記録ID: 1818612
全員に公開
雪山ハイキング
北陸
常念岳(きつかった雪渓)
2019年04月28日(日) 〜
2019年04月29日(月)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,668m
- 下り
- 1,650m
天候 | 1日目晴れ 2日目晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口に登山届&トイレ有り |
コース状況/ 危険箇所等 |
水場からチェーンスパイクでしたが、雪渓で時間が掛かり過ぎ気温上がり、雪緩んできたので前爪あるアイゼンのほうがいいと思いました。12本持っていたが急斜面で交換するのも面倒になりそのままでしたが翌日下山は12本でした。 |
写真
感想
昨年日帰りで登ろうと第一駐車場にAM2:00頃着、仮眠して目覚めると、どしゃ降り!!
健脚でもないし、ましてカッパ着て天気もイマイチ、暫く悩んだが諦め今日のリベンジとなりました。
今回はテン泊の為,軽量1200g(58L)ザック今までは3kg超え(75L)体力低下補う軽量化2kgの差は自分にとって大きい。ザック容量が少ないから余分な物持って行けないから丁度いい。
歩いてみるとやはり軽かったが雪渓は想像以上にきつかった(汗)
今回は缶ビール持参が大正解、槍眺め至福の時過ごせました。29日午前中にヘリ荷揚げ再開、小屋の売り切れショーケースに缶ビール並んだのでは。
翌日はのんびり起きて常念岳登りました。曇り空でしたが遠く雲の平方面の眺望も楽しめました。
下山する頃にはガスが上がり始め霙がぱらついたりでしたが無事下山終了、天気、常念岳に感謝でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:694人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する