん。
鉄塔の立つ、たきあらしの峰。
2019年04月28日 12:41撮影 by  DMC-G8, Panasonic
4/28 12:41
鉄塔の立つ、たきあらしの峰。
なんだっけ?
2019年04月28日 12:50撮影 by  DMC-G8, Panasonic
2
4/28 12:50
なんだっけ?
いよいよニリンソウ地帯へ。
2019年04月28日 12:49撮影 by  DMC-G8, Panasonic
4/28 12:49
いよいよニリンソウ地帯へ。
まだまだ本当に咲き始め。
2019年04月28日 12:49撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
4/28 12:49
まだまだ本当に咲き始め。
咲ききっている方が少ない。
2019年04月28日 12:51撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
4/28 12:51
咲ききっている方が少ない。
GW後半に向けて楽しめそうです。
2019年04月28日 12:53撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3
4/28 12:53
GW後半に向けて楽しめそうです。
えーっと
2019年04月28日 12:55撮影 by  DMC-G8, Panasonic
4/28 12:55
えーっと
大芝山の山頂に到着。360度樹林。
2019年04月28日 13:02撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
4/28 13:02
大芝山の山頂に到着。360度樹林。
足元はカタクリだらけ。
2019年04月28日 13:05撮影 by  DMC-G8, Panasonic
4/28 13:05
足元はカタクリだらけ。
少し進むと、これが大芝?という芝生が。
2019年04月28日 13:07撮影 by  DMC-G8, Panasonic
4/28 13:07
少し進むと、これが大芝?という芝生が。
スミレもウジャウジャ。
2019年04月28日 13:08撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
4/28 13:08
スミレもウジャウジャ。
ヒトリシズカ、みんな揃って誕生!
2019年04月28日 13:11撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
4/28 13:11
ヒトリシズカ、みんな揃って誕生!
この辺りのニリンソウ、全部咲いたらすごそうだな。
2019年04月28日 13:12撮影 by  DMC-G8, Panasonic
4/28 13:12
この辺りのニリンソウ、全部咲いたらすごそうだな。
大芝山の肩から山ノ神自然園方面へ下ります。
2019年04月28日 13:13撮影 by  DMC-G8, Panasonic
4/28 13:13
大芝山の肩から山ノ神自然園方面へ下ります。
鉄塔が本当に多いTomonkeyロード。
2019年04月28日 13:16撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
4/28 13:16
鉄塔が本当に多いTomonkeyロード。
松本平を望む、途中の展望台から。
2019年04月28日 13:24撮影 by  DMC-G8, Panasonic
4/28 13:24
松本平を望む、途中の展望台から。
後立山がよく見えます。
2019年04月28日 13:25撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
4/28 13:25
後立山がよく見えます。
随所で登山道を彩っていたタムシバさん。
2019年04月28日 13:41撮影 by  DMC-G8, Panasonic
4/28 13:41
随所で登山道を彩っていたタムシバさん。
狭い道を下り切って山の神社。ここからの林道がわかりにくい。
2019年04月28日 14:10撮影 by  DMC-G8, Panasonic
4/28 14:10
狭い道を下り切って山の神社。ここからの林道がわかりにくい。
無事、山ノ神自然園まで戻って来ました。
2019年04月28日 14:22撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3
4/28 14:22
無事、山ノ神自然園まで戻って来ました。
午後になってニリンソウがいっぱい開いていた。
2019年04月28日 14:23撮影 by  DMC-G8, Panasonic
2
4/28 14:23
午後になってニリンソウがいっぱい開いていた。
信州の里山の春を存分に楽しみました(終)。
2019年04月28日 14:27撮影 by  DMC-G8, Panasonic
2
4/28 14:27
信州の里山の春を存分に楽しみました(終)。

感想

ゴールデンウイークに入り甲信エリアに来ていますが、初日は寒風吹きすさぶ荒れた天気、この日の朝も季節が逆戻りしたかのような凍える寒さでした。こんな天気では標高の高い山は大変そうだろうなあと萎えていたところ、ふと思い出したのが霧訪山。
駐車場管理の方の話では、例年よりも1週間程度、開花が遅れているということでしたが、おかげでイワウチワが咲き残っていました。女坂から大芝山にかけては驚くほど多くのカタクリが連なっていますが、こちらは咲きはじめでこれからしばらく楽しめそう。ニリンソウはまだ少し先で、登山口のそれを楽しみました。私にとってたぶん初めてだったのがオキナグサ。最初の1株が山頂のお社の脇で見事に咲いていました。
加えてのごほうびは山頂での環水平アーク。同時に出現した場所もあるという幻日環の方には気づきませんでしたが(あるいは出ていなかった)、平成の最後を飾るにふさわしいと言えなくもない、特別な春の山旅になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:848人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら