記録ID: 1851902
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
浅間山(前掛山)車坂峠から周回
2019年05月15日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,285m
- 下り
- 1,277m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:37
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 7:59
天候 | 晴れ後霧 最後雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から槍ケ鞘分岐、トーミの頭から仙人岳間はっ残雪あり。槍ケ岳分岐からの下りは軽アイゼン装着しました。 またJバンドからの下りや賽ノ河原分岐からの登りはヘルメットがあればいいなと思いました。 |
その他周辺情報 | 高峰高原ホテルの日帰り入浴\800(フェイスタオル付) 売店に登山バッジ\420有 |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ 2
予備電池 1
1/25,000地形図 1
コンパス 1
笛 1
筆記具 1
ナイフ 1
保険証 1
飲料 1L
ティッシュ 5
三角巾 1
バンドエイド 5
タオル 1
携帯電話 1
計画書 1
雨着 1
スパッツ 1
手袋 2
ストック 1
ビニール袋 2
ザックカバー 1
クマよけ鈴 1
時計 1
日焼け止め 1
非常用毛布 1
軽アイゼン 1
テーピング 1
ライター 3
ライターオイル 1
携行食 4 飴、ナッツ、ビスケ
|
---|---|
共同装備 |
ツェルト 1
ファーストエイドキット 1
医薬品 1
カメラ 1
車 1
|
感想
浅間山、家から車で6時間半かかりますので、
高速道路の深夜割引を利用できて、朝早く登山口に着くように調整、
自宅を21時に出発、途中何度か仮眠しながら、明るくなりかけの4時半頃、
車坂峠に到着。北側の高峰温泉からの未舗装道路を通りました
駐車場はビジターセンターへ。結構な台数停めれそうです。(50台)
トイレはビジターセンターとホテルの間にあります。
駐車場の気温は4度、冬物のズボンを履いてみましたが、暑そうでしたので、
薄手のズボンで。ここから頂上まで標高差はさほどないので、寒い場合は
レインウェアで対応することに。この季節は服装が難しいです。
登山口からは「表コース」で、こちらの方が八ケ岳が見えて、中コースより良いかもしれません。(下りは中コースを選択)
雪も結構残っています。下りは軽アイゼンを付けました。
賽ノ河原からの登りも傾斜が小さくそれほど苦にはならなかったです。
しかし、草すべりの登りは、急登、これには息が切れました。
最後、駐車場に着く頃、雨が降り出しましたが、ほぼ濡れず無事下山、
高峰高原ホテルの日帰り入浴にて、帰途に着きました。
雲が多くて、景色はイマイチでしたが、予想気温は山頂で2-3度くらいでしたが、それほど寒くなく、楽しく登山できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:405人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山(浅間山荘スタート、前掛山、Jバンド、黒斑山、草すべり、浅間山荘)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する