記録ID: 1856962
全員に公開
トレイルラン
東海
湖西〜湖北連峰TR
2019年05月18日(土) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:44
- 距離
- 43.4km
- 登り
- 2,522m
- 下り
- 2,436m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:58
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 9:44
距離 43.4km
登り 2,522m
下り 2,455m
8:11
28分
新所原駅
8:39
0:00
19分
二川自然歩道登山口
17:55
国民宿舎
天候 | 曇り、そこそこ強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
気賀駅から新所原駅まで天浜線にて移動、¥650円。 新所原駅から二川自然歩道登山口までジョグ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
踏み跡はしっかりあり、またよく整備されてる登山道で危険個所は少ないです。 ただ標識のない分岐も多少あるので事前準備は抜かりなく。 |
その他周辺情報 | 国民宿舎の日帰り温泉入湯料、¥510は有難いですね。 |
写真
感想
もう少し涼しい時期に来たかったけど、少し暑いのを覚悟して縦走してきました。
途中で補給ができないので飲料は2L背負ってったけどギリギリでした。ただこの日は曇り&風が吹いてたのでこの量で済んだけど、もし晴れて気温がもう少し高かったらちょっとヤバかった〜汗
そして予想よりちょっと時間が掛かってしまいました。登りでの力が入らない感じが終始あったのだけど、今週一週間の疲労がたたった事も要因の一つとしておこう。。。
ざっくり全体の印象として、前半の神石山あたりは展望を見ながらだったので縦走感もありとっても良いルート!中盤は細かなアップダウンや茂みがあったりで辛抱エリア。思わず新城TRの棚山周回を思い出しました、、、。富幕山以降は楽しいダウンヒルもあったしゴールが近くなるのでテンションアップ。て感じ。やっぱり今度は涼しい時期に来ようっと!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1281人
gomatさん、saku4401さん、このロングコース縦走、お疲れ様でした。
この二人でもこの時間がかかるって、私が行っていたら、どうなっていた
ことか。行かなくてよかった〜
特に、神石から坊ヶ峰までのアップダウンって、歩くだけでもけっこう
大変だだった記憶があります。この先、涼しくなるといったら日が短くなり
ますので、チャレンジは来年の初春ですね
私:前半のペースが上がらない
saku君:後半で左ひざが少し腸脛靭帯炎ぽくなる
ってことがあって、予定(希望?)より1時間ほど遅くなってしまいました
やっぱりここは涼しい時期が良いんでしょうね〜
とりあえず、アップダウンが多くても何とか完走できたのは良かったんですが、
本番に向けて二人とも不安材料だけが増えた気もします
ちょっと対策を練らねばいけません…!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する