また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1828627
全員に公開
ハイキング
奥秩父

地味な山行でした〜小川山(瑞牆山荘よりピストン)

2019年05月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:59
距離
12.9km
登り
1,132m
下り
1,120m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:11
休憩
0:46
合計
7:57
4:28
17
4:45
4:45
14
4:59
4:59
3
5:02
5:04
3
5:07
5:08
14
5:22
5:22
26
5:48
5:48
25
伐採小屋跡
6:13
6:18
68
7:26
7:28
29
岩峰(1)
7:57
8:00
9
岩峰(2)
8:09
8:09
29
8:38
8:38
4
廻り目平分岐
8:42
9:03
3
9:06
9:06
30
廻り目平分岐
9:36
9:38
14
9:52
9:52
73
岩峰(2)
11:05
11:12
20
11:32
11:32
15
伐採小屋跡
11:47
11:47
13
12:00
12:01
3
12:04
12:05
8
12:13
12:14
11
12:25
瑞牆山荘
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
瑞牆山荘脇の無料駐車場
コース状況/
危険箇所等
●登山道上に雪が残っており、軽アイゼンを置いてきてしまったために、慎重に歩きました。滑ったら滑落するような所は無かったですが、あった方が軽快に歩けます(特に下りで)。
〇このルートほとんど樹林帯の中を通過しますが、途中で通過する2ヵ所の岩峰で眺望が広がります。また、ルートから少し外れますが、眺望が広がる岩がありました(詳細、後掲写真を参照下さい)。
●本ルート、よく見れば踏み跡がありますが、積雪、倒木、あるいは両側から覆う樹木で、道を見失いがちな箇所が数ヵ所ありました。全般的に、赤、黄、あるいは橙のテープが要所要所についていますが、日焼けして劣化していたり、間隔が空いていたりしています(補充する青ビニールテープを付けてきました)。
・やや急登して富士見平へ。
・富士見平からは、飯盛山の北側を巻く緩やか・平坦なトラバース路を進んで八丁平へ。
・八丁平からは、一部でやや急登・やや急降がありますが、概ね緩やか・平坦なアップダウンで小川山に至る。
04:28瑞牆山荘
2019年05月04日 04:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/4 4:28
04:28瑞牆山荘
やや急登して富士見平へ。
2019年05月04日 04:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/4 4:43
やや急登して富士見平へ。
04:45富士見平林道交差
2019年05月04日 04:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/4 4:45
04:45富士見平林道交差
やや急登を終えた所にあるベンチ越に瑞牆山。
2019年05月04日 04:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/4 4:54
やや急登を終えた所にあるベンチ越に瑞牆山。
04:59富士見平林道終点
2019年05月04日 04:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/4 4:59
04:59富士見平林道終点
05:08富士見平小屋
2019年05月04日 05:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/4 5:08
05:08富士見平小屋
富士見平からはトラバース路。
2019年05月04日 05:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/4 5:13
富士見平からはトラバース路。
05:23小川山・瑞牆山分岐
2019年05月04日 05:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/4 5:22
05:23小川山・瑞牆山分岐
朝陽がピークを照らし始めました。
2019年05月04日 05:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/4 5:32
朝陽がピークを照らし始めました。
伐採小屋跡まで、トラバース路が続く。
2019年05月04日 05:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/4 5:32
伐採小屋跡まで、トラバース路が続く。
崩壊地を過ぎて、
2019年05月04日 05:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/4 5:44
崩壊地を過ぎて、
渡渉すると、
2019年05月04日 05:46撮影
5/4 5:46
渡渉すると、
05:48伐採小屋跡
2019年05月04日 05:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/4 5:48
05:48伐採小屋跡
再度、渡渉。
2019年05月04日 05:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/4 5:48
再度、渡渉。
伐採小屋跡を振り返る。
2019年05月04日 05:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/4 5:48
伐採小屋跡を振り返る。
広い裾野のような所を通過して八丁平へ。
2019年05月04日 05:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/4 5:53
広い裾野のような所を通過して八丁平へ。
気が付くと、道を見失ってしまいました。要所要所に赤とか黄色テープがあるが、劣化しており見つけ辛い。ピストンして帰るときは、順調に見つけることができた。
2019年05月04日 05:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/4 5:57
気が付くと、道を見失ってしまいました。要所要所に赤とか黄色テープがあるが、劣化しており見つけ辛い。ピストンして帰るときは、順調に見つけることができた。
GPSのお蔭でルートに復帰。
2019年05月04日 06:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/4 6:09
GPSのお蔭でルートに復帰。
06:13-18八丁平登山道分岐
2019年05月04日 06:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/4 6:13
06:13-18八丁平登山道分岐
八丁平登山道分岐で、ボーとしていて、踏み跡が続く右に進んでしまう。引き返して赤テープに気付き左を登る。
2019年05月04日 06:18撮影
1
5/4 6:18
八丁平登山道分岐で、ボーとしていて、踏み跡が続く右に進んでしまう。引き返して赤テープに気付き左を登る。
両側から木々が迫っている場所や倒木が所々にあります。
2019年05月04日 06:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/4 6:21
両側から木々が迫っている場所や倒木が所々にあります。
(振り返って)唯一あった標識だが、読めない。
2019年05月04日 06:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/4 6:27
(振り返って)唯一あった標識だが、読めない。
やや急登。
2019年05月04日 06:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/4 6:28
やや急登。
大岩の左側を通過。この岩に登れば眺望が得られそうでしたが、登るのは止めました。
2019年05月04日 06:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/4 6:32
大岩の左側を通過。この岩に登れば眺望が得られそうでしたが、登るのは止めました。
(振り返って)急登。
2019年05月04日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/4 6:53
(振り返って)急登。
道はトラバースするようだが、左上に向かう踏み跡がある。当初は左の方の踏み跡明確で、こっちが正規ルートと思いましたが、右に赤テープがあり、右が正規ルートです。
2019年05月04日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/4 6:54
道はトラバースするようだが、左上に向かう踏み跡がある。当初は左の方の踏み跡明確で、こっちが正規ルートと思いましたが、右に赤テープがあり、右が正規ルートです。
見上げてみると、岩があり、眺望が得られそう。
2019年05月04日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/4 6:54
見上げてみると、岩があり、眺望が得られそう。
岩の上は視界が開けていた。
2019年05月04日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/4 6:55
岩の上は視界が開けていた。
金峰山。
2019年05月04日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
5/4 6:56
金峰山。
南アルプスと瑞牆山。
2019年05月04日 06:57撮影
1
5/4 6:57
南アルプスと瑞牆山。
八ヶ岳。左端は瑞牆山。
2019年05月04日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/4 6:57
八ヶ岳。左端は瑞牆山。
(拡大)白峰三山。
2019年05月04日 06:58撮影
4
5/4 6:58
(拡大)白峰三山。
(拡大)仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳。
2019年05月04日 06:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
5/4 6:58
(拡大)仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳。
(拡大)中央アルプス。
2019年05月04日 06:58撮影
5/4 6:58
(拡大)中央アルプス。
瑞牆山の奥にうっすらと乗鞍岳かな。
2019年05月04日 06:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
5/4 6:59
瑞牆山の奥にうっすらと乗鞍岳かな。
(振り返って)トラバース路。
2019年05月04日 07:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/4 7:02
(振り返って)トラバース路。
(振り返って)左側からトラバースしてきた。
2019年05月04日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/4 7:03
(振り返って)左側からトラバースしてきた。
(振り返って)軽アイゼン、迷った末に、置いて来た。ここは大丈夫でしたが、後半、あった方が良かったなと思いました。
2019年05月04日 07:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/4 7:05
(振り返って)軽アイゼン、迷った末に、置いて来た。ここは大丈夫でしたが、後半、あった方が良かったなと思いました。
右:岩峰(1)へ、左:巻道。
2019年05月04日 07:24撮影
5/4 7:24
右:岩峰(1)へ、左:巻道。
07:26-28岩峰(1)。通過する岩場が眺望ポイント
2019年05月04日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/4 7:26
07:26-28岩峰(1)。通過する岩場が眺望ポイント
金峰山。
2019年05月04日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/4 7:26
金峰山。
八ヶ岳。
2019年05月04日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/4 7:26
八ヶ岳。
南アルプス。
2019年05月04日 07:27撮影
1
5/4 7:27
南アルプス。
(振り返って)
2019年05月04日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/4 7:28
(振り返って)
(振り返って)左から下って来た。右の踏み跡は、帰りに通った所、巻道でした。
2019年05月04日 07:31撮影
5/4 7:31
(振り返って)左から下って来た。右の踏み跡は、帰りに通った所、巻道でした。
07:57-08:00岩峰(2)。左側の溝を登ると、眺望が広がります。
2019年05月04日 07:56撮影
2
5/4 7:56
07:57-08:00岩峰(2)。左側の溝を登ると、眺望が広がります。
三宝山、甲武信ヶ岳、木賊山かな。
2019年05月04日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/4 7:58
三宝山、甲武信ヶ岳、木賊山かな。
国師ヶ岳、金峰山。
2019年05月04日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
5/4 7:58
国師ヶ岳、金峰山。
瑞牆山と南アルプス。
2019年05月04日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
5/4 7:59
瑞牆山と南アルプス。
八ヶ岳に雲が湧いてきました。
2019年05月04日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/4 7:59
八ヶ岳に雲が湧いてきました。
右山影がシオサブか。小川山が、稜線から頭を出してきた。
2019年05月04日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/4 7:59
右山影がシオサブか。小川山が、稜線から頭を出してきた。
2019年05月04日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/4 8:02
この辺りはたっぷり残ってました。踏み抜くと、登山靴は完全に埋もれました。
2019年05月04日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/4 8:12
この辺りはたっぷり残ってました。踏み抜くと、登山靴は完全に埋もれました。
しっかりと凍ってます。下りは気を遣いました。
2019年05月04日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/4 8:30
しっかりと凍ってます。下りは気を遣いました。
08:38廻り目平分岐
2019年05月04日 08:37撮影
1
5/4 8:37
08:38廻り目平分岐
アイスバーンの最後の登り。
2019年05月04日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/4 8:39
アイスバーンの最後の登り。
08:42-09:03小川山。漸く、95座目ゲット。
2019年05月04日 08:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
5/4 8:44
08:42-09:03小川山。漸く、95座目ゲット。
少し南西に行った所にある岩の上から、
2019年05月04日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/4 8:57
少し南西に行った所にある岩の上から、
何とか五丈岩を見る。
2019年05月04日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/4 8:56
何とか五丈岩を見る。
09:06廻り目平分岐
2019年05月04日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/4 9:06
09:06廻り目平分岐
09:52岩峰(2)
2019年05月04日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/4 9:51
09:52岩峰(2)
金峰山。
2019年05月04日 09:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/4 9:51
金峰山。
南アルプスは雲に隠れてしまいました。
2019年05月04日 09:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 9:51
南アルプスは雲に隠れてしまいました。
右へ進んで、岩峰(1)を巻きます。
2019年05月04日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/4 10:15
右へ進んで、岩峰(1)を巻きます。
大岩まで戻る。
2019年05月04日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/4 10:56
大岩まで戻る。
11:05-12八丁平登山道分岐
2019年05月04日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/4 11:05
11:05-12八丁平登山道分岐
ここは、迷いましたが左を下りました。
2019年05月04日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/4 11:19
ここは、迷いましたが左を下りました。
踏み跡薄い中、テープを目印に下る。
2019年05月04日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/4 11:24
踏み跡薄い中、テープを目印に下る。
11:32伐採小屋跡
2019年05月04日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/4 11:31
11:32伐採小屋跡
雲行きが怪しいなあ〜。早く戻ろう。
2019年05月04日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/4 11:38
雲行きが怪しいなあ〜。早く戻ろう。
11:48小川山・瑞牆山分岐
2019年05月04日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/4 11:48
11:48小川山・瑞牆山分岐
12:01富士見平小屋
2019年05月04日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/4 12:01
12:01富士見平小屋
瑞牆山を望める休憩ベンチ。
2019年05月04日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/4 12:08
瑞牆山を望める休憩ベンチ。
12:14富士見平林道交差
2019年05月04日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/4 12:14
12:14富士見平林道交差
12:25瑞牆山荘。お疲れ様!!
2019年05月04日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/4 12:25
12:25瑞牆山荘。お疲れ様!!

感想

・晴れだが午後から雷雨の予報だし、高速道路は渋滞しそうなので、予定より早めに出発。温泉もスキップして帰りを急いだ所、談合坂SA辺りで雹が混じる土砂降りに見舞われた。早めに下山しておいて本当に良かった。

・地味な山行でしたが、やっと山梨百名山95座目ゲット。残るは、二十六夜山を除いて、山伏、笊ヶ岳、小太郎山、鋸岳と難関ばかり。今年中に完登できるかな〜、したいな〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2901人

コメント

山梨百名山
Gonpapaさん
こんにちは。ご無沙汰してます。
小川山は山梨百名山なんですね。私は山梨百名山はやってませんが小川山から信州峠を繋げないかな〜なんて思ってました。
私も鋸山と小太郎山は登りたい山リストにあります。今年中に登りたいと思っているのですが…。💦

残りの山梨百名山頑張って下さい。
お疲れ様でした。
2019/5/5 12:26
Re: 山梨百名山
Zenjinさん
こんちちは。コメントありがとうございます。

小川山〜信州峠のバリルート、瑞牆山荘から周回する山行録をヤマレコで見かけたことがありますが、迷い易いルートのようです。バリルートの経験豊富なZenjinさんなら大丈夫でしょう。是非チャレンジしてみて下さい。

鋸山へのルートで悩んでます。甲斐駒経由で行くと時間がかかるし、危険地帯が多そう。一方、西側から横岳峠経由で行くには、長い林道歩きが待っている。悩ましい。
2019/5/5 12:56
小川山✨ヾ(≧▽≦)ノ
ゴンパパさん、こんばんはっ(*^^*)
小川山に行かれたのですね〜〜〜✨展望のない地味な山だと聞きつつも、この界隈を歩いているとよそから見るにはきれいな三角形でどうしても興味がそそられ、いつかは行ってみたいと思っていました♪しかし、ずうっと展望がないのかと思いきや、ところどころに展望地、しかもなんとも素晴らしい景色ではないですか✨ちょっとマニアックな感じもそそります(笑)おかげで前よりもっと行きたくなりました♥ありがとうございます✨
雷雨、かわされましたか〜!私はがっつりやられてしまいました(^▽^;)お写真すべて青空で同じ日と思えない!!(笑)お天気悪くなる前にいい時間に下山されましたね〜〜!!✨さすがです!
梨百も残すところ5座ですか!もう間近ですね!!うは〜、しかし笊に鋸、梨百は本当、キビシイですよね(笑)
2019/5/9 21:35
Re: 小川山✨ヾ(≧▽≦)ノ
chi-sukeさん、おはようございます。

小川山、眺望無いと思ってましたが、八丁平から小川山の稜線の3ヵ所(内1ヵ所はルートから少しズレていますが)で眺望が得られ、樹林の中を黙々と歩いている中、ホッと癒されて歩くことができました。健脚のchi-sukeさんなら、廻り目平からの周回、あるいは、瑞牆山荘から信州峠へのバリルート経由しての周回もありではないでしょうか。

雷雨、運よく回避できラッキーでした。昨年の南アルプスでも熊ノ平小屋に逃げ込んで豪雨を避けることができ、ついてました。このままツキが続いてくれることを祈ってます。

仰る通り、鋸と笊が難関です。小太郎山は単独ならそれ程でもないですが、どうせ行くならまだ歩いていない仙丈ヶ岳〜三峰岳を経由し北岳を越えて行きたいなんて欲張っていることから、これもなかなか。でも、頑張ります!!

それにつけても、仙丈ヶ岳に続いて甲武信ヶ岳ですか、タフさに磨きがかかってますね。十文字峠〜甲武信ヶ岳〜雁坂峠は歩いたことがあり、懐かしく拝見させて頂きました。
2019/5/10 9:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら