ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1848962
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
飯豊山

日中飯森山〜お花と雪と青空と〜

2019年05月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:39
距離
16.2km
登り
1,579m
下り
1,570m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:00
休憩
0:36
合計
9:36
5:41
3
日中ダム管理所前
5:44
5:44
43
日中飯森山登山口
6:27
6:27
58
見晴台
7:25
7:25
54
薬師
8:19
8:19
54
地蔵
9:13
9:13
49
大倉の頭
10:02
10:02
52
10:54
11:30
47
12:17
12:17
33
12:50
12:50
40
大倉の頭
13:30
13:30
41
地蔵
14:11
14:11
37
薬師
14:48
14:48
24
見晴台
15:12
15:12
5
15:17
日中ダム管理所前
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
日中ダム管理所前に数台分の駐車スペースがあります。登山口はここから歩いて数分です。
コース状況/
危険箇所等
・コースは刈り払い等もなされていて、整備が行き届いている印象でした。
・一本道なので夏季の山行では道間違いは無いと思いますが、全体的にリボンや案内が少ないので、冬季〜残雪期はルート探しに手間取る箇所も多そうです。
・稜線上は断崖の縁を歩く箇所が多くなります。崩れて足場の悪くなっている箇所が多々有りました。
・登山口から地蔵付近まで、落ち葉が吹きだまっていてかなり滑ります。特に見晴台付近は松葉と隠れた松ぼっくりでズルズル。下山時は注意のこと。
・道中、熊さんの落し物が所々にありました。
その他周辺情報 ・麓には日中温泉、熱塩温泉が有ります。喜多方方面に国道を下れば道の駅(温泉あり)も近いです。
・道の駅隣のセブンイレブンが最終コンビニです。
・トイレは国道121号線の国道案内所?にあります。とても綺麗でした。
・国道121号線沿いにある、ひめさゆり浪漫館で「日中ダムカレー」食べられます(笑)
s)日中ダム管理所前に車を停めて出発。先行は1名。この日の入山は我々含め3名だけでした(1台は釣りの方)。
w)先行の方はあっという間に登り、あっという間に下山して行かれました。スゴい!
2019年05月12日 05:38撮影
5/12 5:38
s)日中ダム管理所前に車を停めて出発。先行は1名。この日の入山は我々含め3名だけでした(1台は釣りの方)。
w)先行の方はあっという間に登り、あっという間に下山して行かれました。スゴい!
s)奥の看板がダムをアピールしてますね。
w)初めて訪れる人には分かりやすくていいですね
2019年05月12日 05:38撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
5/12 5:38
s)奥の看板がダムをアピールしてますね。
w)初めて訪れる人には分かりやすくていいですね
s)立派な鳥居のある登山口。
w)急登にワクワク♪
2019年05月12日 05:42撮影 by  DSC-RX0, SONY
2
5/12 5:42
s)立派な鳥居のある登山口。
w)急登にワクワク♪
s)尾根まで超急登。汗が吹き出る。
w)しょっぱなからバテバテ
2019年05月12日 05:52撮影
5/12 5:52
s)尾根まで超急登。汗が吹き出る。
w)しょっぱなからバテバテ
w)気持ちの良い道。syasyuさん撮ってたら、逆に撮られた。
2019年05月12日 06:30撮影
5
5/12 6:30
w)気持ちの良い道。syasyuさん撮ってたら、逆に撮られた。
2019年05月12日 07:01撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/12 7:01
s)新緑のハイキングロード。
w)緩やかな登りが楽しい
2019年05月12日 07:01撮影 by  DSC-RX0, SONY
6
5/12 7:01
s)新緑のハイキングロード。
w)緩やかな登りが楽しい
s)尾根に乗るとすぐに残雪が。
2019年05月12日 07:05撮影 by  DSC-RX0, SONY
2
5/12 7:05
s)尾根に乗るとすぐに残雪が。
s)峰の向こうには磐梯山。
w)どんどん展望が開けて来ました。
2019年05月12日 07:10撮影 by  DSC-RX0, SONY
4
5/12 7:10
s)峰の向こうには磐梯山。
w)どんどん展望が開けて来ました。
w) syasyuさん、この花の名前は?
s)聞かないで〜汗
2019年05月12日 07:19撮影 by  iPhone SE, Apple
6
5/12 7:19
w) syasyuさん、この花の名前は?
s)聞かないで〜汗
s)残雪のトラバース。登山道辿ったら・・
2019年05月12日 07:22撮影 by  DSC-RX0, SONY
3
5/12 7:22
s)残雪のトラバース。登山道辿ったら・・
s)雪庇の下に出て登れなかった(汗)
2019年05月12日 07:26撮影 by  DSC-RX0, SONY
3
5/12 7:26
s)雪庇の下に出て登れなかった(汗)
s)ちょっと戻って雪庇の上へ。
2019年05月12日 07:28撮影
3
5/12 7:28
s)ちょっと戻って雪庇の上へ。
w)だいぶ上がったね。でも…
2019年05月12日 07:38撮影
2
5/12 7:38
w)だいぶ上がったね。でも…
s)目指す場所はまだまだ遠い。
2019年05月12日 07:44撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/12 7:44
s)目指す場所はまだまだ遠い。
2019年05月12日 07:50撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
5/12 7:50
2019年05月12日 07:57撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
5/12 7:57
s)樹間からは飯豊の勇姿が見え隠れ。
2019年05月12日 07:58撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
5/12 7:58
s)樹間からは飯豊の勇姿が見え隠れ。
s)夏道は整備されてて、とっても歩き易い道でした。
2019年05月12日 08:08撮影
4
5/12 8:08
s)夏道は整備されてて、とっても歩き易い道でした。
w)雪道も楽しい♪ 締まっているのでツボ足OK
2019年05月12日 08:12撮影 by  DSC-RX0, SONY
3
5/12 8:12
w)雪道も楽しい♪ 締まっているのでツボ足OK
s)やっと山頂見えたか、と思ったら手前の鉢伏山だった。
2019年05月12日 08:20撮影 by  DSC-RX0, SONY
2
5/12 8:20
s)やっと山頂見えたか、と思ったら手前の鉢伏山だった。
s)この辺からスリリングな道が始まるよ。
w)崖の連続です♪
2019年05月12日 08:21撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
5/12 8:21
s)この辺からスリリングな道が始まるよ。
w)崖の連続です♪
2019年05月12日 08:36撮影 by  DSC-RX0, SONY
3
5/12 8:36
s)西吾妻方面。先日滑った天元台も見えてるがすっかり雪が無くなったなぁ。
2019年05月12日 08:39撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
5/12 8:39
s)西吾妻方面。先日滑った天元台も見えてるがすっかり雪が無くなったなぁ。
s)滑ったら楽しそうな沢だが、雪が無いと急で怖い。
w)落ちたら下までストーンと行きそうですよね
2019年05月12日 08:45撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/12 8:45
s)滑ったら楽しそうな沢だが、雪が無いと急で怖い。
w)落ちたら下までストーンと行きそうですよね
2019年05月12日 08:53撮影
1
5/12 8:53
s)よっこらしょ。
w)木に通せんぼされました
2019年05月12日 09:02撮影 by  DSC-RX0, SONY
3
5/12 9:02
s)よっこらしょ。
w)木に通せんぼされました
s)鉢伏山までは残雪が繋がってた。
2019年05月12日 09:14撮影 by  DSC-RX0, SONY
7
5/12 9:14
s)鉢伏山までは残雪が繋がってた。
w)登山靴、ソールがツルツルのを履いてきてしまい滑る滑る(汗
2019年05月12日 09:16撮影
2
5/12 9:16
w)登山靴、ソールがツルツルのを履いてきてしまい滑る滑る(汗
s)なかなか物騒な名前だな。
w)なんで「血の池」なんだろね?
2019年05月12日 09:17撮影 by  DSC-RX0, SONY
2
5/12 9:17
s)なかなか物騒な名前だな。
w)なんで「血の池」なんだろね?
w)これから登る道。カッコいい!
2019年05月12日 09:46撮影 by  DSC-RX0, SONY
5
5/12 9:46
w)これから登る道。カッコいい!
s)念のためアイゼン装着(無くても大丈夫だったみたい)。
w)waqueは6本爪の軽アイゼン
2019年05月12日 09:46撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/12 9:46
s)念のためアイゼン装着(無くても大丈夫だったみたい)。
w)waqueは6本爪の軽アイゼン
2019年05月12日 09:53撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
5/12 9:53
w)ひぃこら。でも一歩一歩進んでいく感じが楽しい
2019年05月12日 09:53撮影 by  DSC-RX0, SONY
5
5/12 9:53
w)ひぃこら。でも一歩一歩進んでいく感じが楽しい
2019年05月12日 09:54撮影 by  iPhone SE, Apple
5/12 9:54
w)鉢伏山山頂。新旧2つの看板有。
s)飯豊をバックに記念写真。
w)山頂部だけ雪が無かった。
2019年05月12日 10:04撮影
7
5/12 10:04
w)鉢伏山山頂。新旧2つの看板有。
s)飯豊をバックに記念写真。
w)山頂部だけ雪が無かった。
s)やっと飯森山をロックオン。
w)わーい!ここまで4時間半
2019年05月12日 10:05撮影 by  DSC-RX0, SONY
3
5/12 10:05
s)やっと飯森山をロックオン。
w)わーい!ここまで4時間半
s)100m降って100m登ります。
w)真っ逆さまに落ちる感。
2019年05月12日 10:08撮影 by  DSC-RX0, SONY
5
5/12 10:08
s)100m降って100m登ります。
w)真っ逆さまに落ちる感。
w)この先で先行者さんとスライド。
2019年05月12日 10:15撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
5/12 10:15
w)この先で先行者さんとスライド。
s)山頂直下。雪が繋がってなかった。
w)アイゼン外して歩きます
2019年05月12日 10:33撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
5/12 10:33
s)山頂直下。雪が繋がってなかった。
w)アイゼン外して歩きます
w)飯豊。登りはじめより、だいぶ近くに見えています。
2019年05月12日 10:44撮影 by  DSC-RX0, SONY
4
5/12 10:44
w)飯豊。登りはじめより、だいぶ近くに見えています。
w)もう少しで山頂って思うと嬉しくて顔がにやけてしまう
2019年05月12日 10:45撮影
3
5/12 10:45
w)もう少しで山頂って思うと嬉しくて顔がにやけてしまう
w)とんがりがカッコいい
2019年05月12日 10:49撮影 by  DSC-RX0, SONY
2
5/12 10:49
w)とんがりがカッコいい
s)飯森山、無事登頂。
w)三角点の頭だけ雪の中から出てました。
2019年05月12日 10:52撮影 by  DSC-RX0, SONY
3
5/12 10:52
s)飯森山、無事登頂。
w)三角点の頭だけ雪の中から出てました。
s)南に鉢伏山。
2019年05月12日 10:53撮影
10
5/12 10:53
s)南に鉢伏山。
s)西に飯豊。
2019年05月12日 10:54撮影
11
5/12 10:54
s)西に飯豊。
s)北に朝日。
2019年05月12日 10:54撮影
9
5/12 10:54
s)北に朝日。
s)んで、東に吾妻。360度のパノラマです。
w)大展望に大満足。山頂でお昼ご飯。腹ペコ〜♪
2019年05月12日 11:18撮影 by  DSC-RX0, SONY
4
5/12 11:18
s)んで、東に吾妻。360度のパノラマです。
w)大展望に大満足。山頂でお昼ご飯。腹ペコ〜♪
s)一番奥のピークには神社が有ります(写真真ん中の祠は、昔は左の礎石上にあったみたいですね。手前の残骸は木の祠だったようだ)。
2019年05月12日 11:18撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
5/12 11:18
s)一番奥のピークには神社が有ります(写真真ん中の祠は、昔は左の礎石上にあったみたいですね。手前の残骸は木の祠だったようだ)。
w)無事の下山を祈念中
2019年05月12日 11:19撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
5/12 11:19
w)無事の下山を祈念中
w)何度見ても、どこから見ても惚れ惚れします。
2019年05月12日 11:29撮影 by  iPhone SE, Apple
2
5/12 11:29
w)何度見ても、どこから見ても惚れ惚れします。
s)滞在時間のリミットも近いので下山します。
2019年05月12日 11:30撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
5/12 11:30
s)滞在時間のリミットも近いので下山します。
s)パノラマ写真で飯豊と朝日のツーショット。
2019年05月12日 11:34撮影 by  iPhone SE, Apple
2
5/12 11:34
s)パノラマ写真で飯豊と朝日のツーショット。
w)崖〜。syasyuさんに「怖そうに歩いているように見えない」と言われました。確かに怖くない。
2019年05月12日 11:37撮影
2
5/12 11:37
w)崖〜。syasyuさんに「怖そうに歩いているように見えない」と言われました。確かに怖くない。
w)カッコいい。
2019年05月12日 11:44撮影 by  DSC-RX0, SONY
4
5/12 11:44
w)カッコいい。
s)残雪あるのでズンズン下れるね。
w)靴セード(笑)
2019年05月12日 11:44撮影
4
5/12 11:44
s)残雪あるのでズンズン下れるね。
w)靴セード(笑)
2019年05月12日 11:49撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/12 11:49
s)鉢伏山山頂までもう一息。
w)青空が気持ち良い
2019年05月12日 11:56撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/12 11:56
s)鉢伏山山頂までもう一息。
w)青空が気持ち良い
w)本日2度目の鉢伏山
2019年05月12日 12:13撮影 by  DSC-RX0, SONY
2
5/12 12:13
w)本日2度目の鉢伏山
s)もう暫く残雪歩きを楽しみます。
2019年05月12日 12:15撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/12 12:15
s)もう暫く残雪歩きを楽しみます。
2019年05月12日 12:44撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
5/12 12:44
2019年05月12日 12:50撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
5/12 12:50
s)帰りも安全第一で進みます。写真じゃ急さがわからないけど。
2019年05月12日 12:51撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/12 12:51
s)帰りも安全第一で進みます。写真じゃ急さがわからないけど。
s)ここはヒメサユリが有名らしいですが、この時期でも色々な花が目を楽しませてくれました。
w)夏道はお花がいっぱいでした✿
2019年05月12日 12:58撮影 by  iPhone SE, Apple
2
5/12 12:58
s)ここはヒメサユリが有名らしいですが、この時期でも色々な花が目を楽しませてくれました。
w)夏道はお花がいっぱいでした✿
2019年05月12日 13:01撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
5/12 13:01
2019年05月12日 13:02撮影
5/12 13:02
s)切れ落ちてる所は慎重に。
2019年05月12日 13:03撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/12 13:03
s)切れ落ちてる所は慎重に。
2019年05月12日 13:11撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/12 13:11
s)なだらかな尾根道になったり
2019年05月12日 13:12撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/12 13:12
s)なだらかな尾根道になったり
s)切れ落ちた所に出たり
2019年05月12日 13:24撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/12 13:24
s)切れ落ちた所に出たり
s)残雪歩きになったりと、クルクル変わって楽しい道でした。
w)下りはあっという間です
2019年05月12日 13:29撮影
1
5/12 13:29
s)残雪歩きになったりと、クルクル変わって楽しい道でした。
w)下りはあっという間です
2019年05月12日 13:34撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
5/12 13:34
2019年05月12日 13:52撮影
2
5/12 13:52
s)やっとダムが見えてきた。ロングハイクももう後半だな。
w)歩きましたね〜
2019年05月12日 13:57撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/12 13:57
s)やっとダムが見えてきた。ロングハイクももう後半だな。
w)歩きましたね〜
2019年05月12日 14:03撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/12 14:03
s)新緑が眩しい。春だねぇ。
2019年05月12日 14:20撮影 by  DSC-RX0, SONY
2
5/12 14:20
s)新緑が眩しい。春だねぇ。
w)5月の空。今朝より緑が濃くなっている気がする
2019年05月12日 14:20撮影 by  DSC-RX0, SONY
2
5/12 14:20
w)5月の空。今朝より緑が濃くなっている気がする
s)看板あるけど何かあるのかな?
w)ちょっと離れていて読めませんでしたね
2019年05月12日 14:21撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/12 14:21
s)看板あるけど何かあるのかな?
w)ちょっと離れていて読めませんでしたね
s)この辺までは歩きやすい道だった。
w)この後は笑っちゃうくらいの激下り。
2019年05月12日 14:25撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/12 14:25
s)この辺までは歩きやすい道だった。
w)この後は笑っちゃうくらいの激下り。
s)急斜面入り口は登山道には珍しい松の樹林帯。松葉と隠れた松ぼっくりが滑ること滑ること。今回の核心部はここかも💦
2019年05月12日 14:54撮影 by  iPhone SE, Apple
5/12 14:54
s)急斜面入り口は登山道には珍しい松の樹林帯。松葉と隠れた松ぼっくりが滑ること滑ること。今回の核心部はここかも💦
s)無事登山口到着。お宮ではカエル君が帰りを待っててくれた。
w)無事カエルを祈ってくれているのかな
2019年05月12日 15:12撮影 by  iPhone SE, Apple
4
5/12 15:12
s)無事登山口到着。お宮ではカエル君が帰りを待っててくれた。
w)無事カエルを祈ってくれているのかな
s)ダムの堤頂からの眺め。下の施設は日中温泉かな?
w)次回は入ってみたいですね(日帰入浴受付が14:30まで)
2019年05月12日 15:31撮影 by  iPhone SE, Apple
5/12 15:31
s)ダムの堤頂からの眺め。下の施設は日中温泉かな?
w)次回は入ってみたいですね(日帰入浴受付が14:30まで)

感想

とある山小屋の飲兵衛達の会話でこのの話が出てたっけな。
酔っ払ってて記憶があやふやだけど、なんか面白い山って言ってたっけな。
帰ってレコ見たりネット見たりしたら、なんか自分好みのロングコースみたい。
福島と山形に用事があるし、こりゃ行くしかないよね。という事で行ってまいりました日中飯盛山。
登り始めの急登にはやられましたが、尾根に着けばブナの新緑が眩しいなだらかな気持ちの良い道に足取りも軽かった。その後は時々ヤバげな崖っぷちにドキドキしたり、広々残雪の稜線にワクワクしたり、徐々に近づく山頂(まだ鉢伏ね)に疲れも忘れて一直線。鉢伏から登り返して辿り着いた飯森の山頂は、目の前に広がる飯豊や朝日、吾妻や磐梯にただただうっとりでした。

道中は先行のお一方とお会いしたきりで、とても静かな山行。
花を愛で、新緑と青空に酔い、残雪歩きに心弾ませ、ロングハイクの末にたどり着いた山頂からの大展望。ここまで満喫できるとは思ってなかったです💦
まだまだ知らない良い山はあるもんだねぇ。

山小屋泊での楽しみと言えば夜の宴会です♪
「山」という共通項があるだけで見知らぬ人たちとも話が弾みます。
日中飯盛山は、とある山小屋で同席した方からご紹介いただいたお山です。
コースタイムが長く、アップダウンの多さにすっかりばててしまいましたが
途中途中に咲いていた沢山のかわいらしいお花たちと
雲一つない青空と、たっぷりの残雪の織り成す景色に魅了され足は進みます。
急だし崖だし長いし。。。ですが、とっても楽しいお山です。
頑張ったご褒美は飯豊連峰の大展望♥
山頂から眺めた飯豊はまだまだ真っ白でした。今年は歩きたいなぁ♪♪

日中飯盛山。季節を変えて歩きたいお山がまた増えました。
syasyuさん、ご一緒させて頂き感謝。こまめに休憩給水を取らせて頂いたおかげで何とか歩けました。ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:670人

コメント

さすが!
数年前に山で出会った人に聞いていた山!&宴会の話題の山!
残雪期に行けばこんなにも展望の良い素敵?なお山なんですね
お二人の脚力ならではの山行ですよ!
数年間記憶の底にあった山なので
お二人のレコで私も行った気になりました。
早速行かれるとはさすが〜
飯豊が呼んでるわ〜
2019/5/18 5:16
Re: さすが!
meikenさん。
この山、予想以上に面白かったです。
山頂からの展望はピカイチですね
飯豊に呼ばれた気がするので、久々に飯豊に行きたくなりました
2019/5/19 21:41
meikenさん
こんにちは!
コメントありがとうございます。
レス遅くて申し訳ありません。
日中飯森山、最初の急登は辛いですが、どんどん視界が開けて来て、とっても楽しいお山でした。
飯豊がカッコ良かったです。
お花の時期に是非meikenさんも歩いてみて下さい☺️✿
2019/5/21 12:58
中日飯森山に行きました。
syasyuさん waqueさん はじめまして。

レポに上がっていたので参考にして行って行きました。
雪渓があれば楽な山ですね 無いところは崖の縁を通るような感じでした。
目前に飯豊の山々がどーん! あまりこの付近は詳しくありませんが、磐梯山だけは分かりました。
雪渓の状態など分かりやすかったです。 鉢伏山付近だけに雪渓があるんですね 雪の無いところは暑くて大変でした。

また参考になるような山があれば宜しくお願いします。
2019/5/20 17:49
Re: 中日飯森山に行きました。
inoyasuさん、初めまして。
レコ拝見しましたが爆速ですね。
我々のレコ、のんびり山行でしたが行程の参考になり幸いです。
日に日に暑くなってるので、低山のここは大変だったのではないでしょうか。
南の方の山はあまり詳しくないので、こちらこそinoyasuさんのレコ参考にさせて
頂きます
2019/5/20 21:42
inoyasuさんへ
こんにちは!
コメントありがとうございます。
遠路、喜多方まで来られたのですね。
タムシバ、確かに綺麗に咲いてましたね✿
日中飯森山のレコ、楽しく拝見させて頂きました。
参考にして下さってありがとうございます😃
ヤマレコは色んな場所に住んでいる方のレコを見る事でマイナーな名山も知る事が出来るのが良いですよね。
また是非、東北へお越しください。
飯豊が呼んでますよ😉
2019/5/21 18:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら