記録ID: 184690
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
小金沢山、牛奥ノ雁ヶ腹摺山
2012年04月16日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:36
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 749m
- 下り
- 766m
コースタイム
小屋平9:15-石丸峠10:25-小金沢山11:50-12:40牛奥ノ雁ヶ腹摺山13:08-県道14:40--バイクで小屋平に戻る
天候 | 晴れ後曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
北側斜面には残雪が残り一部簡易アイゼンが必要 |
写真
感想
夫婦で山好きー
http://fufudeyamasuki.fan-site.net/
小金沢連峰の西側を走る県道218号線が先週冬季閉鎖が解除された。県道218号線と日川林道の出会いに車載していったバイクを降ろしてから登山口の小屋平に向かう。小屋平バス停横の少し広くなったところに駐車して歩き始める。
登山道は笹や唐松の林の中を通っている。唐松の落ち葉が登山道に堆積して柔らかく歩きやすい。森林限界を越えて石丸峠に出ると富士山や南アルプス、八ヶ岳の展望が素晴らしい。眺望は短時間しか楽しめずやがて雲が出始めて見えなくなってしまった。
石丸峠から小金沢山への尾根道は遮る物のない笹原が続きアルペンムードが漂う。北側斜面には残雪がまだかなりあり場所によっては膝まで沈んでしまう。
小金沢山の山頂を踏んでから牛奥ノ雁ガ腹摺山に向かう。牛奥ノ雁ガ腹摺山山頂で昼食休憩にする。雲が出てきて展望はない。昼食後に縦走路を外れて山頂から西に下り始める。残雪もあり踏み跡がはっきりしないところもあるが木の枝に貼られたテープを頼りに下山し舗装した日川林道に出る。林道歩きを30分ほどして県道脇に停めたバイクの所に着いた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1054人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する