記録ID: 1815945
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
燕岳でハロ&環水平アーク
2019年04月28日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:32
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,437m
- 下り
- 1,446m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:42
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 5:32
距離 10.7km
登り 1,437m
下り 1,449m
13:41
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所なし。 残雪は登り始めてから現れますが、アイゼンを装着するのは第一ベンチ辺りがいいでしょう。 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
感想
今年のGWは28日からの9連休〜
というわけで、恒例の遠征を計画していたのですが、天気の関係でスケールの大きな計画は組めず28日にお手軽北アルプス登山が出来る燕岳へ。
前日の仕事終わりに松本まで行きホテルで1泊。
翌日の始発で穂高まで行き中房温泉行きのバスに乗り燕岳登山口へ。
JR穂高駅前の個人タクシーの勧誘が凄かった(笑)
登り初めは残雪はありませんでしたが、すぐに残雪が現れるもしばらくはノーアイゼンで。
第一ベンチでアイゼンを装着し、先を歩く人たちを追い抜きつつ山頂を目指す。
途中、富士見ベンチで富士山が見れて感動。
休憩していた人が教えてくれなかったら素通りしてた(笑)
合戦小屋は大勢の登山者で賑わっていました。
もちろん休憩せずにスルー。
この辺りから環水平アークがよく見え始めて感動。
燕山荘も行きはスルーして燕岳へ。
途中のイルカちゃんのところでハロも出ていることに気付き写真取りまくり。
メガネ岩でも。
燕岳山頂は人もまばらでこの日は風も弱くしばらくノンビリしてました。
で、燕山荘へ戻り、Tシャツを購入して下山。
さくっと登れてさくっと下れるお手軽北アルプス燕岳。
見所もたくさんでいいお山ですね〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:583人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する