ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 182632
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

快晴の真っ白浅間山を黒斑山から!

2012年04月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.8km
登り
500m
下り
484m

コースタイム

8:20車坂峠8:20出発(表コース)‐9:05休憩9:15‐9:55槍ケ鞘10:05‐10:20トーミの頭10:30‐11:00黒斑山(昼食&休憩)12:00出発‐13:30車坂峠
天候 昨日の荒天がウソのように晴れたベストコンディション
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車坂峠まで、前日に下界で降った雨は標高1500mから上では雪となり、チェリーフラワーロードの途中から道が凍結。でも下山時には、すべて融けてけていました。
コース状況/
危険箇所等
朝から快晴で、前日の雪がかなり積もって、この季節では珍しい新雪で真っ白に覆われて、浅間山も真っ白でした。コースはそれほど危険箇所は無く、6本アイゼンとストックで問題ないと思われます。
下界では昨日の雨がガスとなって山の上からは雲海となってみえます。
2012年04月15日 08:17撮影 by  VG145,VG140,D715, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/15 8:17
下界では昨日の雨がガスとなって山の上からは雲海となってみえます。
車坂峠にある高峰高原ホテルです。日帰り温泉やってます!下山後に入りましたが窓からの眺め抜群でした。500円です。
2012年04月15日 08:17撮影 by  VG145,VG140,D715, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 8:17
車坂峠にある高峰高原ホテルです。日帰り温泉やってます!下山後に入りましたが窓からの眺め抜群でした。500円です。
駐車場凍ってま〜す!
2012年04月15日 08:17撮影 by  VG145,VG140,D715, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 8:17
駐車場凍ってま〜す!
今日はO先輩とMEGUと3人のパーティーです。さあ!のぼるぞ〜!朝は元気です♪
2012年04月15日 08:26撮影 by  VG145,VG140,D715, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 8:26
今日はO先輩とMEGUと3人のパーティーです。さあ!のぼるぞ〜!朝は元気です♪
朝日を浴びながら登ります♪快調快調♫
2012年04月15日 08:35撮影 by  VG145,VG140,D715, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 8:35
朝日を浴びながら登ります♪快調快調♫
親子でチーズ(^‐^)
2012年04月15日 08:48撮影 by  VG145,VG140,D715, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/15 8:48
親子でチーズ(^‐^)
O先輩とチ〜ズ(^0^)
2012年04月15日 08:48撮影 by  VG145,VG140,D715, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/15 8:48
O先輩とチ〜ズ(^0^)
新雪ふかふか〜♪
2012年04月15日 08:53撮影 by  VG145,VG140,D715, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 8:53
新雪ふかふか〜♪
アイゼンも快調です
2012年04月15日 09:00撮影 by  VG145,VG140,D715, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 9:00
アイゼンも快調です
それにしてもいい天気です。昨日の大荒れの天候から一転、快晴のポカポカ天気です。
2012年04月15日 09:10撮影 by  VG145,VG140,D715, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 9:10
それにしてもいい天気です。昨日の大荒れの天候から一転、快晴のポカポカ天気です。
最初の休憩です。
2012年04月15日 09:12撮影 by  VG145,VG140,D715, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 9:12
最初の休憩です。
イェ〜イ♪
2012年04月15日 09:12撮影 by  VG145,VG140,D715, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 9:12
イェ〜イ♪
バックに見える山々も昨日の雪で真っ白ですね!
2012年04月15日 09:13撮影 by  VG145,VG140,D715, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 9:13
バックに見える山々も昨日の雪で真っ白ですね!
天気に恵まれて余裕の感じですね
2012年04月15日 09:27撮影 by  VG145,VG140,D715, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/15 9:27
天気に恵まれて余裕の感じですね
この時期で新雪になるとはラッキーです。
2012年04月15日 09:32撮影 by  VG145,VG140,D715, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 9:32
この時期で新雪になるとはラッキーです。
わ〜い\(^o^)/ byJKめぐ
2012年04月15日 09:33撮影 by  VG145,VG140,D715, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 9:33
わ〜い\(^o^)/ byJKめぐ
朝のうちは山腹の木がモンスターみたいになってましたが、昼にはみんな融け落ちて緑色に変わってました。
2012年04月15日 09:39撮影 by  VG145,VG140,D715, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/15 9:39
朝のうちは山腹の木がモンスターみたいになってましたが、昼にはみんな融け落ちて緑色に変わってました。
(ノ゜ο゜)ノ オオォォォ-浅間山がみえて来ましたよ!!
2012年04月15日 10:03撮影 by  VG145,VG140,D715, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/15 10:03
(ノ゜ο゜)ノ オオォォォ-浅間山がみえて来ましたよ!!
槍ケ鞘で〜す♪
2012年04月15日 10:14撮影 by  VG145,VG140,D715, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/15 10:14
槍ケ鞘で〜す♪
O先輩もご機嫌です。
2012年04月15日 10:16撮影 by  VG145,VG140,D715, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/15 10:16
O先輩もご機嫌です。
外輪山なので切れ落ちた崖が結構怖い感じです。注意して進みましょう。
2012年04月15日 10:18撮影 by  VG145,VG140,D715, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 10:18
外輪山なので切れ落ちた崖が結構怖い感じです。注意して進みましょう。
森林限界を抜けて、岩肌の見える稜線を黒斑山に向かって歩きます。風も弱くポカポカです(*´∀`*)
2012年04月15日 10:29撮影 by  VG145,VG140,D715, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 10:29
森林限界を抜けて、岩肌の見える稜線を黒斑山に向かって歩きます。風も弱くポカポカです(*´∀`*)
(ノ゜ο゜)ノ オオォォォ-!日本百名山です!美しい山ですね
2012年04月15日 10:29撮影 by  VG145,VG140,D715, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/15 10:29
(ノ゜ο゜)ノ オオォォォ-!日本百名山です!美しい山ですね
尻セードしてます!
2012年04月15日 13:08撮影 by  VG145,VG140,D715, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 13:08
尻セードしてます!
すべって〜
2012年04月15日 13:09撮影 by  VG145,VG140,D715, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 13:09
すべって〜
どすん・・・
気をつけましょう
2012年04月15日 13:09撮影 by  VG145,VG140,D715, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 13:09
どすん・・・
気をつけましょう
あ〜楽しかった♪
2012年04月15日 13:37撮影 by  VG145,VG140,D715, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/15 13:37
あ〜楽しかった♪

感想

4月14日が大雨で、翌日が晴れという天気予報だったので、新雪を期待していました。予想を裏切らず、快晴で新雪を堪能できる状況になりました。先週のヤマレコで6本爪で楽しめたコメントがあった通り、それほど難易度は高くないのですが、楽しめる景色はかなりのものでした。今回は、試験も終わり久々登場のMEGUと去年の9月の燕岳以来のO先輩とご一緒しました。車坂峠から2時間ちょっとで登ることができるお手軽コースですが、目前に広がる日本百名山の浅間山のMEGAスケールと、360°の展望はある意味「100名山を眺める百名山」と言っても過言では無いですね(^−^)
今年は1月29日の丹沢蛭ヶ岳の豪雪といい、今回の黒斑山といいとても運が良かったシーズンでした。槍ケ鞘の上で一昨年に金峰山でお会いした方と再開しました。下りでは、MEGUがちょっと尻セードをして楽しみました。O先輩も久々の登山でしたが調子が良く、とても喜んでいただきました!!
帰りに高峰高原ホテルのコマクサの湯で日帰り温泉(500円)も入りました。ほぼ貸し切りで大満足!今朝、あまりの天気の良さにそのまま登ると目をやられると思いましたがサングラスを2個しか用意せず、失敗しましたが高原ホテルの方が貸して下さいました。感謝です。今後は必ず必要ですね・・・反省です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:891人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山外輪山・黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら