ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1864989
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
比良山系

武奈ヶ岳リベンジてくてく撤退 朽木→蛇谷ヶ峰→釣瓶岳→細川越→広谷→イン谷口→近江舞子駅

2019年05月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
うみさま その他1人
GPS
10:36
距離
23.6km
登り
1,439m
下り
1,509m

コースタイム

日帰り
山行
8:01
休憩
2:35
合計
10:36
9:09
18
9:27
9:32
13
9:45
9:50
37
670地点
10:27
10:42
32
11:14
38
11:52
43
12:35
15
12:50
13:21
14
ササ峠
13:35
14:34
20
14:54
14:59
17
15:16
15:19
26
15:45
15:51
9
16:00
15
16:15
13
16:28
16:37
35
17:12
25
17:37
8
17:58
33
18:31
18:43
9
セブンイレブン
18:52
近江舞子駅
武奈ヶ岳てくてく 坊村→西南稜→頂上→八雲ヶ原→イン谷口→近江舞子駅
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1854617.html

先週と20度違い?
天候 快晴
南小松アメダス
最低気温13.6度
最高気温27.3度
8時 19.8度
18時 26.5度
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
いつもの大阪駅ですな
この時期は1時間早めて欲しいですな>始発電車
サマータイムはいらないです
2019年05月25日 05:46撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/25 5:46
いつもの大阪駅ですな
この時期は1時間早めて欲しいですな>始発電車
サマータイムはいらないです
いつもは1号車利用なんやけど、今日は12号車利用
よって こんだけの混雑
2019年05月25日 05:51撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 5:51
いつもは1号車利用なんやけど、今日は12号車利用
よって こんだけの混雑
進行方向左側に座れず
右側は日差しが・・・
2019年05月25日 05:59撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 5:59
進行方向左側に座れず
右側は日差しが・・・
昨夜 横になったらそのまま寝てもうて、何も買い物に行けず・・・
よって 京都駅改札ターンをすることに
2019年05月25日 06:29撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 6:29
昨夜 横になったらそのまま寝てもうて、何も買い物に行けず・・・
よって 京都駅改札ターンをすることに
いつもの湖西線電車は
いつもの【子どもの頃の新快速】
2019年05月25日 06:30撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/25 6:30
いつもの湖西線電車は
いつもの【子どもの頃の新快速】
安曇川駅で朽木方面江若バス乗車
2019年05月25日 07:31撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/25 7:31
安曇川駅で朽木方面江若バス乗車
ICカード使われへんとは・・・>京阪グループやのに
2019年05月25日 07:39撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 7:39
ICカード使われへんとは・・・>京阪グループやのに
客は4名>途中から通学2名
2019年05月25日 07:48撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 7:48
客は4名>途中から通学2名
朽木支所前 8:16スタートッ!
2019年05月25日 08:16撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/25 8:16
朽木支所前 8:16スタートッ!
ここらで21度ってって思ってたら
2019年05月25日 08:20撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 8:20
ここらで21度ってって思ってたら
一気に24度・・・
2019年05月25日 08:24撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 8:24
一気に24度・・・
あらま ここにも坊村バス停が
2019年05月25日 08:25撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 8:25
あらま ここにも坊村バス停が
想い出の森 入口には
2019年05月25日 08:31撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 8:31
想い出の森 入口には
地道の登り道が
ここを登っていきますです
2019年05月25日 08:33撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 8:33
地道の登り道が
ここを登っていきますです
キャタピラカーが置いてありますなぁ
2019年05月25日 08:36撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 8:36
キャタピラカーが置いてありますなぁ
今日はこんな感じで
2019年05月25日 08:39撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 8:39
今日はこんな感じで
グランド横の道をてくてくしてると
これから草野球開始っぽい>もっと早くから始めなさい>9時から貸出かな
2019年05月25日 08:41撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 8:41
グランド横の道をてくてくしてると
これから草野球開始っぽい>もっと早くから始めなさい>9時から貸出かな
ここ ヤマレコで見たことあるなぁと
2019年05月25日 08:42撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 8:42
ここ ヤマレコで見たことあるなぁと
初?標識
標高280mやと
2019年05月25日 08:47撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 8:47
初?標識
標高280mやと
この時点で予定路から離れてもうてるよなぁって感じ
やはり あの分岐を道なりやったんやなぁと
2019年05月25日 09:01撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 9:01
この時点で予定路から離れてもうてるよなぁって感じ
やはり あの分岐を道なりやったんやなぁと
標識出てきたね
2019年05月25日 09:05撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 9:05
標識出てきたね
もうちょいで左側に登山口やと
2019年05月25日 09:07撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 9:07
もうちょいで左側に登山口やと
【尾根へ】って朱文字で
2019年05月25日 09:09撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 9:09
【尾根へ】って朱文字で
蛇谷ヶ峰1.9km
2019年05月25日 09:10撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 9:10
蛇谷ヶ峰1.9km
倒木の洗礼を受けて
2019年05月25日 09:13撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 9:13
倒木の洗礼を受けて
直線に近い感じで階段を
2019年05月25日 09:15撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 9:15
直線に近い感じで階段を
標高530m地点
同行Tの様子がおかしい>そういえばこの辺から

俺もこの辺りはしんどかったんで汗を出し切る前の急登によるって思ってた
2019年05月25日 09:29撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 9:29
標高530m地点
同行Tの様子がおかしい>そういえばこの辺から

俺もこの辺りはしんどかったんで汗を出し切る前の急登によるって思ってた
蛇谷ヶ峰1.4km
2019年05月25日 09:29撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 9:29
蛇谷ヶ峰1.4km
本線合流
標高557m地点
2019年05月25日 09:32撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 9:32
本線合流
標高557m地点
670m地点
ここまで何度も休憩を望むT
*あとからすると長時間休憩をするべきやった
2019年05月25日 09:48撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 9:48
670m地点
ここまで何度も休憩を望むT
*あとからすると長時間休憩をするべきやった
合流点で抜かした4人組に抜かれる
2019年05月25日 09:51撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 9:51
合流点で抜かした4人組に抜かれる
670m地点出発
2019年05月25日 09:51撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 9:51
670m地点出発
予定の倍時間かけて
カツラの谷分岐到着・通過
2019年05月25日 10:15撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 10:15
予定の倍時間かけて
カツラの谷分岐到着・通過
緩斜面は楽しいよな
ヽ(´▽`)/
2019年05月25日 10:21撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 10:21
緩斜面は楽しいよな
ヽ(´▽`)/
866m分岐やねぇ
2019年05月25日 10:23撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 10:23
866m分岐やねぇ
ビワイチ標識が出てきた
2019年05月25日 10:24撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 10:24
ビワイチ標識が出てきた
よくある頂上手前の急登を駆け上がると
2019年05月25日 10:24撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 10:24
よくある頂上手前の急登を駆け上がると
蛇谷ヶ峰到着〜
2019年05月25日 10:27撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/25 10:27
蛇谷ヶ峰到着〜
何とか琵琶湖〜
対岸は見えへんけど〜
2019年05月25日 10:28撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/25 10:28
何とか琵琶湖〜
対岸は見えへんけど〜
ちょいと休憩を挟もうかね

ここまで水分 ペットボトル半分消費
2019年05月25日 10:28撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 10:28
ちょいと休憩を挟もうかね

ここまで水分 ペットボトル半分消費
早めのゼリー投入
2019年05月25日 10:29撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 10:29
早めのゼリー投入
先ほどの4人組も到着 木陰へ
蛇谷ヶ峰標識を抑えて
2019年05月25日 10:41撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 10:41
先ほどの4人組も到着 木陰へ
蛇谷ヶ峰標識を抑えて
あぁ撮られてるの気づいてなかった
ってより 撮る余裕がこの時はあったんや
2019年05月25日 10:41撮影 by  iPhone 7, Apple
4
5/25 10:41
あぁ撮られてるの気づいてなかった
ってより 撮る余裕がこの時はあったんや
休憩15分で出発
あ〜靴脱ぐの忘れてた〜
2019年05月25日 10:42撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/25 10:42
休憩15分で出発
あ〜靴脱ぐの忘れてた〜
倒木帯を抜けると
2019年05月25日 10:43撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 10:43
倒木帯を抜けると
「う〜ん 左へ降りて行くのは間違いないっぽいんやけど、目印何もないな・・・」
2019年05月25日 10:45撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 10:45
「う〜ん 左へ降りて行くのは間違いないっぽいんやけど、目印何もないな・・・」
激下り
テープも目にしない・・・
2019年05月25日 10:57撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 10:57
激下り
テープも目にしない・・・
比良比叡トレイルのテープが見えたと思ったら
奥にビワイチの標識が
2019年05月25日 10:59撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 10:59
比良比叡トレイルのテープが見えたと思ったら
奥にビワイチの標識が
緩い登りは楽しいやね♪
やけどTはしんどそう
2019年05月25日 11:14撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 11:14
緩い登りは楽しいやね♪
やけどTはしんどそう
ボボフダ峠への標識が倒れてます>方向はあってる模様
2019年05月25日 11:14撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 11:14
ボボフダ峠への標識が倒れてます>方向はあってる模様
結局 比良比叡トレイルのテープに引っ張られていくことに
2019年05月25日 11:17撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 11:17
結局 比良比叡トレイルのテープに引っ張られていくことに
う〜ん 調子が戻ってきた?
2019年05月25日 11:19撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 11:19
う〜ん 調子が戻ってきた?
ボボフダ峠通過
2019年05月25日 11:25撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 11:25
ボボフダ峠通過
予定より少し遅れくらいまでスピードが上がってきたな(時間はだいぶん遅れてる)
2019年05月25日 11:26撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 11:26
予定より少し遅れくらいまでスピードが上がってきたな(時間はだいぶん遅れてる)
奥駈の下北山区間みたいなアップダウンやな
2019年05月25日 11:31撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 11:31
奥駈の下北山区間みたいなアップダウンやな
アラ谷峠
2019年05月25日 11:39撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 11:39
アラ谷峠
予定より1時間遅れてるわ
2019年05月25日 11:39撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 11:39
予定より1時間遅れてるわ
ヨコタニ峠到着
2019年05月25日 11:52撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 11:52
ヨコタニ峠到着
昨日 最終の新幹線で出張から戻ってきたT
寝不足で体調不良か
俺も早めの補給
2019年05月25日 11:57撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/25 11:57
昨日 最終の新幹線で出張から戻ってきたT
寝不足で体調不良か
俺も早めの補給
1時間10分遅れ
*今からすると畑に降りて行けばよかった
2019年05月25日 11:58撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 11:58
1時間10分遅れ
*今からすると畑に降りて行けばよかった
林道が並走
2019年05月25日 12:10撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 12:10
林道が並走
林道が並走ってのも
奥駈の持経宿近くみたい
2019年05月25日 12:14撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 12:14
林道が並走ってのも
奥駈の持経宿近くみたい
新しい標識もあったり
2019年05月25日 12:16撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 12:16
新しい標識もあったり
激上りからの
2019年05月25日 12:20撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 12:20
激上りからの
激下りなど
2019年05月25日 12:33撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 12:33
激下りなど
リトル比良が見えた
2019年05月25日 12:34撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 12:34
リトル比良が見えた
結構標高あるな>ここ
2019年05月25日 12:34撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 12:34
結構標高あるな>ここ
地蔵峠到着
「武奈ヶ岳まであとどれくらい?」
「予定ではここから1時間半やけど 1:25遅れやからなぁ」
2019年05月25日 12:35撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 12:35
地蔵峠到着
「武奈ヶ岳まであとどれくらい?」
「予定ではここから1時間半やけど 1:25遅れやからなぁ」
地蔵山
ここへの登りもしんどそうやった
2019年05月25日 12:38撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 12:38
地蔵山
ここへの登りもしんどそうやった
先行して いい休憩ポイントを探す俺
ん?針葉樹林帯終わり?
2019年05月25日 12:50撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 12:50
先行して いい休憩ポイントを探す俺
ん?針葉樹林帯終わり?
ササ峠到着
2019年05月25日 12:50撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 12:50
ササ峠到着
虫も少なめやし ここで休憩挟むか
2019年05月25日 12:50撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 12:50
虫も少なめやし ここで休憩挟むか
オニギリ補給するって言うんで
俺もゼリーを入れておく
2019年05月25日 13:04撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 13:04
オニギリ補給するって言うんで
俺もゼリーを入れておく
30分休憩から さぁいこか
2019年05月25日 13:21撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 13:21
30分休憩から さぁいこか
リトル比良からの
2019年05月25日 13:28撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 13:28
リトル比良からの
振り返り画像
2019年05月25日 13:28撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 13:28
振り返り画像
釣瓶岳への天空の縦走路
2019年05月25日 13:30撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 13:30
釣瓶岳への天空の縦走路
イワクタ峠通過
2019年05月25日 13:31撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 13:31
イワクタ峠通過
さぁ釣瓶岳へと思ったが
2019年05月25日 13:33撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 13:33
さぁ釣瓶岳へと思ったが
1時半過ぎてるんで虫が少ないここで
2019年05月25日 13:53撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/25 13:53
1時半過ぎてるんで虫が少ないここで
「山でのカップヌードルは格別や」ってのを よー見るんで試してみた
答えは「普通です」
2019年05月25日 14:01撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/25 14:01
「山でのカップヌードルは格別や」ってのを よー見るんで試してみた
答えは「普通です」
休憩中 桑野橋から登ってきたという大先輩夫婦に声をかけると
時間がかかり過ぎたんで、武奈ヶ岳へ登らずに細川越から広谷経由でイブルキ峠へ出て八雲が原へ抜けて行こうと思ってると
2019年05月25日 14:31撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 14:31
休憩中 桑野橋から登ってきたという大先輩夫婦に声をかけると
時間がかかり過ぎたんで、武奈ヶ岳へ登らずに細川越から広谷経由でイブルキ峠へ出て八雲が原へ抜けて行こうと思ってると
さぁ行きましょか
2019年05月25日 14:34撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 14:34
さぁ行きましょか
こんなとこで休憩してました
2019年05月25日 14:35撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 14:35
こんなとこで休憩してました
釣瓶岳への急登
2019年05月25日 14:41撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 14:41
釣瓶岳への急登
先行して あとどれくらいで頂上かを確認へ
振り返っての蛇谷ヶ峰からの風景
2019年05月25日 14:43撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 14:43
先行して あとどれくらいで頂上かを確認へ
振り返っての蛇谷ヶ峰からの風景
右奥が安曇川駅方向か
2019年05月25日 14:43撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 14:43
右奥が安曇川駅方向か
リトル比良は こんな感じに
2019年05月25日 14:43撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 14:43
リトル比良は こんな感じに
「釣瓶岳のピークまだ先やわっ!」と叫ぶ
2019年05月25日 14:50撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 14:50
「釣瓶岳のピークまだ先やわっ!」と叫ぶ
14:54釣瓶岳到着

大先輩夫婦 長休止中>下山出来たんかな・・・と下山後
2019年05月25日 14:54撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 14:54
14:54釣瓶岳到着

大先輩夫婦 長休止中>下山出来たんかな・・・と下山後
殆ど展望ナシ
虫だらけ
2019年05月25日 14:55撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 14:55
殆ど展望ナシ
虫だらけ
こんな感じで登ってきます
2019年05月25日 14:56撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 14:56
こんな感じで登ってきます
相当しんどかった模様
息を整えてすぐ下って行く
2019年05月25日 14:59撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 14:59
相当しんどかった模様
息を整えてすぐ下って行く
やっとこさの僕の武奈ヶ岳
2019年05月25日 15:10撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/25 15:10
やっとこさの僕の武奈ヶ岳
頂上の碑が見えてるやね
2019年05月25日 15:11撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 15:11
頂上の碑が見えてるやね
先行して細川越到着
追いついたTが
武奈ヶ岳頂上までどれくらいかかる?って言うてくるんで
今の調子やったら4時超えると思う
となるとイン谷口に18時半になるんとちゃうかと
ヘッデンあるから まぁ行けるけど、安全策で頂上断念チョイスやろなと
2019年05月25日 15:19撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 15:19
先行して細川越到着
追いついたTが
武奈ヶ岳頂上までどれくらいかかる?って言うてくるんで
今の調子やったら4時超えると思う
となるとイン谷口に18時半になるんとちゃうかと
ヘッデンあるから まぁ行けるけど、安全策で頂上断念チョイスやろなと
広谷経由でイブルキのコバを目指すことに
2019年05月25日 15:19撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 15:19
広谷経由でイブルキのコバを目指すことに
湿地を抜けて行く
2019年05月25日 15:25撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 15:25
湿地を抜けて行く
こんな山の上で 緩やかな流れってのが不思議やな
2019年05月25日 15:36撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 15:36
こんな山の上で 緩やかな流れってのが不思議やな
これ独りやったら よー渡らんかったわ
2019年05月25日 15:40撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 15:40
これ独りやったら よー渡らんかったわ
広谷の標識で一安心
2019年05月25日 15:45撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 15:45
広谷の標識で一安心
この丸太橋を渡らずに 渡渉
2019年05月25日 15:50撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 15:50
この丸太橋を渡らずに 渡渉
振り返っての広谷の標識方向
左に写ってるオレンジ色は どなたかのヘルメット
そばには大きなザック
何やったんやろか
2019年05月25日 15:51撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 15:51
振り返っての広谷の標識方向
左に写ってるオレンジ色は どなたかのヘルメット
そばには大きなザック
何やったんやろか
イブルキのコバへ 沢を登っていく
2019年05月25日 15:53撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 15:53
イブルキのコバへ 沢を登っていく
イブルキのコバ 到着
下山中の人の声も聞こえる
現在16時
先週はここから2時間ほどでイン谷口へ降りてる
まずは一安心
2019年05月25日 16:00撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 16:00
イブルキのコバ 到着
下山中の人の声も聞こえる
現在16時
先週はここから2時間ほどでイン谷口へ降りてる
まずは一安心
今日はテントだらけの八雲が原
2019年05月25日 16:15撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 16:15
今日はテントだらけの八雲が原
撮さなアカンってことではないが
2019年05月25日 16:16撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 16:16
撮さなアカンってことではないが
無風の八雲が池
先を急ぎますよ
2019年05月25日 16:16撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 16:16
無風の八雲が池
先を急ぎますよ
先行しての比良峠
先週は真っ白
今日は視界よし
2019年05月25日 16:28撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 16:28
先行しての比良峠
先週は真っ白
今日は視界よし
琵琶湖〜
沖島〜
2019年05月25日 16:29撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 16:29
琵琶湖〜
沖島〜
振り返ったら 武奈ヶ岳がのぞいてる
2019年05月25日 16:30撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 16:30
振り返ったら 武奈ヶ岳がのぞいてる
ロープウェイが残っていれば
2019年05月25日 16:37撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 16:37
ロープウェイが残っていれば
峠でテント貼るのはどうかと思うんやけどな
まぁ 若いカップルやから
2019年05月25日 16:37撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 16:37
峠でテント貼るのはどうかと思うんやけどな
まぁ 若いカップルやから
「先週 ここ通ったか?」
「通ったがな」と俺
結局 通ってないってことに
怖かった
2019年05月25日 16:40撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 16:40
「先週 ここ通ったか?」
「通ったがな」と俺
結局 通ってないってことに
怖かった
旧比良峠にて やらせ画像
2019年05月25日 16:44撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/25 16:44
旧比良峠にて やらせ画像
先週も通った痩せ尾根
2019年05月25日 16:52撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 16:52
先週も通った痩せ尾根
カモシカ台まで降りてきた
今日はストックを使わず 必死についてきた 下り>水分補給が急増>下りやのにw
2019年05月25日 17:12撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 17:12
カモシカ台まで降りてきた
今日はストックを使わず 必死についてきた 下り>水分補給が急増>下りやのにw
大山口へ降りてきた〜
17:37
これで安心〜
2019年05月25日 17:37撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 17:37
大山口へ降りてきた〜
17:37
これで安心〜
イン谷口〜17:58〜
「もうバス無いんか?」というT
相当しんどかったんやろ
軽トラでも通ったら載せてもらうつもりやったが
2019年05月25日 17:58撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 17:58
イン谷口〜17:58〜
「もうバス無いんか?」というT
相当しんどかったんやろ
軽トラでも通ったら載せてもらうつもりやったが
湖西道路まで降りてきた
比良駅へ直行せずに セブンイレブンを目指すって言うたら
ちょいと顔をしかめたT
相当しんどかったんやろな
2019年05月25日 18:07撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 18:07
湖西道路まで降りてきた
比良駅へ直行せずに セブンイレブンを目指すって言うたら
ちょいと顔をしかめたT
相当しんどかったんやろな
前回33分かかった区間を24分で到着
2019年05月25日 18:31撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 18:31
前回33分かかった区間を24分で到着
乾杯〜
美味すぎるぅ〜
2019年05月25日 18:37撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/25 18:37
乾杯〜
美味すぎるぅ〜
近江舞子駅 18:52到着
2019年05月25日 18:52撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 18:52
近江舞子駅 18:52到着
京都駅付近の立ち呑み屋には行かへんやろなってことで
2019年05月25日 19:00撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 19:00
京都駅付近の立ち呑み屋には行かへんやろなってことで
京都行きの普通が2本停まってるホーム
2019年05月25日 19:14撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 19:14
京都行きの普通が2本停まってるホーム
並べましょ
乾杯〜
2019年05月25日 19:18撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/25 19:18
並べましょ
乾杯〜
今日の切符たち〜
2019年05月25日 19:26撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 19:26
今日の切符たち〜
今気づいたが 呑んでないT
相当なお疲れモード
2019年05月25日 19:32撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 19:32
今気づいたが 呑んでないT
相当なお疲れモード
満面の笑みを撮してもらう>この時点で右目付近が腫れ始めてるな
2019年05月25日 19:51撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/25 19:51
満面の笑みを撮してもらう>この時点で右目付近が腫れ始めてるな
京都駅でお別れ
俺はいつもの快速チョイス
2019年05月25日 20:05撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 20:05
京都駅でお別れ
俺はいつもの快速チョイス
いつものように こんな感じですいてる快速
2019年05月25日 20:07撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 20:07
いつものように こんな感じですいてる快速
結構酔うてきたな・・・
2019年05月25日 20:40撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 20:40
結構酔うてきたな・・・
21:04 東梅田駅は まだ混雑中
2019年05月25日 21:04撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 21:04
21:04 東梅田駅は まだ混雑中

感想

天気バッチリやん!って事で急遽計画
学生時代はサッカー選手
数年前の初マラソンでサブ3.5
先週の武奈ヶ岳てくてくで全く問題なしやったTには、権現山からの蓬莱山縦走を勧めたが、出張が続いてたんで調べる時間が無いって事で、俺と同行することに
堂満岳も回ってなどなどを計画してたが
蛇谷ヶ峰への登りからおかしい>この時点では汗を大量にかくまでの辛抱やと思ってたが
最終の新幹線で戻ってきての3時半起きやったから?
シャリバテ?など 色々話をしてたが
結局は熱中症やったのか?

6月末に白山登山を話していたが、一度白紙に戻すかも・・・くらいの衝撃やったみたい

俺は広谷付近でブヨにやられたか
右目付近は腫れ上がって、青タンがない殴られたんか?状態
右耳、左頬も
武奈ヶ岳リベンジは秋やね

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:794人

コメント

虫?
 かなり、変形してる〜おもろい顔
 お大事に〜&お疲れ様
 その日は、暑かったてか、急な気温上昇で参りました
 みんな一緒やね しかし日曜は、もっと暑かった
2019/5/27 4:58
三河守殿へ
虫やと思うんやけどねぇ
南の山ではならへんのやけど、積雪してた山付近での清流でよくやられますわ

ちなみに私は今季イチの快調さでした
2019/5/28 6:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら