記録ID: 1853475
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
愛鷹山袴腰岳 大棚の滝から
2019年05月18日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:57
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,422m
- 下り
- 1,413m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:51
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 7:47
距離 15.2km
登り 1,442m
下り 1,421m
大棚の滝〜須津山荘まで遊歩道を通って回り道しています。
直で行けば40分ほどだと思います。
直で行けば40分ほどだと思います。
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
袴腰岳直下は急登で荒れています。 |
写真
感想
富士市の大棚の滝から愛鷹山塊の袴腰岳に登ることができます。
5年前、須津駅から第一展望台まで行ったことがあります。
本当は袴腰岳から位牌岳に抜ける予定でしたが、出発が遅くなって時間切れで引き返しました。
袴腰岳までの登りが急登と聞いていたので、体力的に自信がなかったのも引き返した理由です。
そんなわけで第一展望台で止まっている赤線を袴腰岳まで繋ぎに行きました。
愛鷹山はちょうどツツジとコイワカガミの季節。
花を撮影しながらのんびり歩きましたが、袴腰岳までの急斜面はやっぱりきつかったです。心が折れてそこで引き返そうかと思いましたが、せっかくなので一服峠まで行ってみました。
途中何か所かで咲いているコイワカガミを鑑賞することが出来ました。
山頂付近はミツバツツジはそこそこ咲いていましたが、
アシタカツツジはまだこれからのようです。
(何本かは咲いていたかも知れません。)
アシタカツツジはまた来週見に来ようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2175人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いやぁホントにニアミスですね。そのまま頑張って位牌岳まで来て下さればお会いできたかもしれません。私の当初の予定は袴腰岳の尾根を下ってツツジの状況を見に行くつもりでしたが、急きょ予定が変わって位牌岳まで足を延ばしたんですねぇ…
それから、マクロレンズはいぃですよ。私も最近ハマってます。被写体に思いっきり近づく難しさがありますが、バシッと決まった写真はサイコーです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する