ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1832315
全員に公開
ハイキング
丹沢

広沢寺温泉〜鐘ガ岳〜大山〜ヤビツ峠〜蓑毛

2019年05月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:00
距離
16.0km
登り
1,495m
下り
1,268m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:11
休憩
1:49
合計
9:00
8:08
8:08
4
8:12
8:16
18
8:34
8:34
41
9:15
9:28
23
9:51
9:55
6
10:01
10:05
33
10:38
10:43
98
12:30
12:30
17
12:47
12:48
2
12:50
12:51
43
13:34
13:38
15
13:53
14:55
19
15:14
15:14
51
16:05
16:08
36
16:44
16:45
13
16:58
16:59
0
16:59
ゴール地点
名もない山中の比較的平らな所でお昼を食べました。そこで30分ぐらいは止まっていました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
小田急線本厚木駅から神奈中バスで広沢寺温泉入口下車。
下山は同じく神奈中バス蓑毛から小田急線秦野駅まで。
コース状況/
危険箇所等
よく整備されていて特に危険な個所はありません。
丹沢名物ヒルはまだいなかったようです。
広沢寺温泉入口バス停から歩き始めます。いきなり熊注意看板。実は時々この近辺にも出没している模様なので一応鈴をつけて出発。
2019年05月05日 07:59撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/5 7:59
広沢寺温泉入口バス停から歩き始めます。いきなり熊注意看板。実は時々この近辺にも出没している模様なので一応鈴をつけて出発。
最初の目的地鐘ヶ嶽方面とさらにその奥の大山山頂(と思われます)。
2019年05月05日 08:05撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/5 8:05
最初の目的地鐘ヶ嶽方面とさらにその奥の大山山頂(と思われます)。
最終目的地である大山は地図の左端で「至大山」とかろうじて表示されている・・。
2019年05月05日 08:07撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/5 8:07
最終目的地である大山は地図の左端で「至大山」とかろうじて表示されている・・。
舗装道路はここまでです。
2019年05月05日 08:11撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/5 8:11
舗装道路はここまでです。
ここから登山道。まずは階段を上ります。
2019年05月05日 08:12撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/5 8:12
ここから登山道。まずは階段を上ります。
しばらく歩くと動物除けのゲートです。ここを潜り抜けます。
2019年05月05日 08:19撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/5 8:19
しばらく歩くと動物除けのゲートです。ここを潜り抜けます。
こんな感じの道を登っていきます。階段以外はそうきつい傾斜ではありません。
2019年05月05日 08:20撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/5 8:20
こんな感じの道を登っていきます。階段以外はそうきつい傾斜ではありません。
いきなり七丁目の標識、頂上は何丁目何だろうか??っていうか一丁目は見逃し・・。これ以降ほとんど欠番はなかったような気がします。同じような道標で秩父の武甲山は完ぺき、この前の笠間アルプスは欠番ばっかり。
2019年05月05日 08:26撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/5 8:26
いきなり七丁目の標識、頂上は何丁目何だろうか??っていうか一丁目は見逃し・・。これ以降ほとんど欠番はなかったような気がします。同じような道標で秩父の武甲山は完ぺき、この前の笠間アルプスは欠番ばっかり。
明るい尾根道を登っていきます。
2019年05月05日 08:34撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/5 8:34
明るい尾根道を登っていきます。
十五丁目は菩薩様がいらっしゃいました。
2019年05月05日 08:39撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/5 8:39
十五丁目は菩薩様がいらっしゃいました。
途中、見晴らしの良いいところが何か所かあります。相模湾方面が見渡せます。
2019年05月05日 08:44撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/5 8:44
途中、見晴らしの良いいところが何か所かあります。相模湾方面が見渡せます。
0.7km・・・うーん ここまでの距離かな? どこかまでの距離かな?
2019年05月05日 08:44撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/5 8:44
0.7km・・・うーん ここまでの距離かな? どこかまでの距離かな?
ちょっと岩がゴロゴロ。楽しい道が続きます。
2019年05月05日 08:52撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/5 8:52
ちょっと岩がゴロゴロ。楽しい道が続きます。
二十丁目付近。展望良好。
2019年05月05日 08:54撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/5 8:54
二十丁目付近。展望良好。
明るい尾根歩きが続きます。
2019年05月05日 08:56撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/5 8:56
明るい尾根歩きが続きます。
長い階段があり、そろそろ鐘ヶ岳山頂=七沢神社の雰囲気になります。
2019年05月05日 09:07撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/5 9:07
長い階段があり、そろそろ鐘ヶ岳山頂=七沢神社の雰囲気になります。
どうやらこの二十八が最後かしら。
2019年05月05日 09:11撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/5 9:11
どうやらこの二十八が最後かしら。
大きな岩があり、禅法寺跡の標識。
2019年05月05日 09:14撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/5 9:14
大きな岩があり、禅法寺跡の標識。
鳥居には浅間山の文字が見えます。今日最初の山頂です。
2019年05月05日 09:15撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/5 9:15
鳥居には浅間山の文字が見えます。今日最初の山頂です。
七沢神社。
2019年05月05日 09:16撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/5 9:16
七沢神社。
2019年05月05日 09:17撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/5 9:17
2019年05月05日 09:17撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/5 9:17
2019年05月05日 09:17撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/5 9:17
七沢城跡について説明があります。
2019年05月05日 09:19撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/5 9:19
七沢城跡について説明があります。
ようやく山頂。
2019年05月05日 09:20撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/5 9:20
ようやく山頂。
少し広くなっていてy済むスペースもあ有ります。
2019年05月05日 09:22撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/5 9:22
少し広くなっていてy済むスペースもあ有ります。
ちょっと怪しい石のオブジェ。
2019年05月05日 09:23撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/5 9:23
ちょっと怪しい石のオブジェ。
さて少し下ります。
2019年05月05日 09:31撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/5 9:31
さて少し下ります。
ちょっと崩落してるっぽいところ。注意して歩けば大丈夫です。
2019年05月05日 09:41撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/5 9:41
ちょっと崩落してるっぽいところ。注意して歩けば大丈夫です。
山の神分岐。ここから有名な山神トンネルに向かっておりていきます。
2019年05月05日 09:48撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/5 9:48
山の神分岐。ここから有名な山神トンネルに向かっておりていきます。
意外と急な道。少しだけ鎖のアシストがあります。
2019年05月05日 09:56撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/5 9:56
意外と急な道。少しだけ鎖のアシストがあります。
山の神沢広場というところを通り・・。
2019年05月05日 10:03撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/5 10:03
山の神沢広場というところを通り・・。
2019年05月05日 10:04撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/5 10:04
心霊スポットとして有名(らしい)山神トンネル。何も出ませんでしたが、中は真っ暗でそれなりの雰囲気です。
2019年05月05日 10:04撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/5 10:04
心霊スポットとして有名(らしい)山神トンネル。何も出ませんでしたが、中は真っ暗でそれなりの雰囲気です。
トンネルを抜け沢沿いの道を歩きます。
2019年05月05日 10:11撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/5 10:11
トンネルを抜け沢沿いの道を歩きます。
新緑も美しい道です。
2019年05月05日 10:22撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/5 10:22
新緑も美しい道です。
美しい沢です。
2019年05月05日 10:28撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/5 10:28
美しい沢です。
不動尻と呼ばれるあたりです。ここで林道を離れ登山道になります。
2019年05月05日 10:37撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/5 10:37
不動尻と呼ばれるあたりです。ここで林道を離れ登山道になります。
結構急な登り。頑張っていきます。
2019年05月05日 10:45撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/5 10:45
結構急な登り。頑張っていきます。
良い感じの道が続きます。
2019年05月05日 11:16撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/5 11:16
良い感じの道が続きます。
稜線に出る前に力尽きたのでお昼ご飯にします。今日はどん兵衛天ぷらそば。
2019年05月05日 11:38撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/5 11:38
稜線に出る前に力尽きたのでお昼ご飯にします。今日はどん兵衛天ぷらそば。
昼食後ほどなく稜線に出ます。
2019年05月05日 12:19撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/5 12:19
昼食後ほどなく稜線に出ます。
目指す大山は2.5kmとあります。GWにもかかわらずここまではほとんど人とすれ違いませんでしたが、ここからはちらほららと登山の方々とすれちがいます。
2019年05月05日 12:20撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/5 12:20
目指す大山は2.5kmとあります。GWにもかかわらずここまではほとんど人とすれ違いませんでしたが、ここからはちらほららと登山の方々とすれちがいます。
北に向かうと三峰山ですが、南の大山方面を行きます。手書きが何とも言えない良い感じですね。
2019年05月05日 12:22撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/5 12:22
北に向かうと三峰山ですが、南の大山方面を行きます。手書きが何とも言えない良い感じですね。
唐沢峠付近。結構なヤセ尾根の道です。
2019年05月05日 12:35撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/5 12:35
唐沢峠付近。結構なヤセ尾根の道です。
危険個所は丁寧に鎖等があります。
2019年05月05日 12:39撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/5 12:39
危険個所は丁寧に鎖等があります。
整備が行き届いていてありがたいですね。
2019年05月05日 12:39撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/5 12:39
整備が行き届いていてありがたいですね。
何もないと怖いかも。結構高いです。
2019年05月05日 12:50撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/5 12:50
何もないと怖いかも。結構高いです。
ヤセたところもありますが、歩きやすい傾斜の緩い尾根道が続きます。
2019年05月05日 12:52撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/5 12:52
ヤセたところもありますが、歩きやすい傾斜の緩い尾根道が続きます。
お、目指す大山方面。
2019年05月05日 12:53撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/5 12:53
お、目指す大山方面。
相模湾方面の景色も素晴らしいです。
2019年05月05日 12:55撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/5 12:55
相模湾方面の景色も素晴らしいです。
江ノ島がくっきり見えますね。
2019年05月05日 12:55撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/5 12:55
江ノ島がくっきり見えますね。
大山が近くなってきました。
2019年05月05日 13:00撮影
5/5 13:00
大山が近くなってきました。
この付近は歩きやすくほんとに気持ちの良い道です。
2019年05月05日 13:00撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/5 13:00
この付近は歩きやすくほんとに気持ちの良い道です。
ちょっと急な階段が始まります。
2019年05月05日 13:26撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/5 13:26
ちょっと急な階段が始まります。
不動尻分岐。日向薬師方面から来る尾根道と合流です。
2019年05月05日 13:37撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/5 13:37
不動尻分岐。日向薬師方面から来る尾根道と合流です。
ここからの眺めも良いです。
2019年05月05日 13:39撮影
5/5 13:39
ここからの眺めも良いです。
大山まで最後の登りです。さすがGW、この尾根は多くの登山客で賑わっていました。
2019年05月05日 13:45撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/5 13:45
大山まで最後の登りです。さすがGW、この尾根は多くの登山客で賑わっていました。
遅咲きの桜がまだ咲いていました。
2019年05月05日 13:47撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/5 13:47
遅咲きの桜がまだ咲いていました。
ここからは階段が多くなります。
2019年05月05日 13:54撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/5 13:54
ここからは階段が多くなります。
ついに大山山頂に到着です。阿夫利神社奥の院ですね。
2019年05月05日 14:00撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/5 14:00
ついに大山山頂に到着です。阿夫利神社奥の院ですね。
天気の良いGW。ここは人が大勢いました。
2019年05月05日 14:01撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/5 14:01
天気の良いGW。ここは人が大勢いました。
山名標識は何種類かありました。
2019年05月05日 14:02撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/5 14:02
山名標識は何種類かありました。
こちらは岩に刻まれた大山山頂の文字です。
2019年05月05日 14:03撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/5 14:03
こちらは岩に刻まれた大山山頂の文字です。
かろうじて富士山が見えますね。
2019年05月05日 14:05撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/5 14:05
かろうじて富士山が見えますね。
今日はのんびりモードなので、ここでゆっくりおやつにします。
2019年05月05日 14:15撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/5 14:15
今日はのんびりモードなので、ここでゆっくりおやつにします。
バスに乗る前に本厚木駅のミスドで買っておいたアップルパイ。山の上で飲むコーヒーはまた格別です。
2019年05月05日 14:20撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/5 14:20
バスに乗る前に本厚木駅のミスドで買っておいたアップルパイ。山の上で飲むコーヒーはまた格別です。
大山山頂からの景色。晴れていてよかったです。
2019年05月05日 14:56撮影
5/5 14:56
大山山頂からの景色。晴れていてよかったです。
3つ目の山名標識。大山山頂。
2019年05月05日 14:56撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/5 14:56
3つ目の山名標識。大山山頂。
さて、山頂を後にして下山開始です。青空が美しいですね。
2019年05月05日 14:58撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/5 14:58
さて、山頂を後にして下山開始です。青空が美しいですね。
下りはちょっと歩きにくい道。
2019年05月05日 15:07撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/5 15:07
下りはちょっと歩きにくい道。
段差の大きい階段が続きます。
2019年05月05日 15:07撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/5 15:07
段差の大きい階段が続きます。
この道には丹沢名物黄色い案内標識もあります。ここからはケーブルカー方面の道とは分かれ、ヤビツ峠方面を目指します。
2019年05月05日 15:13撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/5 15:13
この道には丹沢名物黄色い案内標識もあります。ここからはケーブルカー方面の道とは分かれ、ヤビツ峠方面を目指します。
三ノ塔から塔ノ岳方面と思われます。
2019年05月05日 15:14撮影
5/5 15:14
三ノ塔から塔ノ岳方面と思われます。
明るい道をおりていきます。このルートは人も少なく快適に歩けます。
2019年05月05日 15:22撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/5 15:22
明るい道をおりていきます。このルートは人も少なく快適に歩けます。
大山方面を振り返ります。相変わらず青空が綺麗ですね。
2019年05月05日 15:40撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/5 15:40
大山方面を振り返ります。相変わらず青空が綺麗ですね。
時々このような急な所もあります。ロープサポートありです。
2019年05月05日 15:46撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/5 15:46
時々このような急な所もあります。ロープサポートありです。
ヤビツ峠まで下りてきました。ここから1616発のバスには乗れそうですが、もう少し頑張って蓑毛まで歩き、そこからバスに乗ることにします。
2019年05月05日 16:08撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/5 16:08
ヤビツ峠まで下りてきました。ここから1616発のバスには乗れそうですが、もう少し頑張って蓑毛まで歩き、そこからバスに乗ることにします。
さすがに16時を過ぎて東側の斜面は暗くなってきました。
2019年05月05日 16:10撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/5 16:10
さすがに16時を過ぎて東側の斜面は暗くなってきました。
危険個所の案内がありますが、それほどではありません。蓑毛1705発のバスを目指して先を急ぎます。
2019年05月05日 16:16撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/5 16:16
危険個所の案内がありますが、それほどではありません。蓑毛1705発のバスを目指して先を急ぎます。
渡渉か所。
2019年05月05日 16:44撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/5 16:44
渡渉か所。
名水のスポットのようです。
2019年05月05日 16:44撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/5 16:44
名水のスポットのようです。
蓑毛のバス停まで1kmちょっと。20分ありますから余裕でしょう。
2019年05月05日 16:45撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/5 16:45
蓑毛のバス停まで1kmちょっと。20分ありますから余裕でしょう。
無事に時間前にバス停到着。秦野駅まで行き小田急線で帰ります。
今日もお疲れ様でした。
2019年05月05日 17:01撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
5/5 17:01
無事に時間前にバス停到着。秦野駅まで行き小田急線で帰ります。
今日もお疲れ様でした。

感想

・天気の良いGW。メジャーなところは混みそうだけど、マイナーなルートならそれほどでもないだろう ということで、広沢寺温泉側から大山に登り、下山はヤビツ峠におりました。
・想定通り大山山頂以外は静かな山歩きができました。唐沢峠から不動尻分岐までの尾根道は所々ヤセたところがあるものの傾斜は比較的緩く、景色も美しいとても歩きやすい道でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:311人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 丹沢 [日帰り]
大山七沢コース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら