ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1832556
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

裏妙義(国民宿舎〜丁須の頭〜谷急山)

2019年05月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:46
距離
13.5km
登り
1,412m
下り
1,409m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:39
休憩
0:54
合計
6:33
8:32
9:11
48
9:59
9:59
15
10:14
10:14
8
10:22
10:23
12
10:35
10:35
64
11:39
11:52
125
14:01
ゴール地点
当初予定では、谷急山に行かずに女道をおりて、12時過ぎには下山しようとおもっていましたが、少し欲張って、谷急山へピストンをしました。
天候 晴れ(雲多し)
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
一般に裏妙義でいわれていること以外に特異事象はなし。
コースは赤や黄のペンキ、テープなどでマーキングされていますが、わかりにくい箇所もまれにあります。
国民宿舎から見上げた裏妙義。これから上っていく方面だろう。
2019年05月04日 07:23撮影 by  iPhone 6, Apple
5/4 7:23
国民宿舎から見上げた裏妙義。これから上っていく方面だろう。
林道から籠沢登山道(右)への分岐
2019年05月04日 07:33撮影 by  iPhone 6, Apple
5/4 7:33
林道から籠沢登山道(右)への分岐
籠沢登山道
2019年05月04日 07:34撮影 by  iPhone 6, Apple
5/4 7:34
籠沢登山道
警告の看板。体力・技術に自信のない方は引き返すように・・・とある。大丈夫かな?
2019年05月04日 07:40撮影 by  iPhone 6, Apple
5/4 7:40
警告の看板。体力・技術に自信のない方は引き返すように・・・とある。大丈夫かな?
この地域では火山性礫岩が特徴的なようだ。礫の凹凸が上り下りの助けになる。
2019年05月04日 07:46撮影 by  iPhone 6, Apple
5/4 7:46
この地域では火山性礫岩が特徴的なようだ。礫の凹凸が上り下りの助けになる。
鎖場
2019年05月04日 08:00撮影 by  iPhone 6, Apple
5/4 8:00
鎖場
炭焼窯。山と高原の地図(電子版)で、ぴったり現在位置表示があう。
2019年05月04日 08:13撮影 by  iPhone 6, Apple
5/4 8:13
炭焼窯。山と高原の地図(電子版)で、ぴったり現在位置表示があう。
鞍部への最後の鎖場
岩が崩れてきたらひとたまりもない、と思いながら上る。
2019年05月04日 08:41撮影 by  iPhone 6, Apple
5/4 8:41
鞍部への最後の鎖場
岩が崩れてきたらひとたまりもない、と思いながら上る。
有名な「丁須の頭」
ちょうど頂部にはザイル装備の女性が上っていました。
2019年05月04日 08:58撮影 by  iPhone 6, Apple
5/4 8:58
有名な「丁須の頭」
ちょうど頂部にはザイル装備の女性が上っていました。
丁須の頭の「T字」の根元からの眺め。
軽装なので、頭のてっぺんに上がるのは止めました。
2019年05月04日 09:10撮影 by  iPhone 6, Apple
5/4 9:10
丁須の頭の「T字」の根元からの眺め。
軽装なので、頭のてっぺんに上がるのは止めました。
丁須の頭から赤岩に向かう途中にある、高さ約20mの垂直に近い鎖場「チムニー」。上から下を見る。
2019年05月04日 09:23撮影 by  iPhone 6, Apple
5/4 9:23
丁須の頭から赤岩に向かう途中にある、高さ約20mの垂直に近い鎖場「チムニー」。上から下を見る。
烏帽子岩の絶壁。
大きな岩が今にも落ちてきそうな・・・
2019年05月04日 09:47撮影 by  iPhone 6, Apple
5/4 9:47
烏帽子岩の絶壁。
大きな岩が今にも落ちてきそうな・・・
絶壁沿いの桟道
2019年05月04日 09:53撮影 by  iPhone 6, Apple
5/4 9:53
絶壁沿いの桟道
妙義のピークを形成する岩塊は、「塊」というよりは「平べったい板」というのがぴったり。
2019年05月04日 10:10撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/4 10:10
妙義のピークを形成する岩塊は、「塊」というよりは「平べったい板」というのがぴったり。
「風穴尾根の頭」の岩の上から、来た方面を望む。手前から、烏帽子岩、赤岩、丁須の頭を望む。1枚の板状の岩盤が連なっているように見える。
2019年05月04日 10:20撮影 by  iPhone 6, Apple
5/4 10:20
「風穴尾根の頭」の岩の上から、来た方面を望む。手前から、烏帽子岩、赤岩、丁須の頭を望む。1枚の板状の岩盤が連なっているように見える。
稜線沿いの岩の破片。変質した溶岩
2019年05月04日 10:29撮影 by  iPhone 6, Apple
5/4 10:29
稜線沿いの岩の破片。変質した溶岩
三方境に到着。丁須の頭から約1時間20分
天気のいいGWなのに、ここまで出会ったのは3パーティー計6名のみ。下界の混雑が嘘のよう。
2019年05月04日 10:32撮影 by  iPhone 6, Apple
5/4 10:32
三方境に到着。丁須の頭から約1時間20分
天気のいいGWなのに、ここまで出会ったのは3パーティー計6名のみ。下界の混雑が嘘のよう。
V字状の岩の割れ目
2019年05月04日 11:20撮影 by  iPhone 6, Apple
5/4 11:20
V字状の岩の割れ目
谷急山頂上。三方境から1時間強
2019年05月04日 11:39撮影 by  iPhone 6, Apple
5/4 11:39
谷急山頂上。三方境から1時間強
谷急山からは360°の展望が楽しめる。こちらは浅間山方面
2019年05月04日 11:44撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/4 11:44
谷急山からは360°の展望が楽しめる。こちらは浅間山方面
女道コースから下山する。女道コースは地理院の地形図には記載されていません。
2019年05月04日 12:32撮影 by  iPhone 6, Apple
5/4 12:32
女道コースから下山する。女道コースは地理院の地形図には記載されていません。
女道コース。序盤は気持ちのよい尾根道を進む。
2019年05月04日 12:37撮影 by  iPhone 6, Apple
5/4 12:37
女道コース。序盤は気持ちのよい尾根道を進む。
中盤から右手(南側)の開けた沢を下っていく。道はハッキリしないので、目印のテープを頼りにする。
2019年05月04日 12:46撮影 by  iPhone 6, Apple
5/4 12:46
中盤から右手(南側)の開けた沢を下っていく。道はハッキリしないので、目印のテープを頼りにする。
沢に出る。
これ以降、登山道は沢の右岸と左岸を何度も位置を変えながら、沢沿いに下っていく。終盤、登山道は沢を離れ、右岸側の尾根に上がるので、目印に注意する。
2019年05月04日 12:50撮影 by  iPhone 6, Apple
5/4 12:50
沢に出る。
これ以降、登山道は沢の右岸と左岸を何度も位置を変えながら、沢沿いに下っていく。終盤、登山道は沢を離れ、右岸側の尾根に上がるので、目印に注意する。
目印の赤いテープと見間違うのが、同じ色したツツジの花。綺麗だけど紛らわしい。
2019年05月04日 13:27撮影 by  iPhone 6, Apple
5/4 13:27
目印の赤いテープと見間違うのが、同じ色したツツジの花。綺麗だけど紛らわしい。
林道沿いの河床に溶岩の柱状節理が見える。
2019年05月04日 13:38撮影 by  iPhone 6, Apple
5/4 13:38
林道沿いの河床に溶岩の柱状節理が見える。
林道は基本通行止めのようです。(国民宿舎入り口)
2019年05月04日 13:57撮影 by  iPhone 6, Apple
5/4 13:57
林道は基本通行止めのようです。(国民宿舎入り口)
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル タイツ 日よけ帽子 着替え ザック 昼ご飯 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス GPS ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル カメラ
備考 鎖、ロープ、岩場を掴むため、グローブを持って行った方がいい。

感想

妙義山はその特異な山容からいつか行ってみたいと思っていた山で、今回それが無事に叶い、すばらしい眺望と新緑の爽やかな空気を満喫できて、うれしいです。
トレランレースを除いて、本格的な山行きはほぼ3年振りで、やや緊張しながらの登山でした。その緊張感が、危険を伴う妙義では良かったとは思いますが、もう少ししっかりと準備をした方が良かったのだろうと思います。行程としては、ほぼ想定通りで動くことができました。
いずれは、表妙義にも行ってみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:765人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
裏妙義もみじ谷
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら