また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1860363
全員に公開
ハイキング
石鎚山

石鎚山

2019年05月22日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:10
距離
11.2km
上り
1,207m
下り
1,194m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:55
休憩
2:14
合計
7:09
9:13
16
9:29
9:40
8
9:48
9:49
8
9:57
9:58
35
10:33
10:50
26
11:16
11:16
25
11:41
11:44
11
11:55
11:57
18
12:15
12:24
9
12:33
13:13
18
13:31
13:46
8
13:54
13:58
7
14:05
14:08
11
14:19
14:35
1
14:36
14:36
4
14:47
14:48
5
14:53
14:53
7
15:00
15:00
9
15:09
15:14
27
15:41
15:41
12
15:53
15:54
8
16:02
16:04
18
16:22
16:22
0
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
オレンジフェリーで松山市へ行き観光後に宿泊、
翌日特急いしづち6号で伊予西条駅へ移動し、バスでロープウェイ前へ
バスは本数が少ないですが、大阪からだとオレンジフェリーで東予港に行き、そこから伊予西条行きに乗れば、良い時間に乗り継ぎができます
コース状況/
危険箇所等
鎖場や天狗岳を除けば、登山道に危険を感じる場所は少ないです
その他周辺情報 ロープウェイ乗り場と降り場に小さな売店あり、山麓駅には数少ないですがコインロッカーが100円でありました(知らなかったので、伊予西条駅の300円ロッカーに預けました・・・)
伊予西条駅そばに22時まで営業のスーパーがあります
徒歩圏内に居酒屋以外の食事処が見つからなかったのですが、二駅先の新居浜駅には何件か食事処があります
去年12月にできたばかりのフェリーで、新車のような匂いがしました
どこもピカピカで、昔からの大部屋があるジャンボフェリーと比べると、旅客船ぽくて豪華です
2019年05月20日 20:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/20 20:27
去年12月にできたばかりのフェリーで、新車のような匂いがしました
どこもピカピカで、昔からの大部屋があるジャンボフェリーと比べると、旅客船ぽくて豪華です
夜行のオレンジフェリーで東予港へ移動します
一番安いシングルでも内鍵がついていて快適(外からカギをかけられないので、出かける時は貴重品持ち歩きです)
2019年05月20日 20:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/20 20:34
夜行のオレンジフェリーで東予港へ移動します
一番安いシングルでも内鍵がついていて快適(外からカギをかけられないので、出かける時は貴重品持ち歩きです)
多客時は満席になるのかなー
そうそう、今回の山行に、グリベルのヘルメット買いました
2019年05月20日 20:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/20 20:43
多客時は満席になるのかなー
そうそう、今回の山行に、グリベルのヘルメット買いました
季節限定の宇和島鯛めし
食べ方のリーフレットを見ると、二度楽しめる
レストランに「利益よりも満足感を」的な理念が書いてあったのですが、おいしかったー
2019年05月20日 20:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/20 20:45
季節限定の宇和島鯛めし
食べ方のリーフレットを見ると、二度楽しめる
レストランに「利益よりも満足感を」的な理念が書いてあったのですが、おいしかったー
お酒好きな人も安心
2019年05月20日 21:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/20 21:01
お酒好きな人も安心
東予港行きの朝ごはん500円
飲み物は選べました
2019年05月21日 05:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/21 5:41
東予港行きの朝ごはん500円
飲み物は選べました
東予港へ6時に到着
2019年05月21日 06:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/21 6:02
東予港へ6時に到着
このままこの新居浜行き路線バスに乗れば、石鎚山へ向かえます
後ろに止まっている大型バスは今治行き
2019年05月21日 06:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/21 6:04
このままこの新居浜行き路線バスに乗れば、石鎚山へ向かえます
後ろに止まっている大型バスは今治行き
今回はこの道後温泉行きに乗ります
このバスだけ事前予約が必要で有料でした
2019年05月21日 06:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/21 6:04
今回はこの道後温泉行きに乗ります
このバスだけ事前予約が必要で有料でした
運転手さんが曲がるところを間違えて、石鎚山を近くから眺めることができました
2019年05月21日 06:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/21 6:31
運転手さんが曲がるところを間違えて、石鎚山を近くから眺めることができました
松山市駅の地下にコインロッカーがありました
身軽になって松山観光をします
2019年05月21日 07:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/21 7:35
松山市駅の地下にコインロッカーがありました
身軽になって松山観光をします
お城が開くまで時間もあるので、見どころたっぷりと評判の石手寺を拝観します(松山市駅からバスで移動でき、道後温泉もすぐ近くです)
湯築城の方に教えていただいたのですが、道後温泉の管理を任されていたらしいです
2019年05月21日 08:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/21 8:21
お城が開くまで時間もあるので、見どころたっぷりと評判の石手寺を拝観します(松山市駅からバスで移動でき、道後温泉もすぐ近くです)
湯築城の方に教えていただいたのですが、道後温泉の管理を任されていたらしいです
売店を両脇に見ながら中に入ります
2019年05月21日 08:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/21 8:22
売店を両脇に見ながら中に入ります
ここだけ見ると、普通ですが
2019年05月21日 08:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/21 8:28
ここだけ見ると、普通ですが
うーん…
2019年05月21日 08:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/21 8:31
うーん…
第一の洞窟へ入ります
2019年05月21日 08:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/21 8:37
第一の洞窟へ入ります
デジカメなので相当明るく映っていますが、実際は薄暗いです
2019年05月21日 08:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/21 8:38
デジカメなので相当明るく映っていますが、実際は薄暗いです
ところどころに視線を感じてドキッとすると、仏像が安置されています
2019年05月21日 09:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/21 9:00
ところどころに視線を感じてドキッとすると、仏像が安置されています
外に出ると奥の院
2019年05月21日 08:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/21 8:47
外に出ると奥の院
特徴のある納骨堂
2019年05月21日 08:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/21 8:48
特徴のある納骨堂
2019年05月21日 08:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/21 8:49
第二洞窟もあります
こちらはライト使用禁止で、一人がギリギリ通れる幅で真っ暗です
2019年05月21日 09:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/21 9:23
第二洞窟もあります
こちらはライト使用禁止で、一人がギリギリ通れる幅で真っ暗です
今日は元気なので階段を見つけると登ってしまう
2019年05月21日 10:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/21 10:11
今日は元気なので階段を見つけると登ってしまう
伊佐爾波神社へ到着
湯神社の御朱印もここでいただけました
2019年05月21日 10:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/21 10:13
伊佐爾波神社へ到着
湯神社の御朱印もここでいただけました
道後温泉は改修工事中
数年間はこの状態です
2019年05月21日 10:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/21 10:41
道後温泉は改修工事中
数年間はこの状態です
2019年05月21日 10:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/21 10:41
横手に回っても工事中ですが、上の赤いガラスが特徴的で目立っています
下にはなぜか火の鳥
2019年05月21日 10:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/21 10:45
横手に回っても工事中ですが、上の赤いガラスが特徴的で目立っています
下にはなぜか火の鳥
2019年05月21日 10:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/21 10:47
2019年05月21日 11:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/21 11:07
こっちは飛鳥の温泉
2019年05月21日 10:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/21 10:52
こっちは飛鳥の温泉
千と千尋感があって、いい建物です
2019年05月21日 11:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/21 11:10
千と千尋感があって、いい建物です
足湯は無料
2019年05月21日 11:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/21 11:11
足湯は無料
湯神社へもお参り
2019年05月21日 11:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/21 11:12
湯神社へもお参り
湯築城跡へ
2019年05月21日 11:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/21 11:21
湯築城跡へ
2019年05月21日 11:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/21 11:22
最初の湯釜だそうで、他とは作りが違うそうです
坊っちゃん時計や道後温泉内にも似たような物がたくさんあります
2019年05月21日 11:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/21 11:24
最初の湯釜だそうで、他とは作りが違うそうです
坊っちゃん時計や道後温泉内にも似たような物がたくさんあります
資料館はとても小さくてすぐ見終わってしまいますが、係の方がとても気さくに教えていただいて、気が付けば40分近くも中にいました
これで河野家マスターです!
2019年05月21日 12:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/21 12:24
資料館はとても小さくてすぐ見終わってしまいますが、係の方がとても気さくに教えていただいて、気が付けば40分近くも中にいました
これで河野家マスターです!
全国でここにしかない土塁の中に入れる場所
2019年05月21日 12:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/21 12:36
全国でここにしかない土塁の中に入れる場所
ちょっとした丘になっているので、当然登ります
2019年05月21日 12:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/21 12:40
ちょっとした丘になっているので、当然登ります
展望台つき
2019年05月21日 12:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/21 12:50
展望台つき
松山城も見えます
2019年05月21日 12:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/21 12:54
松山城も見えます
2019年05月21日 12:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/21 12:56
坊っちゃん時計
カメラを構えている人が多数
2019年05月21日 13:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/21 13:54
坊っちゃん時計
カメラを構えている人が多数
時報と共に変形
2019年05月21日 14:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/21 14:02
時報と共に変形
松山城へ向かう途中で、坊っちゃん列車とすれ違い
2019年05月21日 14:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/21 14:18
松山城へ向かう途中で、坊っちゃん列車とすれ違い
松山城の本丸へ向かう前に二之丸史跡庭園を見学
2019年05月21日 14:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/21 14:32
松山城の本丸へ向かう前に二之丸史跡庭園を見学
結婚式の写真を撮っている人がいました
年間500組!
2019年05月21日 15:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/21 15:00
結婚式の写真を撮っている人がいました
年間500組!
黒門口登城道を登ります
山道万歳
2019年05月21日 15:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/21 15:18
黒門口登城道を登ります
山道万歳
2019年05月21日 15:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/21 15:25
山道を20分ほど歩くと本丸へ到着です
2019年05月21日 15:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/21 15:40
山道を20分ほど歩くと本丸へ到着です
本丸からの景色
2019年05月21日 16:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/21 16:08
本丸からの景色
リフトからの景色を楽しみます
2019年05月21日 16:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/21 16:43
リフトからの景色を楽しみます
松山城のすぐそばにある萬翠荘
藩主の子孫の邸宅です
2019年05月21日 17:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/21 17:09
松山城のすぐそばにある萬翠荘
藩主の子孫の邸宅です
館で「ソローキンの見た桜」の展示をしていました
話の元ネタになった「タケバナカ」と「ミハイル・コステンコ」の金貨は、坂の上の雲ミュージアムに展示されています
2019年05月21日 17:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/21 17:17
館で「ソローキンの見た桜」の展示をしていました
話の元ネタになった「タケバナカ」と「ミハイル・コステンコ」の金貨は、坂の上の雲ミュージアムに展示されています
坂の上の雲ミュージアムにも訪れました
2019年05月21日 17:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/21 17:04
坂の上の雲ミュージアムにも訪れました
展示に見入ってしまい、ミュージアム終了時間ギリギリ
裏口から外へ出してもらいました
次は余裕をもって見たいなぁ
2019年05月21日 18:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/21 18:12
展示に見入ってしまい、ミュージアム終了時間ギリギリ
裏口から外へ出してもらいました
次は余裕をもって見たいなぁ
松山城から5分ほどにあるお店で、鍋焼きうどん
2019年05月21日 18:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/21 18:48
松山城から5分ほどにあるお店で、鍋焼きうどん
夜の道後温泉に戻ると、やたらと人が集まっていて、なんだろうと思っているうちにプロジェクションマッピングが始まりました
2019年05月21日 19:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/21 19:47
夜の道後温泉に戻ると、やたらと人が集まっていて、なんだろうと思っているうちにプロジェクションマッピングが始まりました
2019年05月21日 19:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/21 19:50
道後温泉は甦るーって感じでしょうか
2019年05月21日 19:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/21 19:53
道後温泉は甦るーって感じでしょうか
2019年05月21日 19:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/21 19:53
本館は休憩所に入れないので、今日の夜は飛鳥の温泉に入ることにしました
2019年05月21日 20:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/21 20:00
本館は休憩所に入れないので、今日の夜は飛鳥の温泉に入ることにしました
大きな休憩所を貸し切り!!
2019年05月21日 20:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/21 20:38
大きな休憩所を貸し切り!!
2019年05月21日 20:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/21 20:39
風呂上がりにゆっくりと
2019年05月21日 20:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/21 20:50
風呂上がりにゆっくりと
松山駅から、いしづち6号で伊予西条駅へ向かいます
ロゴマークも石鎚山
2019年05月22日 06:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/22 6:02
松山駅から、いしづち6号で伊予西条駅へ向かいます
ロゴマークも石鎚山
途中で今治城がチラリ
2019年05月22日 06:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/22 6:52
途中で今治城がチラリ
伊予西条駅からバスに乗り換えます
2019年05月22日 07:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/22 7:52
伊予西条駅からバスに乗り換えます
味のある看板が迎えてくれます
2019年05月22日 08:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/22 8:44
味のある看板が迎えてくれます
2019年05月22日 08:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/22 8:44
ロープウェイはアッという間に高度を稼いでくれます
2019年05月22日 09:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/22 9:05
ロープウェイはアッという間に高度を稼いでくれます
2019年05月22日 09:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/22 9:07
天気も上々、良い山登りになりそう
2019年05月22日 09:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/22 9:13
天気も上々、良い山登りになりそう
すぐに中宮が見えてきました
2019年05月22日 09:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/22 9:30
すぐに中宮が見えてきました
道中の安全を祈願します
2019年05月22日 09:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/22 9:39
道中の安全を祈願します
登山届を提出しました
2019年05月22日 09:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/22 9:41
登山届を提出しました
神社から山頂へ向かいます
2019年05月22日 09:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/22 9:53
神社から山頂へ向かいます
3.6kmの道のり
2019年05月22日 09:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/22 9:53
3.6kmの道のり
遥拝所から見ても、どれが天狗岳か???
2019年05月22日 09:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/22 9:54
遥拝所から見ても、どれが天狗岳か???
んー、階段多いなぁ
2019年05月22日 10:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/22 10:18
んー、階段多いなぁ
2019年05月22日 10:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/22 10:36
試しの鎖へ到着
GW中は大渋滞していたらしいですが、先には誰もなし
ヘルメットを被って、登ります
2019年05月22日 10:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/22 10:40
試しの鎖へ到着
GW中は大渋滞していたらしいですが、先には誰もなし
ヘルメットを被って、登ります
見下ろすと怖い!
2019年05月22日 10:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/22 10:43
見下ろすと怖い!
ヒーヒー言いながら上に到着
2019年05月22日 10:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/22 10:45
ヒーヒー言いながら上に到着
景色がご褒美
2019年05月22日 10:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/22 10:46
景色がご褒美
2019年05月22日 10:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/22 10:47
この先の登山道が白く見えています
2019年05月22日 10:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/22 10:47
この先の登山道が白く見えています
像の奥を見ても、タダの崖で、降り口がわからなくてオロオロ
登り口のすぐ裏に降り口がありました
2019年05月22日 10:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/22 10:47
像の奥を見ても、タダの崖で、降り口がわからなくてオロオロ
登り口のすぐ裏に降り口がありました
登りよりも距離は短いですが、降りるほうが怖いですね
2019年05月22日 10:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/22 10:55
登りよりも距離は短いですが、降りるほうが怖いですね
試しの鎖を降りるとすぐに前社が森小屋へ到着
2019年05月22日 10:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/22 10:56
試しの鎖を降りるとすぐに前社が森小屋へ到着
見返すと鎖を降りる人がいました
2019年05月22日 11:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/22 11:00
見返すと鎖を降りる人がいました
夜明け峠の前後は、風に吹かれて気持ち良かったんですが、夏場はきつそう
2019年05月22日 11:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/22 11:16
夜明け峠の前後は、風に吹かれて気持ち良かったんですが、夏場はきつそう
だいぶキターと思っていましたが、鎖はまだ三つもあります
2019年05月22日 11:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/22 11:27
だいぶキターと思っていましたが、鎖はまだ三つもあります
一の鎖も貸し切り
2019年05月22日 11:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/22 11:33
一の鎖も貸し切り
登りきると、来た道がよくわかります
2019年05月22日 11:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/22 11:38
登りきると、来た道がよくわかります
やっぱりヘリが来る機会が多いんでしょうか
2019年05月22日 11:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/22 11:48
やっぱりヘリが来る機会が多いんでしょうか
鎖場があと二つ見えます
2019年05月22日 11:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/22 11:50
鎖場があと二つ見えます
土小屋ルートと合流しました
2019年05月22日 11:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/22 11:52
土小屋ルートと合流しました
雪のシーズンは、上から入るのかな
2019年05月22日 11:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/22 11:58
雪のシーズンは、上から入るのかな
二の鎖が一番しんどかった
真ん中から上に行くと取っ掛かりがあまりない
2019年05月22日 12:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/22 12:00
二の鎖が一番しんどかった
真ん中から上に行くと取っ掛かりがあまりない
さっきよりも高度が上がっています
2019年05月22日 12:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/22 12:10
さっきよりも高度が上がっています
2019年05月22日 12:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/22 12:20
三の鎖その1は、鎖を使わず岩をよじ登ってクリアー
2019年05月22日 12:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/22 12:24
三の鎖その1は、鎖を使わず岩をよじ登ってクリアー
三の鎖その2は、残された体力との勝負
2019年05月22日 12:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/22 12:26
三の鎖その2は、残された体力との勝負
ゴールは目の前だー
2019年05月22日 12:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/22 12:27
ゴールは目の前だー
いざ登り始めると、やっぱり高くて怖い
2019年05月22日 12:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/22 12:39
いざ登り始めると、やっぱり高くて怖い
鎖を登りきるとすぐ前に、鳥居!
2019年05月22日 12:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/22 12:44
鎖を登りきるとすぐ前に、鳥居!
色々と写真でみる天狗岳
2019年05月22日 12:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/22 12:44
色々と写真でみる天狗岳
頂上社でお参りをして、御朱印いただきました
2019年05月22日 12:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/22 12:52
頂上社でお参りをして、御朱印いただきました
2019年05月22日 12:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/22 12:53
お昼は山荘で
2019年05月22日 12:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/22 12:54
お昼は山荘で
2019年05月22日 12:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/22 12:59
カレー840円!
疲れた体にスパイスがきくー
三日連続でカレーなのは内緒
2019年05月22日 13:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/22 13:02
カレー840円!
疲れた体にスパイスがきくー
三日連続でカレーなのは内緒
元気を取り戻して、恐る恐る天狗岳へ
2019年05月22日 13:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/22 13:21
元気を取り戻して、恐る恐る天狗岳へ
2019年05月22日 13:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/22 13:21
降り口わかりにくいところにありますね
2019年05月22日 13:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/22 13:24
降り口わかりにくいところにありますね
どっちに踏み外しても、奈落の底
2019年05月22日 13:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/22 13:26
どっちに踏み外しても、奈落の底
最後の一踏ん張り
2019年05月22日 13:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/22 13:30
最後の一踏ん張り
と思ったら、まだもうちょっと
2019年05月22日 13:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/22 13:35
と思ったら、まだもうちょっと
やったー、ついに到着!!
2019年05月22日 13:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/22 13:36
やったー、ついに到着!!
結構、頂上社から距離がありました
2019年05月22日 13:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/22 13:34
結構、頂上社から距離がありました
あれ、まだ先にも頂上があるぞ
2019年05月22日 13:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/22 13:49
あれ、まだ先にも頂上があるぞ
というわけで、来ちゃいました
天狗岳を裏からパチリ
2019年05月22日 13:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/22 13:55
というわけで、来ちゃいました
天狗岳を裏からパチリ
天気も良くて最高
2019年05月22日 13:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/22 13:56
天気も良くて最高
瀬戸内海を渡ってきたので、0m地点からこんなに上がったのかー
2019年05月22日 13:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/22 13:58
瀬戸内海を渡ってきたので、0m地点からこんなに上がったのかー
2019年05月22日 14:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/22 14:00
行きよりも帰りの方が怖かった
2019年05月22日 14:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/22 14:08
行きよりも帰りの方が怖かった
2019年05月22日 14:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/22 14:16
無事戻れました
2019年05月22日 14:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/22 14:20
無事戻れました
帰りは山荘の左を通って、う回路から
2019年05月22日 14:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/22 14:21
帰りは山荘の左を通って、う回路から
四国山地は、奥深いなぁ
2019年05月22日 14:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/22 14:21
四国山地は、奥深いなぁ
2019年05月22日 14:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/22 14:21
2019年05月22日 14:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/22 14:32
う回路は近代的
2019年05月22日 14:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/22 14:35
う回路は近代的
夜明け峠まで急降下
2019年05月22日 14:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/22 14:49
夜明け峠まで急降下
脚が痛くなりながらも中宮へ到着
2019年05月22日 16:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/22 16:04
脚が痛くなりながらも中宮へ到着
影が長くなってきました
2019年05月22日 16:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/22 16:05
影が長くなってきました
2019年05月22日 16:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/22 16:10
ロープウェイで一気に降ります
2019年05月22日 16:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/22 16:23
ロープウェイで一気に降ります
2019年05月22日 16:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/22 16:52
いやー、楽しかった
2019年05月22日 21:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/22 21:22
いやー、楽しかった
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 時計 タオル カメラ ヘルメット

感想

松山市内観光も兼ねて、石鎚山へ登りました。
夜行フェリーで移動し初日は朝からお寺に神社にお城に温泉と、見どころたくさんでした。
今回初めての鎖場だったので気合を入れて臨みましたが、無事ケガもなく戻ることができました。
眺望もよく登りがいのある山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:571人

コメント

実に羨ましい限りです( ̄▽ ̄)
こんばんは😄

四国石鎚山、快晴で素晴らしいです。
好天だとあの景色を眺められるんですね。
瀬戸内海も太平洋も観れたのでは⁉
鎖は太くて手摺りのよう(^。^)
あれは登り易いと思います。
本州の登山道の鎖と全く違います。

私達は天気に恵まれず周りはガスガスで視程10mぐらいでした。
階段の連続( ̄▽ ̄)暇なので、下山時に数えてみたら3,510段真に修験道ですね( ̄▽ ̄)

登山前後の観光も私達と似たところへ(^。^)
松山での坂の上の雲M、松山城、道後温泉、高知の龍馬記念館、はりまや橋、、。
栃木からは遠いです( ̄▽ ̄)
2019/5/24 21:40
Re: 実に羨ましい限りです( ̄▽ ̄)
予定していた一週間ほど前から、コロコロと天気予報が変わってハラハラしていたのですが、蓋を開ければ快晴の中で登ることができました。
太平洋はさすがに霞んでいましたが、気持ち良くて天狗岳に長居してしまいました。

遠路はるばると来られたのに、天気が悪いと残念ですよね。
こればかりは運とめぐり合わせなので、次の山行は良いお天気であることをお祈りしています

愛媛から高知まで足を伸ばされたとは、充実した四国巡りですねー。
関西住まいですが、四国の中でも高知だけは足を踏み入れたことがないので、川下りなんかと組み合わせて、計画したいなぁなんて、思っています。
2019/5/24 22:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
石鎚古道で弥山迄!
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら