記録ID: 186070
全員に公開
講習/トレーニング
槍・穂高・乗鞍
燕岳(ビギナー春山登山教室)
2012年04月28日(土) 〜
2012年04月30日(月)


- GPS
- 51:45
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,708m
- 下り
- 1,708m
コースタイム
28日
7:55有明荘出発-8:10中房荘8:30-10:00第一ベンチ-10:55第二ベンチ-12:40合戦小屋(昼食&滑落停止訓練)14:30-16:05燕山荘16:30-17:00燕岳17:30-18:00燕山荘
29日
AM:8:00燕山荘-(記念撮影など)-9:00燕岳9:20-9:50燕山荘
PM:13:30燕山荘-14:00滑落停止&トラバース訓練16:00-16:30燕山荘
30日
7:45燕山荘-8:40合戦小屋-10:30第一ベンチ-11:20有明荘
7:55有明荘出発-8:10中房荘8:30-10:00第一ベンチ-10:55第二ベンチ-12:40合戦小屋(昼食&滑落停止訓練)14:30-16:05燕山荘16:30-17:00燕岳17:30-18:00燕山荘
29日
AM:8:00燕山荘-(記念撮影など)-9:00燕岳9:20-9:50燕山荘
PM:13:30燕山荘-14:00滑落停止&トラバース訓練16:00-16:30燕山荘
30日
7:45燕山荘-8:40合戦小屋-10:30第一ベンチ-11:20有明荘
天候 | 28日:一日中風も無く快晴 29日:午前中快晴、午後から曇り 30日:午前中曇り、昼前に少々雨あり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
1日目は素晴らしい快晴!踏み固められた場所を外すと足の根元まで埋まってしまう。標高1600mくらいから雪が出てきて2000mでは完全に雪山になる。12本爪のアイゼンやピッケル必須。 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
感想
雪山を始めるにあたって、ちゃんとアイゼンやピッケルの使い方をちゃんと教えてもらう必要があるし、滑落停止等の講習もしてもらいたかったので燕山荘のビギナー講習会に参加した。
登りはじめはすごくゆっくりペースでこんなんで着くのかよ!って思ったけど、これが終盤に効いてくるんですね。なれないアイゼンで不安定な雪道ではこのくらいで汗もかかないように登ることが重要だそうだ。確かに汗びっしょりで登って稜線で風吹いたらとんでもなく冷え込んでしまう。
ピッケルの握り方から実際に斜面を滑り落ちたり停めてみたりと2日間に渡って教えてもらった結果、アイゼンの使い方やピッケルの扱いが少し分かってきたと思う。ただ、気が張っている時は問題ないが、気が抜けた時に不意にバランスを崩した時など危ない事がある。実際、来る人よけようとして脇にずれた時にバランスを崩してアイゼンでスパッツを切ってしまった。
講習以外の面でも、快適な山小屋だったり、食事もおいしかったし、オーナー赤沼さんをはじめ、講師の方のお話は安全に山を楽しんでもらおうという気持ちが非常に感じられるありがたいお話で、かつ、とても面白く本当に充実した3日間だった。おまけに天気も最高でしたしね。あまりに天気が良すぎたんで春山を勘違いしすぎないようにしなくては。
さて今回の経験を活かして来シーズンは少し雪山体験をしなくては。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1603人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する