ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 183644
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

雲海だらけの黒檜山と駒ヶ岳

2012年04月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:11
距離
3.5km
登り
532m
下り
483m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

AM7:55駒ヶ岳登山口→AM8:50駒ヶ岳→AM9:45黒檜山(しばし休憩)AM10:55→PM12:10黒檜山登山口着
天候 AM7:30登山口晴れ
AM9:45黒檜山晴れ 9℃
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅出発→第三京浜港北IC→玉川IC→環8→首都高用賀IC→外環→関越道渋川伊香保IC→353号線→赤城道路→大沼湖畔駐車場
コース状況/
危険箇所等
駒ヶ岳登山口〜駒ヶ岳
とくに危険なとこはありませんでしたが鉄製階段の部分は多少凍結でおっかなかったです。ただ手すりもあるので大丈夫です。多少雪はありますがアイゼン不要です。

駒ヶ岳〜黒檜山
7割〜8割道中雪あり。要アイゼン(私は軽アイゼン)トレース追ってかないとおもしろいぐらい踏み抜きます(笑)
山頂、山頂奥の見晴らしのいいところも雪ががっつりあります。

黒檜山〜黒檜山登山口
下山時の半分ぐらいはほぼ雪あり。要アイゼン。
アイゼン外すタイミングは登ってくる人に聞くのが一番!!
あとは泥が多いのですべりますの御注意を!!
爽快な青空と大沼
2
爽快な青空と大沼
いってきまーす♪
いってきまーす♪
幻想的?!
気持ちーー
雪と青空がナイスです!!
雪と青空がナイスです!!
結構残雪ありですね。
結構残雪ありですね。
黒檜山。
ヤッホー!!
アイゼン装着して・・・
アイゼン装着して・・・
踏み抜き遊び(笑)
踏み抜き遊び(笑)
ここら辺はガスったりしていたので頂上がやや不安になる。
ここら辺はガスったりしていたので頂上がやや不安になる。
御黒檜大神着。
とうちゃーく。
カップヌードルのキング初めて見て思わず購入(笑)やっぱ「日清カップヌードル」最高です。
別にまわし者ではございませんよ!!
カップヌードルのキング初めて見て思わず購入(笑)やっぱ「日清カップヌードル」最高です。
別にまわし者ではございませんよ!!
かんぱーい♪
のんびりしてみました♪
誰もいなかったので1人写真撮影会を・・・。
2
のんびりしてみました♪
誰もいなかったので1人写真撮影会を・・・。
下山開始。
飛行機雲。
見えます??
飛行機雲。
見えます??
猫岩からさらに下がったところからの大沼。
なんだかすごい写真だな(>_<)
2
猫岩からさらに下がったところからの大沼。
なんだかすごい写真だな(>_<)
無事下山。
赤城神社の橋。
先がまったく見えません。
赤城神社の橋。
先がまったく見えません。
凍ってます。
お疲れ様でした。
お疲れ様でした。

感想

久しぶりの北関東!!
横浜に越してからはほぼ山梨、奥多摩、神奈川付近が中心だったのでたまにはということで決めました。
仕事から帰ってきて夕飯食べてお風呂入って山決めて準備してAM2:00に出発!!
車のナビがお古なんで設定したらえらい遠回りを宣告されてしまうので渋川伊香保IC降りるまでは自分ナビで向かう。
さすがに寝ないで運転するのはあまりにも危険なんで高坂SAで仮眠することに・・・1時間ばっかしと思っていたら2時間半も寝てた(笑)
しかも外はどんより・・・・。
一気にテンション下がる。
でも取りあえず向かう。インター降りて赤城道路途中まで天気は相変わらずだったので「今日はなんも見えないだろうな」と思っていましたが途中からとんでもない青空がウェルカムしてくれて一気にテンション上がる(笑)

駐車場到着後準備してまずは大沼へ!!
見事にカチンコチン!!去年の2月に最近めっきり登場しなくなった師匠と氷上ワカサギ釣り(結果は完敗。)に来て以来の御対面♪
さらにテンション急上昇!!!
意気揚々と山登り開始。
天気にも恵まれて幸せな山行。
駒ヶ岳でお会いした3人組様が黒檜山から登ってきたので「アイゼン必要ですか?」とお聞きしたら「必要ですよ。トレース外すとかなり踏み抜きます」とおっしゃっていたので黒檜山までの道中わざとかなり踏み抜いた(笑)
そんなお遊びしながら
御黒檜大神まで上がってきたら見渡す限り雲海!雲海!雲海!の素晴らしい景色!!
すでにテンションのリミッターは振り切れてました(笑)
山頂の写真を撮ってそそくさと奥の見晴らしのいいところで休憩の為向かう。
いやー本当にそこから見える景色が過去に例がないぐらいすーーーばらしかった☆
しかーも!!誰もいらっしゃらなかったので景色独占しながらお食事ターイム。
堪能して下山を開始!!
ここでも踏み抜きの連発(でもわざとじゃない・・・。)
おまけにアイゼンが引っかかってヘッドスライディングしちゃうし・・・。
情けないなぁ自分(-_-メ)

無事?!下山して温泉入って帰宅中にお腹がすいてサービスエリア入ったら偶然にもまた高坂SA(笑)
これ自分だけですかね?大抵行きも帰りも同じSA、PA行っちゃうのは!!
本当に偶然なんですけどね・・・
さて来週頑張ったらゴールデンウィーク!!期間中何回登るんだ自分!!(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1457人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら