また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1832116
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

六甲マイナーズ:菊水ルンゼ、再度山、天神谷(ハンター谷)東尾根

2019年05月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:33
距離
10.0km
登り
638m
下り
906m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:14
休憩
0:19
合計
4:33
9:28
81
スタート地点
10:49
10:59
31
11:30
11:31
25
11:56
11:56
20
12:16
12:17
6
12:23
12:26
10
12:36
12:38
31
13:09
13:09
23
13:32
13:34
27
14:01
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:阪急電車で新開地乗り換え、神鉄で鈴蘭台
帰り:阪急電車三宮駅
コース状況/
危険箇所等
菊水ルンゼは上級者ルートですので、経験者同伴で安全確保しながら進まないと非常に危険です。
その他は危険箇所はあまりなし。天神谷東尾根の下りは急ですので、スリップに注意しましょう。
その他周辺情報 赤萬の餃子は文句なしのうまさ。
駅が綺麗になっていてびっくり。
2019年05月05日 09:26撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 9:26
駅が綺麗になっていてびっくり。
昭和製造の電車に平成から令和への案内板。もう少し綺麗な電車にしておけばよかったのに。。
2019年05月05日 09:41撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 9:41
昭和製造の電車に平成から令和への案内板。もう少し綺麗な電車にしておけばよかったのに。。
新緑が良いですね。
2019年05月05日 09:44撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 9:44
新緑が良いですね。
菊水山頂が見えます。かなりの急登。
2019年05月05日 09:49撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 9:49
菊水山頂が見えます。かなりの急登。
今日は飛行機雲も多い。
2019年05月05日 09:52撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 9:52
今日は飛行機雲も多い。
菊水ルンゼ方面に行くためのトラバースは、橋の手前から入ります。
2019年05月05日 09:57撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 9:57
菊水ルンゼ方面に行くためのトラバースは、橋の手前から入ります。
ここです。
2019年05月05日 09:57撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 9:57
ここです。
少し橋を進んで偵察。手前の尾根と奥の山の間がルンゼですね。
2019年05月05日 09:59撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 9:59
少し橋を進んで偵察。手前の尾根と奥の山の間がルンゼですね。
振り返って君影ロックガーデン。
2019年05月05日 09:59撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 9:59
振り返って君影ロックガーデン。
取りつきです。ここから谷沿いを攻めます。
2019年05月05日 10:08撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 10:08
取りつきです。ここから谷沿いを攻めます。
出だしは枯葉が多く滑りやすいです。
2019年05月05日 10:09撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 10:09
出だしは枯葉が多く滑りやすいです。
若干縦方向への移動が多くなってきました。
2019年05月05日 10:10撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 10:10
若干縦方向への移動が多くなってきました。
水はあまり流れていなかったので登りやすかったです。
2019年05月05日 10:13撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/5 10:13
水はあまり流れていなかったので登りやすかったです。
こんな感じが続きます。
2019年05月05日 10:14撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 10:14
こんな感じが続きます。
振り返るとすでにだいぶ上がってきました。
2019年05月05日 10:15撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 10:15
振り返るとすでにだいぶ上がってきました。
高さのある岩が増えてきました。
2019年05月05日 10:17撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 10:17
高さのある岩が増えてきました。
見上げる感じです。
2019年05月05日 10:18撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/5 10:18
見上げる感じです。
足場はありますが、箇所によっては滑りやすいので注意。
この辺りは落ちるとまずいです。。
2019年05月05日 10:18撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 10:18
足場はありますが、箇所によっては滑りやすいので注意。
この辺りは落ちるとまずいです。。
下が見えません。。
2019年05月05日 10:20撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 10:20
下が見えません。。
草も多くなり最後の登り。
2019年05月05日 10:22撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 10:22
草も多くなり最後の登り。
木々に覆われるとほぼ終了。この後、どんつきまで進むと右手に折れていく箇所で進行方向右手が正解。
2019年05月05日 10:24撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/5 10:24
木々に覆われるとほぼ終了。この後、どんつきまで進むと右手に折れていく箇所で進行方向右手が正解。
長眺めの良い岩場に出ました。
2019年05月05日 10:33撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 10:33
長眺めの良い岩場に出ました。
菊水山頂の電波塔が間近に。
2019年05月05日 10:34撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 10:34
菊水山頂の電波塔が間近に。
オオルリ発見。初めて見ました。
2019年05月05日 10:35撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 10:35
オオルリ発見。初めて見ました。
尾根道に合流。
2019年05月05日 10:41撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 10:41
尾根道に合流。
鉄塔。
2019年05月05日 10:46撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 10:46
鉄塔。
この角度から出てきます。
2019年05月05日 10:47撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 10:47
この角度から出てきます。
電波塔下から見た淡路島方面。
2019年05月05日 10:48撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 10:48
電波塔下から見た淡路島方面。
ごそっと崩れ落ちている感じです。
2019年05月05日 11:17撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 11:17
ごそっと崩れ落ちている感じです。
ここも新たな断面なのか、綺麗に切れ落ちています。
2019年05月05日 11:17撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 11:17
ここも新たな断面なのか、綺麗に切れ落ちています。
迂回ルートができていました。
2019年05月05日 11:18撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 11:18
迂回ルートができていました。
迂回ルートからみた崩落面。旧ルートが完全に無くなってました。。
2019年05月05日 11:20撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 11:20
迂回ルートからみた崩落面。旧ルートが完全に無くなってました。。
天王谷は大きな谷ですね。鍋蓋への登り返しもきついわけです。
2019年05月05日 11:30撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 11:30
天王谷は大きな谷ですね。鍋蓋への登り返しもきついわけです。
看板の位置が下がった?
2019年05月05日 11:55撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 11:55
看板の位置が下がった?
鍋蓋からしばらくは眺めもよくなって歩きやすくなりました。風も抜けて気落ちいいです。
2019年05月05日 12:05撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 12:05
鍋蓋からしばらくは眺めもよくなって歩きやすくなりました。風も抜けて気落ちいいです。
ハーブ園も見えました。
2019年05月05日 12:06撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 12:06
ハーブ園も見えました。
つい最近整備されたようです。害虫駆除の一環?
2019年05月05日 12:09撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 12:09
つい最近整備されたようです。害虫駆除の一環?
再度山に登ってみましたが眺望がよくてびっくり。なかなか良い休憩スポットです。
2019年05月05日 12:23撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/5 12:23
再度山に登ってみましたが眺望がよくてびっくり。なかなか良い休憩スポットです。
山頂には案内板もいくつかぶら下がってました。
2019年05月05日 12:25撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 12:25
山頂には案内板もいくつかぶら下がってました。
見事な折れ方。。強風?雷?
2019年05月05日 12:25撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 12:25
見事な折れ方。。強風?雷?
再度山から直接大龍寺に下るルートがあるとのことで、降りてみると、大きな岩が祀られていました。御神体?
2019年05月05日 12:27撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 12:27
再度山から直接大龍寺に下るルートがあるとのことで、降りてみると、大きな岩が祀られていました。御神体?
大杉大天狗?
2019年05月05日 12:27撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 12:27
大杉大天狗?
岩の上には亀岩というのがあるようです。確かに下からみると、亀の頭のようにも見える。
2019年05月05日 12:27撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 12:27
岩の上には亀岩というのがあるようです。確かに下からみると、亀の頭のようにも見える。
しばらく激下り。。
2019年05月05日 12:29撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 12:29
しばらく激下り。。
岩を掘ったお堂。
2019年05月05日 12:30撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 12:30
岩を掘ったお堂。
奥の院に出てきました。
2019年05月05日 12:31撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 12:31
奥の院に出てきました。
弘法大師。
2019年05月05日 12:31撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 12:31
弘法大師。
弁財、大黒、毘沙門が祀られてました。
2019年05月05日 12:37撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 12:37
弁財、大黒、毘沙門が祀られてました。
木に刺さった、鉄骨。。
2019年05月05日 12:48撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 12:48
木に刺さった、鉄骨。。
かなりの巨木が倒れて、周りの木もなぎ倒していました。
2019年05月05日 12:57撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 12:57
かなりの巨木が倒れて、周りの木もなぎ倒していました。
二本松林道を下ります。
2019年05月05日 13:03撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 13:03
二本松林道を下ります。
根っこがすごい。。
2019年05月05日 13:04撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 13:04
根っこがすごい。。
北野町方面を目指します。
2019年05月05日 13:10撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 13:10
北野町方面を目指します。
ウツギも咲き始めました。
2019年05月05日 13:11撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 13:11
ウツギも咲き始めました。
800mとありましたが、これがかなり急な下りルートでした。
2019年05月05日 13:15撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 13:15
800mとありましたが、これがかなり急な下りルートでした。
頑丈なイノシシよけの出入り口。
2019年05月05日 13:34撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 13:34
頑丈なイノシシよけの出入り口。
見たことのないタイプの堰堤。
2019年05月05日 13:36撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 13:36
見たことのないタイプの堰堤。
下山箇所を振り返って。
2019年05月05日 13:36撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 13:36
下山箇所を振り返って。
個人宅とは思えない造形。奥にはテニスコートが。。。
こんな場所に住める人って。。
2019年05月05日 13:37撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 13:37
個人宅とは思えない造形。奥にはテニスコートが。。。
こんな場所に住める人って。。
天神谷(別名ハンター谷)東尾根を下りました。
2019年05月05日 13:37撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 13:37
天神谷(別名ハンター谷)東尾根を下りました。
下るとすぐそばに風見鶏の家。
2019年05月05日 13:39撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 13:39
下るとすぐそばに風見鶏の家。
今日の締めは温泉ではなく、餃子!
冷えた瓶ビールと餃子は、うまし!
2019年05月05日 14:03撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 14:03
今日の締めは温泉ではなく、餃子!
冷えた瓶ビールと餃子は、うまし!

感想

天候が明日は崩れそうな予報のため、快晴の中朝から久々に家族揃って六甲散策。
息子の希望で菊水ルンゼからスタートしてあまり行ったとことがなかった場所を散策。
ルンゼは久しぶりでしたが、それほど荒れておらず比較的登られているのでしょうか。水量もなく軽快に登ることができました。菊水からの下りは崩落したとは聞いていましたが、実際に行ってみるとかなり大きな規模だったようで、下山ルートが新しく作られていました。昨年の台風、豪雨の凄さを改めて実感。。
鍋蓋への登りはいつもの急登、その後は森林再生事業とやらで、木々が間引かれ長めの良い尾根道になっており、なかなかよかったです。そのまま縦走路をいつもは下るのみでしたが、今日は再度山に寄り道してみました。登りは眺めもないルートでしたが山頂は眺めが良い感じに整備されており、なかなかのおすすめスポットでした。
山頂から海側にそのまま急な下りを進むと、大岩があったりと大龍寺への下りも楽しめました。
その後は二本松経由で、北野町方面を目指し、こちらも初めての天神谷(別名ハンター谷)東尾根を下りました。ここも激下りで疲れましたが一気に下れるのは魅力。急ぎのエスケープルートとしては良いかもしれません(雨天時、雨後はおすすめしません)。そのままハンター坂を三宮に下って餃子を平らげて満喫の締めとなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:963人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら