記録ID: 1864887
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
ほぼ雪道の北八ヶ岳(天狗岳は途中で断念)
2019年05月25日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 733m
- 下り
- 730m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道には残雪が残る場所が多くあります。 半凍結箇所もあり注意が必要です。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
感想
麦草峠から白駒池の東側を通りニュウ、黒百合ヒュッテ、そこから登山道のコンディション次第で天狗の奥庭経由で天狗岳へ行ってメインルートを通って黒百合ヒュッテへ戻り、中山、高見石、丸山経由で麦草峠へ戻るコースを考えていました。
登山道は思っていたよりも雪が多く残っており、天狗岳へ行くのは厳しいかな?と思いました。
そして黒百合ヒュッテで休憩をしてから天狗の奥庭経由で天狗岳へ行こうとすると、雪で覆われていたため自分の技量ではとても無理だと思い、メインルートを通って行ってみることに。
すると天狗岳から下りて来たという人に「急斜面に雪があって大変ですよ」と言われ、とりあえず行ける所まで行ってみることにしましたが、アイゼンは持参してきてはいるものの、しがみつく大きな木も無い急な雪の斜面を目の当たりにし、自分の技量では危険すぎると思い撤退を決めました。
それに昨年5月に蝶ヶ岳の雪の斜面であわや滑落事故という恐怖の体験をしていて雪の斜面にはかなりトラウマになっているので、当然の撤退でした。
今回の山行では山小屋グルメも目的の1つで、黒百合ヒュッテではハンバーグカレーとコケモモのカップケーキ、高見石小屋ではきな粉と抹茶の揚げパンを食べました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:680人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する