ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1854796
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

足尾谷・ツボクリ谷から皆子山〜難ルート?新緑と渓谷美に癒される

2019年05月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:48
距離
11.6km
登り
760m
下り
758m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:42
休憩
1:02
合計
4:44
5:53
14
7:01
7:11
54
8:05
8:18
35
8:53
9:31
15
9:46
9:46
47
10:32
10:35
4
10:39
ゴール地点
天候 曇り 強風
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道367号(通称・鯖街道)大津市葛川坂下町の平バス停近くの路肩に駐車。縦列で3台ほど駐車可。
平バス停横に有料(500円を設置の瓶に入れる)の駐車場もあります。
コース状況/
危険箇所等
足尾谷ルートは崩壊箇所多く通行禁止となっています。入る場合はあくまで自己責任で!
ところが、予想に反して思っていたほどには荒れていません。ヤマレコ ・ヤマップともに最近の情報ほとんど有りませんでしたが、意外と多くの人が歩いている様子。
踏み跡、割と有ります。目印(赤・白テープ)案外たくさん付いています。
登山道が崩落していたり、倒木が行き先を塞いでいたりしますが、それはあまり影響なく、むしろ問題は数ある渡渉だと感じました。
その他周辺情報 周辺の鯖街道沿いにはコンビニ等の店舗は何もありません。
おはようございます😃
今日は京都府最高峰の皆子山を、念願の!足尾谷・ツボクリ谷ルートから登ります。
鯖街道の平バス停近くの路肩に車を停め、まずはテクテクテクテク国道を歩きます。
2019年05月19日 05:51撮影 by  iPhone 8, Apple
5/19 5:51
おはようございます😃
今日は京都府最高峰の皆子山を、念願の!足尾谷・ツボクリ谷ルートから登ります。
鯖街道の平バス停近くの路肩に車を停め、まずはテクテクテクテク国道を歩きます。
約25分で足尾谷の入り口まで来ました。
ご覧のようにバリケードがしてあります。
因みに、このバリケードの前に乗用車が2台停まってました。先行者があるのでしょうか?
おそらく釣り人だと思われます。
2019年05月19日 06:16撮影 by  iPhone 8, Apple
5/19 6:16
約25分で足尾谷の入り口まで来ました。
ご覧のようにバリケードがしてあります。
因みに、このバリケードの前に乗用車が2台停まってました。先行者があるのでしょうか?
おそらく釣り人だと思われます。
さらに立入禁止の規制線が。
緊張してきました。
2019年05月19日 06:17撮影 by  iPhone 8, Apple
5/19 6:17
さらに立入禁止の規制線が。
緊張してきました。
あああ、電柱が!
緊張感が増してきました!
2019年05月19日 06:20撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/19 6:20
あああ、電柱が!
緊張感が増してきました!
うわぁ、橋も崩落しかけてるやん!
緊張感が超MAXに!!
2019年05月19日 06:27撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/19 6:27
うわぁ、橋も崩落しかけてるやん!
緊張感が超MAXに!!
あらま、いい雰囲気。
本来は美しい渓流です。
2019年05月19日 06:35撮影 by  iPhone 8, Apple
7
5/19 6:35
あらま、いい雰囲気。
本来は美しい渓流です。
で、本日1発目の渡渉です。
緊張と興奮で脚が震えてるので
脚の屈伸などの準備体操。
クリンっと身体をひねると・・
2019年05月19日 06:40撮影 by  iPhone 8, Apple
5/19 6:40
で、本日1発目の渡渉です。
緊張と興奮で脚が震えてるので
脚の屈伸などの準備体操。
クリンっと身体をひねると・・
クリンソウやん!
気付かんかったぁ。
癒される〜
2019年05月19日 06:42撮影 by  iPhone 8, Apple
8
5/19 6:42
クリンソウやん!
気付かんかったぁ。
癒される〜
1発目は難なくひょいひょいと渡りましたが、
また渡渉箇所が。
これが本日2発目の渡渉。慎重に!
この後、今日は何回渡渉したことでしょう。
2019年05月19日 06:48撮影 by  iPhone 8, Apple
5/19 6:48
1発目は難なくひょいひょいと渡りましたが、
また渡渉箇所が。
これが本日2発目の渡渉。慎重に!
この後、今日は何回渡渉したことでしょう。
おっ!
コカコーラの1リットル瓶や!懐かしいなぁ。
40年ぐらい前のやね。当時小学生。
瓶をお店に持って行ったら30円返してくれたなあ。
いい物見つけたおかげで緊張がほぐれてきた〜
2019年05月19日 06:54撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/19 6:54
おっ!
コカコーラの1リットル瓶や!懐かしいなぁ。
40年ぐらい前のやね。当時小学生。
瓶をお店に持って行ったら30円返してくれたなあ。
いい物見つけたおかげで緊張がほぐれてきた〜
芦火小屋まで来ました。
三角屋根のカッコいい小屋。
小屋の中は・・怖いので見ません 笑

実はこの手前の便所の方が怖い・・
2019年05月19日 06:55撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/19 6:55
芦火小屋まで来ました。
三角屋根のカッコいい小屋。
小屋の中は・・怖いので見ません 笑

実はこの手前の便所の方が怖い・・
うわぁ、これはアカンやつやろぉ!
大丈夫かいな、この板。
清水の舞台から飛び降りるつもりで、板の上を歩いてみました。
ソロリソロリと、和泉元彌さん風に。
ん?意外と行けました!
2019年05月19日 07:01撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/19 7:01
うわぁ、これはアカンやつやろぉ!
大丈夫かいな、この板。
清水の舞台から飛び降りるつもりで、板の上を歩いてみました。
ソロリソロリと、和泉元彌さん風に。
ん?意外と行けました!
で、なんだかんだでツボクリ谷出合まで来ました。
足尾谷の入り口から約50分。いいペースですね。
途中、崩落箇所などありましたが大したこと無く、渡渉の方がネックですね。ただ今日は水量が少な目なのか、難易度は低いです。ヌルヌル岩の滑りが一番の注意点。
2019年05月19日 07:03撮影 by  iPhone 8, Apple
5/19 7:03
で、なんだかんだでツボクリ谷出合まで来ました。
足尾谷の入り口から約50分。いいペースですね。
途中、崩落箇所などありましたが大したこと無く、渡渉の方がネックですね。ただ今日は水量が少な目なのか、難易度は低いです。ヌルヌル岩の滑りが一番の注意点。
ツボクリ谷に入っても谷筋沿いに登って行きます。
こんな小滝もあって癒されます。
2019年05月19日 07:05撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/19 7:05
ツボクリ谷に入っても谷筋沿いに登って行きます。
こんな小滝もあって癒されます。
ツボクリ谷のルートは始めは上流に向かって左側の斜面をトラバースぎみに歩き、渡渉して右側へ。
最近の踏み跡もあり、目印も案外たくさんありました。
2019年05月19日 07:05撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/19 7:05
ツボクリ谷のルートは始めは上流に向かって左側の斜面をトラバースぎみに歩き、渡渉して右側へ。
最近の踏み跡もあり、目印も案外たくさんありました。
湿った岩陰にヒメレンゲが咲いています。
可愛い!
2019年05月19日 07:11撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/19 7:11
湿った岩陰にヒメレンゲが咲いています。
可愛い!
とてもいい雰囲気の渓谷です。
綺麗、綺麗。
2019年05月19日 07:36撮影 by  iPhone 8, Apple
7
5/19 7:36
とてもいい雰囲気の渓谷です。
綺麗、綺麗。
滝もあります。
ここは右側から巻いて上がりました。
2019年05月19日 07:42撮影 by  iPhone 8, Apple
5
5/19 7:42
滝もあります。
ここは右側から巻いて上がりました。
急斜面には新し目の虎ロープもあり、難なく進行していけます。
2019年05月19日 07:43撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/19 7:43
急斜面には新し目の虎ロープもあり、難なく進行していけます。
と、目の前に大きな栃の木が。
レコやガイドでも有名な、目印の大トチですね!
2019年05月19日 08:04撮影 by  iPhone 8, Apple
9
5/19 8:04
と、目の前に大きな栃の木が。
レコやガイドでも有名な、目印の大トチですね!
真下から見ても大迫力のトチの木です。
この木の下で休憩しました。
が、小さな虫がたくさん寄ってきて気持ち悪い。
ちなみに、ここまでヒルは1匹も見ていません。
朝で涼しいからでしょうか。
まだアサですがヒルに気をつけて再出発します!
2019年05月19日 08:05撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/19 8:05
真下から見ても大迫力のトチの木です。
この木の下で休憩しました。
が、小さな虫がたくさん寄ってきて気持ち悪い。
ちなみに、ここまでヒルは1匹も見ていません。
朝で涼しいからでしょうか。
まだアサですがヒルに気をつけて再出発します!
トチの木の広場から数分でこの標識が。今日初めての皆子山への標識かな。
そういえば皆子山を目指していたのですよね。必死だったので忘れてました。
ここを左側の沢の方へ行きます。
2019年05月19日 08:19撮影 by  iPhone 8, Apple
5/19 8:19
トチの木の広場から数分でこの標識が。今日初めての皆子山への標識かな。
そういえば皆子山を目指していたのですよね。必死だったので忘れてました。
ここを左側の沢の方へ行きます。
沢沿いの突き上げるような急斜面を登り詰めて行きます。
2019年05月19日 08:41撮影 by  iPhone 8, Apple
5/19 8:41
沢沿いの突き上げるような急斜面を登り詰めて行きます。
激登り中です!
かなりの急斜面に、更に降り積もった落ち葉。
足が埋もれるわ、滑るわ。
ヒィヒィ・ゼイゼイ・・
2019年05月19日 08:42撮影 by  iPhone 8, Apple
5/19 8:42
激登り中です!
かなりの急斜面に、更に降り積もった落ち葉。
足が埋もれるわ、滑るわ。
ヒィヒィ・ゼイゼイ・・
やったぁー!頂上やぁー!!
いきなりここに出るんやなぁ。
(写真の奥から飛び出すように上がってきた)

皆子山頂上。972m。京都府最高峰。
2019年05月19日 08:53撮影 by  iPhone 8, Apple
5
5/19 8:53
やったぁー!頂上やぁー!!
いきなりここに出るんやなぁ。
(写真の奥から飛び出すように上がってきた)

皆子山頂上。972m。京都府最高峰。
イェーイ!!(自撮りで)
普段こんなポーズはとりませんが、今日は念願の足尾谷・ツボクリ谷のルートを制覇したので浮かれています・・独りで。

ちなみに今日はちゃんとヘルメットまで被ってきたんですよ。危険なルートという事で。
昨年夏の西穂高岳登頂以来のヘルメット着用。
ロードバイク用ですけど・・何か?
2019年05月19日 08:56撮影 by  iPhone 8, Apple
6
5/19 8:56
イェーイ!!(自撮りで)
普段こんなポーズはとりませんが、今日は念願の足尾谷・ツボクリ谷のルートを制覇したので浮かれています・・独りで。

ちなみに今日はちゃんとヘルメットまで被ってきたんですよ。危険なルートという事で。
昨年夏の西穂高岳登頂以来のヘルメット着用。
ロードバイク用ですけど・・何か?
皆子山に来たら皆子谷の源頭部を観て帰らないと!
緩やかな斜面が美しい、とてもとても好きな場所です。季節毎に趣きが違って素晴らしいですよ。
2019年05月19日 09:02撮影 by  iPhone 8, Apple
9
5/19 9:02
皆子山に来たら皆子谷の源頭部を観て帰らないと!
緩やかな斜面が美しい、とてもとても好きな場所です。季節毎に趣きが違って素晴らしいですよ。
帰りは平集落までの平和な東尾根ルートで下山。
途中でヤマツツジ。美しい!
2019年05月19日 10:05撮影 by  iPhone 8, Apple
5
5/19 10:05
帰りは平集落までの平和な東尾根ルートで下山。
途中でヤマツツジ。美しい!
下山口付近に咲いていた可愛らしいお花たち。
左上の黄色はジシバリ(イワニガナ)ですね?
右上の薄紫はカキドオシ?
左下も右下も似ている・・が違う。
左下は、ムラサキサギコケ?トキワハゼ?
あぁ、分からーん!誰か教えてぇ〜
3
下山口付近に咲いていた可愛らしいお花たち。
左上の黄色はジシバリ(イワニガナ)ですね?
右上の薄紫はカキドオシ?
左下も右下も似ている・・が違う。
左下は、ムラサキサギコケ?トキワハゼ?
あぁ、分からーん!誰か教えてぇ〜
下山口から路上駐車した場所へはすぐです!
やはり平に車を置いておいて良かった。
最後に長いアスファルト歩きは滅入りますもんね。

ご訪問ありがとうございました。
終わり。
2019年05月19日 10:38撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/19 10:38
下山口から路上駐車した場所へはすぐです!
やはり平に車を置いておいて良かった。
最後に長いアスファルト歩きは滅入りますもんね。

ご訪問ありがとうございました。
終わり。

感想

皆子谷源頭部の緩やかな斜面の雰囲気が美しくて、大好きな皆子山。
これまで南東の寺谷ルート、南の皆子谷ルート、そして下山時はいつも平和な東尾根ルートを歩いて来ました。

しかし、ずっと以前から気になってたのが、足尾谷・ツボクリ谷から登るルート。ここに関しては近年、大雨や台風の影響で谷や斜面の崩落・落石が多発し、登山道が荒れ放題!修復不可能!という事で通行止め。近寄る人も少なく、ヤマレコ やヤマップなどにも山行記録がほとんど上がって来ていませんでした。

実は約2年前に、一度チャレンジしたのですが、足尾谷からツボクリ谷出合まででルートロスし、断念して引き返した経験があります。
今回は満を持して、ルートの下調べを入念にし、装備を見直し、体調を整え、気合を入れ直して、再チャレンジして来ました。

