ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1815642
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
剱・立山

[北アルプス] 立山 奥大日岳 猛吹雪の後のぴーかん日和

2019年04月27日(土) 〜 2019年04月29日(月)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
12:12
距離
11.6km
登り
845m
下り
834m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:31
休憩
0:01
合計
5:32
9:47
12
9:59
9:59
47
10:46
10:47
267
15:14
15:14
2
15:16
15:16
0
15:16
15:16
3
2日目
山行
5:44
休憩
0:31
合計
6:15
9:50
9:54
84
11:18
11:22
49
12:11
12:21
5
12:26
12:26
24
12:50
12:50
20
13:10
13:23
10
13:33
13:33
15
13:48
13:48
8
13:56
13:56
22
14:18
14:18
29
14:47
14:47
63
3日目
山行
1:18
休憩
3:03
合計
4:21
9:16
9:18
18
9:36
12:20
26
12:46
12:47
4
12:51
12:51
19
13:10
13:26
4
13:30
ゴール地点
天候 1日目吹雪 2日目晴天 3日目晴天
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:富山駅まで夜行バス 復路:新幹線
コース状況/
危険箇所等
室堂ターミナルからテン場
キャタピラ道 みくりが池経由どちらも良好

雷鳥沢から室堂乗越
特に危険箇所は無いが踏み抜き注意 ハイマツ帯での踏み抜きは深くなるので、とっても悲しくなります。

室堂乗越から奥大日岳
特に危険箇所は無くトレースもしっかり有り。 張り出した雪庇に注意だけすれば問題ないと思われる。

全工程で、ワカン、スノーシューは必要無く、アイゼンのみで充分だと思われる
晴れてる時は日焼け止めを忘れずに! ちゃんと塗ってたのにひどい顔になりました。
何れも、日にちの経過と共に状況は大きく変わると思われるので情報収集は慎重に
その他周辺情報 何時もながら雷鳥荘のお風呂は気持ちいいです。
吹雪の中での設営でめちゃくちゃ大変でした。
この後、本格的な吹雪になり雪でザックが埋もれてしまい探すのに一苦労でした。(^_^;)
2019年04月27日 13:35撮影 by  L-01K, LG Electronics
1
4/27 13:35
吹雪の中での設営でめちゃくちゃ大変でした。
この後、本格的な吹雪になり雪でザックが埋もれてしまい探すのに一苦労でした。(^_^;)
2日目
テン場から雄山方面
2019年04月28日 09:23撮影 by  L-01K, LG Electronics
1
4/28 9:23
2日目
テン場から雄山方面
テン場から大日岳方面
2019年04月28日 09:24撮影 by  L-01K, LG Electronics
4/28 9:24
テン場から大日岳方面
太陽に天使の輪ッか?
2019年04月28日 10:19撮影 by  L-01K, LG Electronics
3
4/28 10:19
太陽に天使の輪ッか?
大日岳方面 遠くに富山湾
2019年04月28日 10:41撮影 by  L-01K, LG Electronics
4/28 10:41
大日岳方面 遠くに富山湾
環水平アークが出現
2019年04月28日 10:41撮影 by  L-01K, LG Electronics
4/28 10:41
環水平アークが出現
環水平アークが雄山と浄土山に架け橋を作ってる
2019年04月28日 10:55撮影 by  L-01K, LG Electronics
3
4/28 10:55
環水平アークが雄山と浄土山に架け橋を作ってる
ズボズボ歩きでヘロヘロです。
2019年04月28日 11:05撮影 by  L-01K, LG Electronics
4/28 11:05
ズボズボ歩きでヘロヘロです。
アークが消えて行きます
2019年04月28日 11:12撮影 by  L-01K, LG Electronics
4/28 11:12
アークが消えて行きます
御前小屋方面 中央は真砂岳
2019年04月28日 11:12撮影 by  L-01K, LG Electronics
4/28 11:12
御前小屋方面 中央は真砂岳
2019年04月28日 11:19撮影 by  L-01K, LG Electronics
4/28 11:19
劔岳が見えて来ました。
2019年04月28日 11:19撮影 by  L-01K, LG Electronics
4/28 11:19
劔岳が見えて来ました。
室堂乗越より
2019年04月28日 11:33撮影 by  L-01K, LG Electronics
4/28 11:33
室堂乗越より
室堂全貌
2019年04月28日 11:34撮影 by  L-01K, LG Electronics
4/28 11:34
室堂全貌
この上りがやらしかったです。
2019年04月28日 11:35撮影 by  L-01K, LG Electronics
4/28 11:35
この上りがやらしかったです。
劔岳が素晴らしい
2019年04月28日 12:07撮影 by  L-01K, LG Electronics
1
4/28 12:07
劔岳が素晴らしい
この辺りが核心部でしょうか? アイゼンが効いてたので不安はありませんでした。
2019年04月28日 12:14撮影 by  L-01K, LG Electronics
4/28 12:14
この辺りが核心部でしょうか? アイゼンが効いてたので不安はありませんでした。
大日岳方面
2019年04月28日 12:15撮影 by  L-01K, LG Electronics
4/28 12:15
大日岳方面
発達した雪庇が何だかワクワク
2019年04月28日 12:30撮影 by  L-01K, LG Electronics
4/28 12:30
発達した雪庇が何だかワクワク
別山 真砂岳 立山三山方面
2019年04月28日 12:52撮影 by  L-01K, LG Electronics
4/28 12:52
別山 真砂岳 立山三山方面
阿弥陀ヶ原方面 高原バスの道がくっきり見えてます
2019年04月28日 12:52撮影 by  L-01K, LG Electronics
4/28 12:52
阿弥陀ヶ原方面 高原バスの道がくっきり見えてます
奥大日岳に続くトレース
2019年04月28日 12:52撮影 by  L-01K, LG Electronics
4/28 12:52
奥大日岳に続くトレース
奥大日岳直下の雪庇
2019年04月28日 13:02撮影 by  L-01K, LG Electronics
1
4/28 13:02
奥大日岳直下の雪庇
しかし カッコいい
2019年04月28日 13:03撮影 by  L-01K, LG Electronics
4/28 13:03
しかし カッコいい
今にも落ちそうな雪庇
2019年04月28日 13:11撮影 by  L-01K, LG Electronics
4/28 13:11
今にも落ちそうな雪庇
しつこいですが、劔岳は何度も写してしまいます。
2019年04月28日 13:11撮影 by  L-01K, LG Electronics
2
4/28 13:11
しつこいですが、劔岳は何度も写してしまいます。
雪の模様がいい感じ
2019年04月28日 13:17撮影 by  L-01K, LG Electronics
1
4/28 13:17
雪の模様がいい感じ
奥大日岳から大日岳
2019年04月28日 13:20撮影 by  L-01K, LG Electronics
1
4/28 13:20
奥大日岳から大日岳
遠くに槍も
2019年04月28日 13:21撮影 by  L-01K, LG Electronics
1
4/28 13:21
遠くに槍も
3日目 本日も晴天です。 明日までの予定で今日は新室堂乗越から雄山まで縦走するつもりでしたが、今晩から大荒の天気になるらしく、明日はテントから出られないかもと思い泣く泣く本日帰ることにしました。
2019年04月29日 09:06撮影 by  L-01K, LG Electronics
2
4/29 9:06
3日目 本日も晴天です。 明日までの予定で今日は新室堂乗越から雄山まで縦走するつもりでしたが、今晩から大荒の天気になるらしく、明日はテントから出られないかもと思い泣く泣く本日帰ることにしました。
あの稜線を歩くはずだったのに…
2019年04月29日 09:13撮影 by  L-01K, LG Electronics
4/29 9:13
あの稜線を歩くはずだったのに…
奥大日岳方面
2019年04月29日 09:13撮影 by  L-01K, LG Electronics
1
4/29 9:13
奥大日岳方面
どうやら営業してるみたい? 11月に来た時は台風で壊れてた屋根は直ったんだろうか?
2019年04月29日 09:16撮影 by  L-01K, LG Electronics
4/29 9:16
どうやら営業してるみたい? 11月に来た時は台風で壊れてた屋根は直ったんだろうか?
雷鳥荘からテン場方面 後ろの小屋は御前小屋
2019年04月29日 09:37撮影 by  L-01K, LG Electronics
4/29 9:37
雷鳥荘からテン場方面 後ろの小屋は御前小屋
雷鳥荘でいつもの生ビールとラーメン 頂きます。(^_^)v
2019年04月29日 09:58撮影 by  L-01K, LG Electronics
2
4/29 9:58
雷鳥荘でいつもの生ビールとラーメン 頂きます。(^_^)v
お風呂上がりのアイスクリーム おいちい
2019年04月29日 11:54撮影 by  L-01K, LG Electronics
4/29 11:54
お風呂上がりのアイスクリーム おいちい

装備

個人装備
予備手袋 防寒着 ネックウォーマー アイゼン ピッケル スコップ 水筒(保温性) ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 サングラス カメラ ポール テントマット ヘルメット
備考 シュラフマットを間違えて夏用を持っていってしまった。寒かったぁ。(^_^;)

感想

深夜バスは定刻の6時に富山駅到着するも残念ながら雨が降ってる。
富山電鉄駅にてケーブルの始発は運休してる事を告げられ唖然とする。 どうやらその先の高原バスの安全確認をしてる模様で昨晩は結構な雪が降ったみたいだった。
富山駅で停滞してても仕方ないので、立山行きの電車に乗ることにした。立山駅に着くと幸い高原バスが再開していてケーブルカーも動き出してた、しかも人が少なく空いててラッキー。  

室堂に到着すると予想通り曇り空に風と雪で視界も悪い。 この時点で今日はテント設営のみと諦めてターミナルで、そばを食べてマッタリした。
そしてマッタリしすぎた? 外は雪と風がひどくなってる。視界が悪い中キャタピラー道でテン場に向かう。
テン場に着くと更に雪と風が強くなり春の嵐となってしまった。 設営中もやっと掘った所にどんどん雪が積もって泣きそうになる。
悪戦苦闘してやっと設営完了しテントでマッタリ… 
夕方にはホワイトアウトでテントから出ることができない。給水もしてなかったので、雪を溶かして水を作った。 今日は遭難事故が多いだろうなぁ などと考えながら寝袋へ入った。

2日目
テントを出ると予想通り2〜30cmは積もってた。 今日は奥大日岳に行くだけのつもりなので急ぐ必要はないと思い踏み跡がついた頃に出発する事にした(せこい!)(笑) 
でも、新室堂乗越へのトレースはバッチリなんだけど室堂乗越へはスキートレースが1本有るだけ。 悩んだ結果近い方と言うことで、スキートレースのセカンドラッセルを選択したが… これが結構大変で膝下辺りまでズッポリ、ズボズボ歩きが延々と続きウンザリしてきた頃、環水平アークを撮影中に救世主が現れました。 当然先行を譲りノンビリと室堂乗越へ着いて行く。(でも自分のズボズボ距離の方が圧倒的に長かったですハイ)
*環水平アークはとっても珍しいとニュースでやってましたが、自分は3回目でそれほど有りがたくは無かったです。(^_^;)

何時もながら室堂乗越から見る劔岳は格別でうっとり見とれます。
小休止の後、奥大日岳に向かい高度を上げて行きます。 所々踏み抜き跡が点在してましたが、概ね踏み跡通りに進んで不安は有りませんでした。 奥大日岳頂上からの眺めも素晴らしく、独り占めの山頂で数枚の写真を撮影した後、名残惜しかったのですが下山を開始ししました。 上りより雪の状態は悪くなっていましたが不安を感じる程では無く快調に高度を下げることができました。
テン場に戻りテントに入ると蒸し風呂の様な暑さでテント内はすっかり乾いてて助かりました。

3日目
本来なら、新室堂乗越から別山経由で立山三山を縦走するつもりだったのですが、今晩から明日にかけてまた大荒れの天気の様で明日に成ったらテントの撤収どころかテントから出られず停滞して帰れなくなるかもしれないので、悔しいですが本日下山して東京に帰ることに! いつもの雷鳥荘で温泉と生ビールで締めくくって帰路につきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:543人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら