記録ID: 1814189
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
GW 残雪の燕岳
2019年04月28日(日) 〜
2019年04月29日(月)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:03
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,548m
- 下り
- 1,499m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:24
- 休憩
- 1:38
- 合計
- 7:02
距離 6.4km
登り 1,420m
下り 120m
天候 | 晴れ(2日間) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪は多めですが、シャビシャビなので、チェーンアイゼンは不十分です。10本爪以上のアイゼンをオススメします。 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:3.96kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
水1.5L
|
感想
27日午後、雨降りで寒い東京出発。
小雪が散る中、夜7時に中房温泉に到着。
冷えた身体を温泉で温め、翌朝も温泉満喫後の登山です。
前日とは打って変わっての晴れ。
山頂からの景色に期待できる空色です。
第一ベンチでアイゼン装置。
第三ベンチ以降、視界も開けて、絶景に立ち止まる。
富士見ベンチからも富士山バッチリ。
そして、初めてのハロ現象も見れて感激♡
合戦の頭からの冬道は槍ヶ岳をずーっと眺めて歩ける幸せ♡
急登でツラいはずだが、ツラさを忘れさせてくれる。
燕山荘に到着すると、今度は燕岳がお出迎え。
あぁ…いつ見ても美しいけど、雪をまとった燕岳は尚美しく、うっとりする。
昨年秋に続き、好天に恵まれた2日間、ありがとう♡
今度は表銀座コース縦走でまた来ます♡
その時もまた素敵な姿を楽しませてください、と贅沢な祈り事をしてしまう私なのであった…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1032人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する