レコ中にも記載しましたが、思っていた程は荒れておらず、人も多々歩いておられる様子で、踏み跡、目印も結構あります。
難ルートには間違いないのですが、その要因はルート上の崩落や倒木・落石ではなく、渡渉箇所の多さであると感じました。
ただその渡渉も水量次第なのかもしれません。たまたま今日は水量が多くなかったのか、これは大変だ!という渡渉はありませんでした。しかし濡れた岩、あるいは苔の生えた岩の上は当然滑りやすく慎重に行かないと一歩間違えればドボンっ!
大怪我になります。

あと、目印あるとはいえ確実・豊富ではありません。地図とコンパスは必須。もっと言えばルート入力済みのGPSほど心強いものはありません。
私はこのアプリ・ヤマレコの地図・ルートをダウンロードして過去に歩かれた方のルートを追いました。助かりますね。

それから、携行すべき装備ですが、難路ということで念のためヘルメット着用しました。もしもの落石はもちろん、倒木をくぐる際など意外と頭をぶつけることってありますので、推奨します。
さらに、サンダルか沢シューズを持参すれば、渡渉困難箇所を水の中ジャブジャブで思い切って行けます!

そして今回、何よりも持っていて良かったと思ったのは、トレッキングポール、しかもダブルストックの。ツボクリ谷から離れて、最後に山頂へ向かう沢沿い及び山頂直下の急斜面は、本当にかなりの急登でした!足元の地面も落ち葉やザレ石で弱いので、ダブルストックを駆使して、四輪駆動で這うように登った方がいいですね。

このルートを歩こうと思われる方いらっしゃいましたら、宜しければ参考にして下さい。

渓谷美は本当に素晴らしいです。
ルートも気をつけてさえいれば、色んな要素があって楽しいです。
頂上西側の皆子谷源頭部は雰囲気のいい所です。
皆子山、是非訪れてみてください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3024人

コメント

チャレンジお疲れさまでした。
ツボクリ谷、行かれたのですね。
噂通りきれいな谷ですが、行くには勇気がいりそうです。
そろそろヒルも出没?
いつかチャレンジできたらいいなあ、と思います。
2019/5/21 8:23
Re: チャレンジお疲れさまでした。
Naojunさん、コメントありがとうございます😊
先般、4月の皆子山のレコにNaojunさんよりいただいたコメントへの返信で、暗に同行をお誘いしたつもりだったのですが、反応がございませんでしたので(笑)一人で行ってきました。
かなり気合いを入れて、何時間かかってもいいように4時起き、6時前出発!しましたが、意外なほど普通の?難路でした。ちょっと拍子抜け。序盤でバリケードがしてあったり電柱が折れて倒れてたり、を目の当たりにすると緊張感が走りますが、その後ルートはやや難し目の谷筋コースですね。渡渉が多いのと、高巻きにトラバースする細道に注意すれば大丈夫です!最後の急登は頑張らないといけませんが。
失礼ながらNaojunさんの過去レコを拝見させていただいてますが、釈迦ヶ岳の庵座谷や雨乞のコクイ谷を普通にこなされている小6のご子息なら全く大丈夫だと感じました😄
ヤマビルに関しては今回いなかったので良く分かりませんが、鈴鹿ほどは出ないでしょう😆
もしチャレンジされるならお声かけ下さい。今回気持ちに余裕がなかったので、もう一度すばらしい渓谷美を観に行きたく思っています!
2019/5/21 16:33
Re[2]: チャレンジお疲れさまでした。
お誘いありがとうございます
先日のコメントで「もしかしてお誘い???」と感じましたが、何せ息子が「通行禁止」は「行っちゃだめでしょ!」と言うし、最近は「10km以下で計画して!」と(笑)

過去のレコ、ご覧いただきありがとうございます。
皆子山の寺谷ルートでも息子はきつかったらしく(2018.4.29)
金剛山の通行禁止のルートもブーイング(2018.6.3)
親から見れば優しいルートよりもむしろガシガシ登っているように見えるんですけど、本人が選ぶ「よかった山」は「楽」なのが条件のようですね

親のほうは廃村八丁・峰床山・白滝谷あたりもとっても興味あり、なんですが
そちら方面に行く機会があれば、お声かけさせていただくかもしれませんので、そのときはよろしくお願いいたします。
2019/5/21 21:17
Re[3]: チャレンジお疲れさまでした。
確かに!立入禁止エリアに子供さんを連れて行くのは教育的に良くないですね^^;
白滝谷に峰床山、いいですね。好きな山です。峰床は結構距離が長いかもですね。10kmで収まらないかな。
廃村八丁は行った事がありませんが興味ありありです。
機会ありましたら是非よろしくお願いいたします(^^)
2019/5/22 7:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら