ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 182406
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒

羽後朝日岳 和賀山塊の秘峰を歩く

2012年04月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:39
距離
17.4km
登り
1,304m
下り
1,297m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

0708 出発
0749 渡渉点
1040 沢尻岳
1134 大荒沢岳
1209 羽後朝日岳
1240 出発
1314 大荒沢岳
1351 沢尻岳
1548 駐車地点戻る


天候 快晴sunshine
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
貝沢集落林道最終地点に駐車させていただく。
一番奥の民家からひとつ手前の民家が所有者。快諾を得た。
コース状況/
危険箇所等
*羽後朝日岳1376mは、和賀山塊の秘峰と呼ばれる。沢以外稜線に夏道はなく、残雪を利用していくのが一般的だ。岩手側の貝沢集落からだと往復で17キロはあり、健脚向きのルートとなる。
*この時期林道の除雪は、最終民家まで。お断りをして止めさせてもらった。
*今回登りは直登の冬尾根をとったが、2回渡渉があった。GPS軌跡を後で見るとちょっと遠回りしたようだ。渡渉は、朝は靴が濡れる程度だったが、帰りは脛までに増水。スパッツを固く巻いて、ジャブジャブと入る。水は侵入しなかった。
*稜線までは急登が二箇所。稜線で夏道と合流すると展望の尾根を歩くが、雪堤は崩れ始めており、来週は厳しいかも。夏道が10m程度でており、ワカンのまま突破。
*沢尻の登りは問題ないが、大荒沢の最終上りでは、頂上の大雪庇を超えられそうになく左にトラバースしながら雪庇を避ける。
*大荒沢から羽後朝日への道は、右の雪庇に注意しながら急斜面を降りる。かなりの登下降に見えるが実際はそれほどでもない。
*山頂は360度の大展望。岩手山、八幡平、秋田駒、森吉山、和賀岳、鳥海山、高下岳、焼石連峰、早池峰が全部座ったままで見えた。
*アイゼン、ピッケルの重装備だったが、今日は必要なかった。全てワカンで。雪の締まったうちに牧場を突破したかったが時すでに遅し…出だしから消耗。大荒沢トラバース時に念のためピッケルを出す。
*本日は、二人だけの貸切登山。下の方にスノーシューの跡があったがお見かけしていない。
*長く遠い道。最後の牧野歩き、暑くて堪えました。
まずはtoole編から。
朝もやの雪原を進む。
渡渉点。
kiyoshiさんに続く。
2
渡渉点。
kiyoshiさんに続く。
取り付いた尾根には立派なクロベ。
1
取り付いた尾根には立派なクロベ。
接合しているものもあり。
接合しているものもあり。
* ̄(エ) ̄)ノこんな感じでね。
2
* ̄(エ) ̄)ノこんな感じでね。
写真撮りながらのんびり。
写真撮りながらのんびり。
尾根ひとつとっても気持ちいい。
尾根ひとつとっても気持ちいい。
右向けば岩手山が出てきた。
1
右向けば岩手山が出てきた。
* ̄(エ) ̄)ノ写真の撮り合いなら負けないぜ!
5
* ̄(エ) ̄)ノ写真の撮り合いなら負けないぜ!
kiyoshiさんに置いてかれた。
1
kiyoshiさんに置いてかれた。
まあ、いいや。
僕は写真撮りながらのんびり行くからね。
1
まあ、いいや。
僕は写真撮りながらのんびり行くからね。
左を向けば高下岳の稜線が見えてきた。
3
左を向けば高下岳の稜線が見えてきた。
* ̄(エ) ̄)ノkiyoshiさん、きまってるね!
6
* ̄(エ) ̄)ノkiyoshiさん、きまってるね!
尾根北東の雪庇は崩壊してた。
尾根北東の雪庇は崩壊してた。
ついに稜線に出たよ〜
秋田駒ヶ岳が見えてきた☆
2
秋田駒ヶ岳が見えてきた☆
気持ち良さそうな人を撮ってみたかった。
6
気持ち良さそうな人を撮ってみたかった。
これから歩く稜線。
行きましょうか。
クラックがぱっくり口を開けてた。
4
クラックがぱっくり口を開けてた。
雲ひとつない青い空の下を歩く。
4
雲ひとつない青い空の下を歩く。
岩手山と秋田駒ヶ岳は繋がっている。
僕はこんな景色を初めて見た。
14
岩手山と秋田駒ヶ岳は繋がっている。
僕はこんな景色を初めて見た。
大荒沢岳の巨大な雪庇が現れた。
2
大荒沢岳の巨大な雪庇が現れた。
雪庇を避けてトラバース。
念のためストックからピッケルに持ち替える。
2
雪庇を避けてトラバース。
念のためストックからピッケルに持ち替える。
kiyoshi隊長に付いて行きま〜す。
2
kiyoshi隊長に付いて行きま〜す。
左に高下岳、右に和賀山塊の主峰和賀岳を望む。
2
左に高下岳、右に和賀山塊の主峰和賀岳を望む。
和賀岳の存在感。
後方には鳥海山が聳える。
7
和賀岳の存在感。
後方には鳥海山が聳える。
秋田駒ヶ岳は”俺も見てくれ”とせがむ。
7
秋田駒ヶ岳は”俺も見てくれ”とせがむ。
凛々しい岩手山は”いや俺こそ一番だ”と主張する。
5
凛々しい岩手山は”いや俺こそ一番だ”と主張する。
僕はいったいどこを見ればいいのだ?
ふと振り向けばピラミダルな早池峰山がシュンと空に突き立っているし。
2
僕はいったいどこを見ればいいのだ?
ふと振り向けばピラミダルな早池峰山がシュンと空に突き立っているし。
kiyoshiさんは何を想っているのか。
kiyoshiさんは何を想っているのか。
いやいや、今日の主役はこちらの方だった。
いやいや、今日の主役はこちらの方だった。
和賀山塊の秘峰、羽後朝日岳だ。
4
和賀山塊の秘峰、羽後朝日岳だ。
この頂をkiyoshiさんと僕とで貸し切ったんだ。
1
この頂をkiyoshiさんと僕とで貸し切ったんだ。
憧れだった羽後朝日の山頂にたどり着いた。
2
憧れだった羽後朝日の山頂にたどり着いた。
主峰、和賀岳をバックに。
4
主峰、和賀岳をバックに。
帰り道は個性的なカタチの大荒沢岳を再び登り返す。
5
帰り道は個性的なカタチの大荒沢岳を再び登り返す。
大荒沢山頂から高下岳、和賀岳を名残惜しむ。
ずーっと見ていたかった。
1
大荒沢山頂から高下岳、和賀岳を名残惜しむ。
ずーっと見ていたかった。
* ̄(エ) ̄)ノ写真撮ってるkiyoshiさんを横からパチリ。
1
* ̄(エ) ̄)ノ写真撮ってるkiyoshiさんを横からパチリ。
下りながら高下と和賀。
今度の目標は和賀岳かな。
下りながら高下と和賀。
今度の目標は和賀岳かな。
大荒沢岳からトラバースぎみに下る。
4
大荒沢岳からトラバースぎみに下る。
* ̄(エ) ̄)ノkiyoshiさんも名残惜しんでるよね、きっと。
1
* ̄(エ) ̄)ノkiyoshiさんも名残惜しんでるよね、きっと。
沢尻岳から秋田駒と岩手山。
これで夢のような空中散歩はおしまい。
4
沢尻岳から秋田駒と岩手山。
これで夢のような空中散歩はおしまい。
太陽が西に傾き始めた。
僕たちを照らしてくれてありがとう。
5
太陽が西に傾き始めた。
僕たちを照らしてくれてありがとう。
尾根の急傾斜は僕らの滑り台。
楽しかった。
また来よう。
4
尾根の急傾斜は僕らの滑り台。
楽しかった。
また来よう。
<ここからkiyoshi編>
朝は水も少なかったが…
2013年04月16日 07:49撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/16 7:49
<ここからkiyoshi編>
朝は水も少なかったが…
冬限定尾根は
2013年04月16日 08:53撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/16 8:53
冬限定尾根は
なかなかの急斜面
2013年04月16日 09:23撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/16 9:23
なかなかの急斜面
tooleさんは元気一杯
2013年04月16日 10:10撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
4/16 10:10
tooleさんは元気一杯
さくさく登っていく
2013年04月16日 10:33撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
5
4/16 10:33
さくさく登っていく
モッコ岳の奥に岩手山から秋田駒
2013年04月16日 10:43撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
4/16 10:43
モッコ岳の奥に岩手山から秋田駒
大荒沢が近づく
底雪崩が始まるね
2013年04月16日 10:58撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
4/16 10:58
大荒沢が近づく
底雪崩が始まるね
モッコ岳から秋田駒に伸びる山並み!
2013年04月16日 11:10撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
4/16 11:10
モッコ岳から秋田駒に伸びる山並み!
大雪庇が見える
2013年04月16日 11:11撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3
4/16 11:11
大雪庇が見える
雄大!和賀岳
2013年04月16日 11:34撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10
4/16 11:34
雄大!和賀岳
これが羽後朝日岳だ
2013年04月16日 11:39撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
4/16 11:39
これが羽後朝日岳だ
大荒沢と沢尻を背に登り返す
2013年04月16日 12:02撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/16 12:02
大荒沢と沢尻を背に登り返す
和賀を眺めながら
最後の急登を行くと
2013年04月16日 12:14撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
4/16 12:14
和賀を眺めながら
最後の急登を行くと
山頂です
2013年04月16日 12:16撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/16 12:16
山頂です
ここで30分のランチ
忘れられない時間
2013年04月16日 12:33撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3
4/16 12:33
ここで30分のランチ
忘れられない時間
和賀岳とtooleさん
2013年04月16日 12:41撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
4/16 12:41
和賀岳とtooleさん
帰りはここを登り返す
2013年04月16日 12:57撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
5
4/16 12:57
帰りはここを登り返す
左に寄っちゃダメだよ
2013年04月16日 13:03撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
4/16 13:03
左に寄っちゃダメだよ
高下を正面に雪原を下る
帰りたくない
2013年04月16日 13:17撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
6
4/16 13:17
高下を正面に雪原を下る
帰りたくない
トラバース中
2013年04月16日 13:21撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3
4/16 13:21
トラバース中
こんなルートをとりました
2013年04月16日 13:25撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
7
4/16 13:25
こんなルートをとりました
崩壊中の雪堤を戻る
2013年04月16日 14:11撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
4/16 14:11
崩壊中の雪堤を戻る
真下の牧場までシリセード開始!
2013年04月16日 14:46撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
4/16 14:46
真下の牧場までシリセード開始!
高下岳が見える沢内銀河高原ホテルでお風呂 
2013年04月16日 16:50撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
4/16 16:50
高下岳が見える沢内銀河高原ホテルでお風呂 

感想

*私より二回りも若い秋田のtooleさんとの親子パーティ。3月の翁以来である。前回の不完全燃焼の思いを晴らすべく、和賀の秘峰、夏道のない羽後朝日岳を目指した。アイスバーンの稜線を予想し装備と心の準備は万全だったが…、思いがけず気温が上がり、滑落の危険はなくなったものの、雪庇の崩壊や腐れ雪のラッセルなど新たな問題が発生。なんとか登頂を果たし、予定時間で無事に下山できた。標高差は先週pamir88さんと歩いた毛無森よりやや少ないが、17キロのロング山行。体力勝負の山だった。私を励ましてくれた若くパワフルなtooleさんに感謝、登頂させてくれた山の神様に感謝である。
*前日は2時間ほどしか眠れず、朝の3時半に起床。寝不足と仕事でたまった疲れで胃の調子が悪く、最初の尾根に取り付くまでに結構消耗。ペースを落としてじりじりと登っていった。稜線は最高の展望で、体調もやや回復。誰一人いない道、トレースの全くない尾根を歩く喜びに、再び気力が満ちてきた。もっとここにいたい、もっと歩いていたいとさえ…いつまでも忘れられない山行となるだろう。
*シニアハイカーの自分にとって、県外に出るときはどこも「一期一会」の登山である。二度と来れないだろうと思うから、一つ一つ心を込めて登りたい。今回は長く辛い登りだったが、下ばかりを向かず顔を上げて山を見ながら登った。快晴の春の一日に、憧れの羽後朝日岳を歩くことができて本当に幸せであった。

茹でた蛸のように赤く日に焼けた顔を人に見られる度にこの山行の話をするが、今のところこの山を知る人は僕の周りにはいない。和賀山塊という山域の名前さえもみんな知らないのだ。でも多くの人がこの山のことを知らなくても特に困ることはないし、あの青空の下、名峰を眺めながら歩いた風景が色褪せることはない。稜線を歩くと次々と現れる名峰たちに、羽後朝日岳の懐の深さに、僕は圧倒された。

”秘峰”という言葉の響きに僕は弱い。いったいどういう山がそう呼ばれるのか。人を寄せ付けないほど難しいルートとはどんなルートだ? そこからどんな景色が見えるのか? 思えば想うほど僕にはこの山がミステリアスで魅力的に映った。

いつの日か一人で挑戦しようと考えていたが、最近の僕は別の山のバリエーションルートに気が向いていて羽後朝日の存在をすっかり忘れていた。kiyoshiさん、誘ってくれてありがとう。憧れの羽後朝日岳を歩けて僕も幸せでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2510人

コメント

おめでとうございます !
何と言うか・・言葉が見つかりません・・・
感動しています・・

見たことのない景色に圧倒され、興奮して写真を拝見しました。
しかしkiyoshiさんのコメントにはジン・・ときましたよ。
私も「一期一会」という気持ちで山に登っていますが、「下ばかりを向かず顔を上げて山を見ながら登った」というコメント、本当にそうだなって思います。

tooleさん、先日、「見ていてください」とコメントしていた山は、羽後朝日だったのですね
「いつかきっと、あの高みへ」とコメントしていた山へ、登頂おめでとう

幸せな時間を共有したお二人に、心から拍手です!!
2012/4/17 5:45
おはようございます
さっそくのコメントありがとうございます。
なんとか無事に行ってこれました。
山の神様とお天気の神様のおかげで、素晴らしい稜線を堪能できました。長くて暑くて大変でしたが、それ以上に充実感で一杯でした

kamadamさんやtoooleさんの秋田内陸からだと、ホームの山域ですね。私にははるか遠い山でしたが、やはり「秘峰」の魅力には抗えません

登りたい山は沢山あるので、ここを再訪するのはずっと先になるかも…でも自分の中ではベストの山となりました
2012/4/17 6:42
お疲れ様でした。
気持ち良さそうです。山深いところが良いでね。

kiyoshiさん、岩手以南の東北の山はほとんど登られたのでしょうか。次はどこを目指すのですか
2012/4/17 7:26
おはようございます。
パミルさんのおかげで、多少自信を持って氷結の稜線に臨みましたが…ちょっと拍子抜けでした。
快晴の中、奥深い和賀の山並みを満喫できました
東北南部もそんなに登っていないんですよ
春山ロング可能ならもう一つと思っていましたが、週末は雨の様子。一気に解けてくるので厳しいかもしれませんね
また、ご指導を受ける機会があれば、遠くへでも参上いたします
2012/4/17 8:18
tooleさん、kiyoshiさん、お疲れ様でした。
これは素晴らしい!

ただただ羨ましい限りです。

憧れの山のてっぺん、本当におめでとうございます
2012/4/17 9:57
mokkedanoさん♪
コメントありがとうございます。
結構疲れました〜

いい山まだまだたくさんあるから、東北南部でまたご一緒しましょう
GWの予定送ったから、じっくり検討してくださいね
・・・仕事中のkiyoshiより
2012/4/17 12:35
kiyoshiさん こんにちは。tooleさんはじめまして。
深い深い青い空、真っ白な雪原、お二人を囲む名峰・・・。
本当にすばらしい記録拝見させていただきました。

この日、kiyoshiさんのお誕生日山行かな?(前祝とか・・・)なんて勝手に想像していましたが、このような至福の時間を過ごされていたとは!

秋田駒ヶ岳〜岩手山、縦走できるんだよね。なんて主人と話していたので二つの山がつながっている写真には感動です。
そして和賀山塊、山歩きを始めるまではまったく知らなかったその山々、今年はぜひ訪れたいと思っていたので、もうたまらない気分になってしまいました。勝手に呼ばれた気分にすでになっています

kiyoshiさんとtooleさんの感想、なんだかぐっときてしまいました。
ずうずうしくも私もそんな気持ちで山に臨んでいるよと。
下山して山を見上げた時、どんな時でもいい時間をありがとうとつぶやく。みなさんそうなんだなぁと思ってとても嬉しくなりました。

忘れられない時間をお互いに過ごしていきたいですね。
これからも心にストライクの記録、楽しみにしてます!
2012/4/17 15:39
keen2さん♫
お誕生日は明日です といってもここ数年忘れられていますがね

和賀はなかなかワイルドで好きな山域です。特に岩手側からの和賀の登山道、川の渡渉…目が点になります、足が痺れます
keen2さん、最近とっても健脚になられたので、大丈夫。
私が保証します(但し自己責任で

ところで、この日の羽後朝日は本当に天気に助けらた雪山ハイキングでした。私たちは雪山初心者なので、吹雪けば難しかったと思います。いつも準備をしっかりして雪山にはいらなければと、改めて思っています。
2012/4/17 20:27
kamadamさん☆
kamadamさん興奮しないでください(笑)

kiyoshiさんも前日眠れなかったとコメントされてますが、実は僕も山行の前夜はよく眠れませんでした。
快晴の山行を想い描いて興奮して眠れなかったのです。
kiyoshiさんの眠れなかった理由は僕とは違うと思いますけどね。

kamadamさん、僕が「見ていてください」と行った山はまだこれからです
kiyoshiさんと偶然にも同じバリエーションを考えていたのです。
楽しみにしていてください。
2012/4/17 22:36
pamir88さん☆
和賀の山々を歩きながらkiyoshiさんはずーっとpamir88さんのお話をされていましたよ。
pamir88さんとの先週の鶏頭山〜毛無森の山行がkiyoshiさんはよっぽど印象的だったんだと思いました

今回の山行はアイゼン使えなかった(使わずに済んだ)のが一番の誤算だった?かもしれません。
今度いつの日かpamir88さん直伝のアイゼンワーク教えてもらいます。
2012/4/17 22:43
mokkedanoさん☆
コメントありがとうございます。
mokkedanoさんともいつの日かご一緒でしたいですね。
やっぱり山形と秋田の県境辺りがいいのかなぁ、なんてkiyoshiさんと話していましたよ
楽しみにしています。
yamaya7さんも出てこないかな〜
2012/4/17 22:50
keen2さん☆
はじめまして。
僕も山頂でkiyoshiさんのお誕生日をお祝いしようかと一度提案したのですが、あんまりそんな余裕がなかったというのが本音でしょうか
山行の翌日は僕も誕生日だったんですけどね。
kiyoshiさんとは二日違いなのでした。
この山行自体が山の神様からのプレゼントだったのかもと僕は勝手に思っています

和賀山塊ですが、山の懐が深いので静かな山行を楽しまれたいのであれば東北では屈指の山域と思います。
ただ冬期は本当に厳しい気候の山域です snow
お天気の神様がkeen2さんとma-kuroさんに微笑んでくれることを願っています。
2012/4/17 23:01
羽後朝日岳
お疲れ様でした。
堀内沢からマンダノ沢とつないで
計画した朝日岳
寄り道した和賀岳帰りの怪我
想い出します。

この時期なのですね
ため息ばかりの写真の数々
う〜ん、素晴らしい
2012/4/18 6:49
kazikaさん
kazikaさん、東北の山と沢全部歩いてるから話が早いや マンダノ沢覗いて、あ、これがkazikaさん上がってきたところだな〜って思ってましたよ 怪我の件記録にありましたっけ、もう一回読んでみようっと 全く同じ年とは思えません、スーパー仙人
そうそう、誕生日おめでとうございます〜

ここは夏でも人はほとんどいませんが、今回は本当に一人もいませんでした〜裏側の薬師岳をkamadamさんが歩いておられましたけど

今回ご一緒したtooleさんは、山梨におられて丹沢や南アを歩かれていた方、いろいろお話をお聞きしました。

さてさて、今年は会津に入りますよ〜
2012/4/18 8:38
kazikaさん☆
羽後朝日、沢を詰めて登られたんですね〜
スゴいですね

山頂から沢すじを眺めましたが、傾斜が違いましたよ
こんな所登ってくるんだねってkiyoshiさんと話していました。

沢登れる方が羨ましいです
2012/4/18 18:37
kiyoshiさん、tooleさん、こんばんは。
今頃になって参上です。
kiyoshiさん、改めましてお誕生日おめでとうございます。
pamir88さんの次はtooleさんとですね。
素敵なコラボが続きますね。壮大な写真と、印象的なセリフにはいつも圧倒されます。
tooleさん、kiyoshiさんとの夢のような空中散歩、お疲れ様でした。
雪山ロング、予定時間内に戻って来られるのは流石ですね。
tooleさんの写真とセリフは、愛が溢れていて大好きですよ。
2012/5/12 23:42
yamaya7さん、こんばんは
コメントはいつでもOKですよ〜ありがとう。
誕生日はもう過去のことなので・・・
壮大な写真と印象的なセリフは、tooleさんね
私は淡々と登って、食って、降りてくるだけよ〜 愛が枯渇しちゃってるから

それより、夏山始まりましたよ。
6月くらいにどこかご一緒しましょうか
2012/5/13 21:53
yamaya7さん☆
コメントありがとうございます。
今思い返してもあれは夢だったのかもしれないと思うほどの空でした

予定通りに事が運んだのはすべてkiyoshiさんのおかげですからね
もし僕一人だったら、写真を撮るのにのんびりしすぎて日が暮れていた事でしょう(笑)

いやいや、いつも愛に満ちているyamaya7さんだからそういう言葉が出てくるんでしょうね〜
僕はあいにく "愛" は持ち合わせておりません

あるとすれば、"哀" の方ですかね〜
2012/5/15 20:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
郡界分岐〜沢尻岳〜大荒沢岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら