記録ID: 181624
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
南葛城山(嵯峨谷ノ峰)・岩湧山
2012年04月10日(火) [日帰り]


- GPS
- 08:27
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,156m
- 下り
- 1,160m
コースタイム
駐車場8:34-トイレ裏9:13-大滝10:01-取り付き口10:04-650、10:50-・801、11:21-経塚11:45-嵯峨谷ノ峰11:51-(昼食)-嵯峨谷ノ峰12:41-取り付き口13:37-岩湧への沢13:47-途中の大岩14:12-コルへ14:31-岩湧東峰14:51-(大休止)-出発15:14-鉄塔分岐15:41-駐車場17:04
天候 | 晴れ、靄 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今回のコースには、25千分の1地形図、コンパス、高度計は有った方が良い。 千石谷林道〜嵯峨谷ノ峰は目印・踏み跡あり、道標無し。 千石谷林道〜岩湧山は目印・踏み跡不明瞭、道標無し。山荒れ箇所あり。 岩湧山からの下山道ではダイトレ(カキザコ経由)を下山する事を勧めます。 鉄塔で分岐し扇山経由は急降下の上、最後に道路へ出る鉄柵が施錠されており、鉄柵脇にも有刺鉄線が敷設されていました。 複数での入山が好ましいと考えます |
写真
感想
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3197人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
嵯峨谷ノ峰が南葛城山とは知りませんでした
先日扇山から降りましたが酷い道路でしたね
あまりお勧め出来ないのも理解出来ます
yshoji2347さん。コメントありがとうございます!
扇山の経路はもう勘弁です(笑
大阪から見たら「南」葛城ですが、和歌山から見たら不満な山座名称な様で・・。
折衷案として併記しました。
今後とも宜しくお願い致します!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する