ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1825747
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

焼岳・南峰(新中の湯ルート)

2019年05月02日(木) [日帰り]
 - 拍手
KimuraSaburo その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:33
距離
7.1km
登り
919m
下り
920m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:54
休憩
1:31
合計
6:25
6:23
100
8:03
8:03
5
8:08
8:30
78
9:48
10:50
37
11:27
11:28
15
11:43
11:49
59
12:48
12:48
0
12:48
ゴール地点
世間は10連休な今年のゴールデンウィーク。
我が家は世間様と逆が基本ですが、10連勤はありえないので、4/30〜5/2で3連休が出来てしまった。
しかし今年の我が家は晴れに恵まれない。4月下旬から雨天の休日が何と5連続で、今回の連休の3日目だけやっと晴れ予報が出た。(x_x;) 次を期待しても分かりゃしないし、山の空は回復してくれるかわからないけど、突っ込んでみるしかないですね。。。

今回攻めたのは焼岳。
やっぱり北アルプスに行きたいし、手っ取り早く登れる・眺めも良い山なので。。。
天候 小雨 →曇 →雪 →曇 →時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口の駐車場は無料。20台程度可能でしょうか。
前夜、諏訪湖サービスエリアからの夜景。
2019年05月01日 19:22撮影 by  F-05J, FUJITSU
5/1 19:22
前夜、諏訪湖サービスエリアからの夜景。
新中の湯ルート、登山口の駐車場。小雨の中、歩き始めです。
2019年05月02日 06:22撮影 by  DC-GF9, Panasonic
5/2 6:22
新中の湯ルート、登山口の駐車場。小雨の中、歩き始めです。
登山口から積雪です。
2019年05月02日 06:23撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
5/2 6:23
登山口から積雪です。
雪質が悪くて歩きにくい。
2019年05月02日 06:50撮影 by  DC-GF9, Panasonic
5/2 6:50
雪質が悪くて歩きにくい。
樹林帯の登り。地道に辛い。
2019年05月02日 07:17撮影 by  DC-GF9, Panasonic
5/2 7:17
樹林帯の登り。地道に辛い。
中の湯新道分岐から南峰を目指して、急な雪面を登る。写真では解りにくいですが、結構な雪が降ってます。
2019年05月02日 08:39撮影 by  F-05J, FUJITSU
5/2 8:39
中の湯新道分岐から南峰を目指して、急な雪面を登る。写真では解りにくいですが、結構な雪が降ってます。
雪は止んだけど、ガッスガス。本当に天気回復するの??
2019年05月02日 09:06撮影 by  DC-GF9, Panasonic
5/2 9:06
雪は止んだけど、ガッスガス。本当に天気回復するの??
写真では解りにくいですが、なかなかの急傾斜です。ピッケルに持ち帰るか微妙な傾斜。
2019年05月02日 09:16撮影 by  DC-GF9, Panasonic
5/2 9:16
写真では解りにくいですが、なかなかの急傾斜です。ピッケルに持ち帰るか微妙な傾斜。
時々、霧が晴れかけるけど、すぐまたガッスガス。
2019年05月02日 09:19撮影 by  DC-GF9, Panasonic
5/2 9:19
時々、霧が晴れかけるけど、すぐまたガッスガス。
後続のパーティ。
2019年05月02日 09:19撮影 by  DC-GF9, Panasonic
5/2 9:19
後続のパーティ。
雷鳥!!
2019年05月02日 09:23撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
5/2 9:23
雷鳥!!
雷鳥!!
2019年05月02日 09:23撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
5/2 9:23
雷鳥!!
もうじき山頂。後続パーティも苦戦中?
2019年05月02日 09:37撮影 by  DC-GF9, Panasonic
5/2 9:37
もうじき山頂。後続パーティも苦戦中?
山頂に着いたけど、風景なんにもナシ。
2019年05月02日 09:51撮影 by  DC-GF9, Panasonic
5/2 9:51
山頂に着いたけど、風景なんにもナシ。
山頂標識の残骸を探してウロウロ。
2019年05月02日 09:53撮影 by  DC-GF9, Panasonic
5/2 9:53
山頂標識の残骸を探してウロウロ。
北峰寄りの突端まで行ってみる。
2019年05月02日 09:55撮影 by  DC-GF9, Panasonic
5/2 9:55
北峰寄りの突端まで行ってみる。
北峰寄りの岩峰の上で
2019年05月02日 09:56撮影 by  DC-GF9, Panasonic
5/2 9:56
北峰寄りの岩峰の上で
最高地点と思われる場所にザックを置いてすぐ、雲が晴れだした。立入禁止になる前の古い山頂標識の残骸?を持って記念撮影。
2019年05月02日 10:03撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
5/2 10:03
最高地点と思われる場所にザックを置いてすぐ、雲が晴れだした。立入禁止になる前の古い山頂標識の残骸?を持って記念撮影。
あっという間に、上々の眺め。
2019年05月02日 10:33撮影 by  DC-GF9, Panasonic
5/2 10:33
あっという間に、上々の眺め。
穂高連峰をアップ。奥穂高岳が見えないのが残念。
2019年05月02日 10:38撮影 by  DC-GF9, Panasonic
5/2 10:38
穂高連峰をアップ。奥穂高岳が見えないのが残念。
槍ヶ岳をアップ。黒い部分。私のカメラではこれが限界。
2019年05月02日 10:38撮影 by  DC-GF9, Panasonic
5/2 10:38
槍ヶ岳をアップ。黒い部分。私のカメラではこれが限界。
左奥は槍ヶ岳、右は穂高連峰、手前は焼岳・北峰。
2019年05月02日 10:38撮影 by  DC-GF9, Panasonic
5/2 10:38
左奥は槍ヶ岳、右は穂高連峰、手前は焼岳・北峰。
山頂で、オクサン。
2019年05月02日 10:45撮影 by  DC-GF9, Panasonic
5/2 10:45
山頂で、オクサン。
霞沢岳を背景に。そろそろ下りますか。。。
2019年05月02日 10:50撮影 by  DC-GF9, Panasonic
5/2 10:50
霞沢岳を背景に。そろそろ下りますか。。。
乗鞍を背景に。
2019年05月02日 10:52撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
5/2 10:52
乗鞍を背景に。
久しぶりの青空が眩しい。
2019年05月02日 10:55撮影 by  DC-GF9, Panasonic
5/2 10:55
久しぶりの青空が眩しい。
雪がもう少ないですね。本当はもっと早い時期・厳冬期に来たかったのですが・・・。
2019年05月02日 10:58撮影 by  DC-GF9, Panasonic
5/2 10:58
雪がもう少ないですね。本当はもっと早い時期・厳冬期に来たかったのですが・・・。
雪の急斜面をトラバースするオクサン。
2019年05月02日 11:09撮影 by  DC-GF9, Panasonic
5/2 11:09
雪の急斜面をトラバースするオクサン。
雪の急斜面をトラバースするオクサン。遠くに乗鞍岳。
2019年05月02日 11:09撮影 by  DC-GF9, Panasonic
5/2 11:09
雪の急斜面をトラバースするオクサン。遠くに乗鞍岳。
雪が緩んでグズグズの急斜面で苦戦中の登りハイカー達。
2019年05月02日 11:18撮影 by  DC-GF9, Panasonic
5/2 11:18
雪が緩んでグズグズの急斜面で苦戦中の登りハイカー達。
楽しそうに雪面を下るオクサン。
2019年05月02日 11:18撮影 by  DC-GF9, Panasonic
5/2 11:18
楽しそうに雪面を下るオクサン。
私。
2019年05月02日 11:18撮影 by  DC-GF9, Panasonic
5/2 11:18
私。
上りの人たち。
2019年05月02日 11:19撮影 by  DC-GF9, Panasonic
5/2 11:19
上りの人たち。
霞沢岳を背景に、オクサン。
2019年05月02日 11:21撮影 by  DC-GF9, Panasonic
5/2 11:21
霞沢岳を背景に、オクサン。
広場から焼岳を眺める。左が南峰、右が北峰。
2019年05月02日 11:38撮影 by  DC-GF9, Panasonic
5/2 11:38
広場から焼岳を眺める。左が南峰、右が北峰。
北峰をアップ。雪面を登っているハイカー達が見えます。
2019年05月02日 11:41撮影 by  DC-GF9, Panasonic
5/2 11:41
北峰をアップ。雪面を登っているハイカー達が見えます。
広場で、焼岳を背景に。
2019年05月02日 11:49撮影 by  DC-GF9, Panasonic
5/2 11:49
広場で、焼岳を背景に。
登山口に着いた。
2019年05月02日 12:48撮影 by  DC-GF9, Panasonic
5/2 12:48
登山口に着いた。
登山口で穂高連峰がお出迎え。
2019年05月02日 12:49撮影 by  DC-GF9, Panasonic
5/2 12:49
登山口で穂高連峰がお出迎え。
穂高連峰を背景に記念撮影。
2019年05月02日 13:15撮影 by  DC-GF9, Panasonic
5/2 13:15
穂高連峰を背景に記念撮影。
松本電鉄の車両に「令和」の看板。改元記念の令和号ですか?
2019年05月02日 14:56撮影 by  DC-GF9, Panasonic
5/2 14:56
松本電鉄の車両に「令和」の看板。改元記念の令和号ですか?

感想

前夜発、諏訪湖SAで車中泊。
4:20 諏訪湖SAを出て・・・
5:45 焼岳登山口駐車場に着いた。
すでに数台停まっていて、もう出発済み。
皆さん早いですね〜〜。
小雨が降る中、のんびり準備開始。

6:23 歩き始め
登山口からいきなり積雪ですが、とりあえずはノーアイゼンでスタート。
昨日は降雪しただろうと期待してたのですが、残念ながら雨だったようですね。この時間からすでに雪がグズグズ、表面はまだ凍っているけど、帰りは踏み抜きで難儀しそうな嫌な感じです。

7:00 歩き難くなったのでアイゼン装着。
無雪期もそうですが、このコースは休憩に適した場所があまりない。
疲れないようにゆっくり歩いて・・・今回は広場の少し先、中の湯新道分岐まで休憩なし。

8:11 中の湯新道分岐で休憩。20分程度。
「なかなか天気回復しないなぁ・・」って思ってたら雪が降り出した。
「なんだかなぁ〜」「天気全然ダメっぽいね!」ってオクサンと言い合うが、ここまで来たのだからやっぱり頂上は踏んでおきますか・・・。
雪の中、開き直って急斜面を登り始める。

積雪期の焼岳は、通常、夏道を使わない。
広場周辺から左手の尾根を登って南峰(標高2,455m)を目指します。無雪期に登るのは北峰(標高2,393m)で、南峰は立入禁止(脆いため)となってますので、南峰は積雪期限定の登りです。

雪の急斜面を越えて草付きに出てまもなく、「ケロケロケロ・・・」って鳴き声が聞こえてきた。「もうカエルが冬眠から目覚めたか?まだ周りは雪だらけなのに早いなあ・・・」って思ってたら目の前に雷鳥がいた(笑)
悪天候のせいで気持ちが違う山(低山)にワープしてしまってたんですかね。こんなところに(たとえ夏でも)カエルがいるはず無いのに(笑)
慌ててカメラを構えたら、人見知りな子だったようで、雪面の上に逃げてしまって・・・ガスのせいであまりいい写真が撮れず、残念。

9:50 焼岳・南峰(標高2,455m)到着。
眺めは何もない。ガッスガス。
基本「立入禁止」な場所なので頂上標柱もない。
昔の標柱の残骸があるらしいけど・・・って探しながら、細長い山頂地帯を行ったり来たり。最も高いと思われる場所で標柱と思しき木の残骸を見つけて、ザックを降ろした。

「1時間ぐらい待ってダメだったら帰ろうね」って話した矢先、ほぼ突然、雲が消えて眺めが出だした!!槍ヶ岳が見える!穂高の吊尾根も見える。奥穂高岳の山頂が終始雲で見えなかったけど、とりあえず良かった。
テルモスで持ってきたお湯でカップラーメン作って温まって、山頂にいたのは1時間くらい。

10:50 下り始め
11:30 広場。
広場は最後のビューポイント。
焼岳を眺めながら、休憩19分(11:49まで)

樹林帯の下りは、案の定、雪が緩んで途中何度も踏み抜きで転んでしまい、一度アイゼンのツァッケが膝裏に刺さりかけてしまった。危うく一大事になるところだった(帰宅後に傷を見たら結構なアザになっていた)。

12:48 駐車場着
駐車場で穂高連峰の眺めがお出迎え。
駐車場からの眺めが一番良かったか・・・(笑)

********************
他のハイカーさん達と話しながら片付けして、駐車場を出たのが13時半頃。
沢渡公園で休憩して、途中のコンビニでアイス食べて、15時過ぎに松本ICから長野自動車道に乗ったけど、中央道の渋滞がすごかった。自宅に着いたのは21時半。
楽しかった山行の思い出が、速攻で最悪渋滞の思い出で上書きされてしまった。
5月連休すごすぎ。(x_x;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:959人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
新中ノ湯コース
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら