記録ID: 1821904
全員に公開
ハイキング
比良山系
ピンクの花路の赤坂山【電車・バス】(さらさ〜赤坂山〜寒風〜さらさ)
2019年05月02日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:33
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 834m
- 下り
- 821m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:21
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 4:33
距離 10.2km
登り 834m
下り 833m
14:02
ゴール地点
【行き】
京都駅7:24普通3番線始発⇒8:40マキノ駅9:06湖国バス(220円)IC不可⇒9:25さらさ
09:30さらさ
09:35登山口
10:10武奈の木平
11:00栗柄越
11:05赤坂山山頂11:10
12:30寒風(途中昼食25分)
13:40スキー場(山菜採り20分)
13:55さらさ
【帰り】
さらさ14:13湖国バス⇒15:35マキノ駅14:50⇒(近江今津で増結4→12)15:57京都駅
京都駅7:24普通3番線始発⇒8:40マキノ駅9:06湖国バス(220円)IC不可⇒9:25さらさ
09:30さらさ
09:35登山口
10:10武奈の木平
11:00栗柄越
11:05赤坂山山頂11:10
12:30寒風(途中昼食25分)
13:40スキー場(山菜採り20分)
13:55さらさ
【帰り】
さらさ14:13湖国バス⇒15:35マキノ駅14:50⇒(近江今津で増結4→12)15:57京都駅
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り、マキノ高原線「マキノ高原温泉さらさ〔高島市コミュニティ〕」で検索 https://ohmitetudo-bus.jorudan.biz/diagram マキノ高原 http://makinokougen.co.jp/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは、道標が整備されているので、迷うことはないと思います。時間があれば三国山や大谷山など足を延ばしてもいいかもしれません。 |
その他周辺情報 | トイレは登山口だけです。下山後「さらさ」で温泉に入れます。今回もパスでしたが。 |
写真
撮影機器:
感想
GW、どこにしようかと迷いましたがピンクの花が一杯咲いてる赤坂山にしました。
京都駅から普通電車で約1時間20分、ゆったりと過ごせます。
マキノ駅からのバスは20人ほどの乗車でした。そして、この距離で220円は安い。安いはずですコミュニティバスでした。ありがとうございました。ICカードは使用できませんので、現金をご用意ください。
さらさから出発。今日はGW、マキノ高原はたくさんのキャンパーで満員。
登山口から約20分急登の階段があり、尾根に出るとイワカガミが観え出しました。
その後は沢山のイワカガミでお腹が一杯になりました。次はイカリソウ、疎らですけど確認できました。そうなるとイワカガミとイカリソウの共演を探しましたがありませんでした。
今日は登山口でパラパラしていたので見晴らしは期待していませんでしたが、山頂に近づくにつれて晴れ間が、山頂から遠くまで観れませんでしたが琵琶湖もよく観ることができました。
今日も寒風まで周回です。途中、風もなく見晴らしのいい場所で昼食。
昼食を済ませイワウチワ(トクワカソウ)を探してすれ違う人に確認しますが、みなさん口を揃えて「汚い一輪だけ」確かに寒風手前の路に汚れた一輪だけ確認できました。少し遅かったようですね。
寒風からスキー場まで一気に下りスキー場でワラビを採取させていただきました。
今日はイワカガミ、イカリソウとピンクの草花で堪能させていただきました。次回は白いニリンソウでも鑑賞しようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:698人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する