ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1865698
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国山地東部

泉山大縦走〜「奥津湖から泉山へ」〜

2019年05月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
12:41
距離
37.6km
登り
2,036m
下り
2,053m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:08
休憩
1:34
合計
12:42
5:16
108
スタート地点
7:04
7:06
71
8:17
8:27
252
12:39
13:07
69
14:16
14:21
32
14:53
15:06
3
15:09
15:09
16
15:25
15:29
12
15:41
15:48
39
16:27
16:28
7
16:35
16:59
59
17:58
ゴール地点
天候 晴れ 
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
奥津道の駅〜水の郷奥津湖は路線バスが使える
コース状況/
危険箇所等
※福ヶ乢までは藪漕ぎ 倒木多数あり 一部鉄塔巡視路を使える

※百乢までは藪で視界のない中での尾根の分岐・合流が多数ありGPSが無いとルート捕捉が相当難しい

※ロングコースなので日の長い時期が良いが6月以降は藪も繁り暑くなるので厳しい
5月上旬がベストか
今回のコース 南から
今回のコース 南から
奥津湖苫田大橋の駐車場を5時発
蛇の目乢あたりから日がのぼる
日中は30℃以上の予報だがまだ寒いくらいでヤッケを着る
涼しいうちにできるだけ距離をかせぎたい

2019年05月25日 05:16撮影 by  DSC-WX100, SONY
5/25 5:16
奥津湖苫田大橋の駐車場を5時発
蛇の目乢あたりから日がのぼる
日中は30℃以上の予報だがまだ寒いくらいでヤッケを着る
涼しいうちにできるだけ距離をかせぎたい

湖畔道を少し歩いてこの林道から取り付く
2019年05月25日 05:26撮影 by  DSC-WX100, SONY
5/25 5:26
湖畔道を少し歩いてこの林道から取り付く
林道から作業道に入って一つ目の鉄塔を過ぎると
2019年05月25日 05:57撮影 by  DSC-WX100, SONY
5/25 5:57
林道から作業道に入って一つ目の鉄塔を過ぎると
鉄塔巡視路の入り口
2019年05月25日 05:58撮影 by  DSC-WX100, SONY
5/25 5:58
鉄塔巡視路の入り口
急な階段を上ると二つ目の鉄塔
2019年05月25日 06:08撮影 by  DSC-WX100, SONY
5/25 6:08
急な階段を上ると二つ目の鉄塔
急な尾根をしばらく上り◬576雲井山?を過ぎて傾斜が緩むと
尾根左下に作業道が伸びている
2019年05月25日 06:41撮影 by  DSC-WX100, SONY
5/25 6:41
急な尾根をしばらく上り◬576雲井山?を過ぎて傾斜が緩むと
尾根左下に作業道が伸びている
作業道を進むと突然視界が開ける
鏡野盆地?
2019年05月25日 06:46撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
5/25 6:46
作業道を進むと突然視界が開ける
鏡野盆地?
院庄から179号を北上すると雲井山トンネルの上に皆伐地が見えるがその上端に飛び出すのだ
展望は素晴らしいが大スズメバチが数匹飛び回っていた
ブーンという低い羽音の迫力が凄い
2019年05月25日 06:58撮影 by  DSC-WX100, SONY
5/25 6:58
院庄から179号を北上すると雲井山トンネルの上に皆伐地が見えるがその上端に飛び出すのだ
展望は素晴らしいが大スズメバチが数匹飛び回っていた
ブーンという低い羽音の迫力が凄い
尾根上分岐点 
面倒だが逐一地図とGPSで確認した方がよい
間違えると引き返すのも薮を掻き分けなければならず
余計な体力を使うことになる
ここは左折
2019年05月25日 07:06撮影 by  DSC-WX100, SONY
5/25 7:06
尾根上分岐点 
面倒だが逐一地図とGPSで確認した方がよい
間違えると引き返すのも薮を掻き分けなければならず
余計な体力を使うことになる
ここは左折
古い倒木
こんなのが多数ある
平成16年の台風だろうか
2019年05月25日 07:34撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
5/25 7:34
古い倒木
こんなのが多数ある
平成16年の台風だろうか
◬658 8:30くらい
朝サンドイッチ1個で出たので腹が減ってきた
だんだん気温も上がってきたので喉も乾く
ドリンクは2L持ってきたけど足りるかなあ?
2019年05月25日 08:26撮影 by  DSC-WX100, SONY
5/25 8:26
◬658 8:30くらい
朝サンドイッチ1個で出たので腹が減ってきた
だんだん気温も上がってきたので喉も乾く
ドリンクは2L持ってきたけど足りるかなあ?
◬658〜蛇の目乢まで
根こそぎの倒木地帯に灌木が生い茂り
なにがなんだか分からない
GPSが無ければこの倒木帯を突破するのは大変だろう
2019年05月25日 08:52撮影 by  DSC-WX100, SONY
5/25 8:52
◬658〜蛇の目乢まで
根こそぎの倒木地帯に灌木が生い茂り
なにがなんだか分からない
GPSが無ければこの倒木帯を突破するのは大変だろう
同じく
2019年05月25日 09:04撮影 by  DSC-WX100, SONY
5/25 9:04
同じく
蛇の目乢 9:15くらい
東の香々美川、百谷側から1本
西の奥津湖側から2本作業道が伸びてきて
三叉路になっている
ただし草が生い茂り道もしばらく使われていない
2019年05月25日 09:12撮影 by  DSC-WX100, SONY
5/25 9:12
蛇の目乢 9:15くらい
東の香々美川、百谷側から1本
西の奥津湖側から2本作業道が伸びてきて
三叉路になっている
ただし草が生い茂り道もしばらく使われていない
蛇の目乢から◬625、◬652を過ぎ鉄塔の下をくぐる
ここから◬717まで僅かだが鉄塔巡視路を使えるのでありがたい
2019年05月25日 10:24撮影 by  DSC-WX100, SONY
5/25 10:24
蛇の目乢から◬625、◬652を過ぎ鉄塔の下をくぐる
ここから◬717まで僅かだが鉄塔巡視路を使えるのでありがたい
10:30
日差しが強烈
気温もかなり上昇し日が当たると汗が噴き出す
2019年05月25日 10:24撮影 by  DSC-WX100, SONY
5/25 10:24
10:30
日差しが強烈
気温もかなり上昇し日が当たると汗が噴き出す
高山〜矢倉山〜妙見山の連なりが見えた
2019年05月25日 10:28撮影 by  DSC-WX100, SONY
5/25 10:28
高山〜矢倉山〜妙見山の連なりが見えた
百乢 13:00くらい
大規模林道が開通している
2019年05月25日 12:50撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
5/25 12:50
百乢 13:00くらい
大規模林道が開通している
ここまで約13.5k 約8時間かかる
◬717から百乢までも尾根上の倒木が多く日が当たるので笹薮が濃い
尾根の真上を歩くより左右どちらかの植林帯の中を行く方が楽

暑くて暑くて2L持った水があと500のボトル1本
笠菅峠まで大丈夫かあ?
福ヶ乢まで行けば少し下ったところに確か水場があったよな?
2019年05月25日 12:50撮影 by  DSC-WX100, SONY
5/25 12:50
ここまで約13.5k 約8時間かかる
◬717から百乢までも尾根上の倒木が多く日が当たるので笹薮が濃い
尾根の真上を歩くより左右どちらかの植林帯の中を行く方が楽

暑くて暑くて2L持った水があと500のボトル1本
笠菅峠まで大丈夫かあ?
福ヶ乢まで行けば少し下ったところに確か水場があったよな?
百乢の地蔵菩薩立像 
かなり古い
この峠を越える旅人をいつから見守ってきたのだろうか
2019年05月25日 13:07撮影 by  DSC-WX100, SONY
5/25 13:07
百乢の地蔵菩薩立像 
かなり古い
この峠を越える旅人をいつから見守ってきたのだろうか
◬894
2019年05月25日 14:01撮影 by  DSC-WX100, SONY
5/25 14:01
◬894
福ヶ乢 14:30くらい
ここまで約15.4k 9時間半くらい

やれやれ ここまで来れば一安心 後は脚を動かし続ければ良い
水残量200cc なんとか行けるでしょう
2019年05月25日 14:21撮影 by  DSC-WX100, SONY
5/25 14:21
福ヶ乢 14:30くらい
ここまで約15.4k 9時間半くらい

やれやれ ここまで来れば一安心 後は脚を動かし続ければ良い
水残量200cc なんとか行けるでしょう
井水山 15:00くらい
2019年05月25日 14:55撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
5/25 14:55
井水山 15:00くらい
のぞき岩
少しガスっぽいが良い眺め
2019年05月25日 14:57撮影 by  DSC-WX100, SONY
5/25 14:57
のぞき岩
少しガスっぽいが良い眺め
のぞき岩から
歩いてきた尾根がS字状に見えた
2019年05月25日 14:59撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
5/25 14:59
のぞき岩から
歩いてきた尾根がS字状に見えた
疲れが吹き飛ぶ眺め
2019年05月25日 15:00撮影 by  DSC-WX100, SONY
5/25 15:00
疲れが吹き飛ぶ眺め
中央峰 15:30くらい
2019年05月25日 15:27撮影 by  DSC-WX100, SONY
5/25 15:27
中央峰 15:30くらい
泉山本峰 15:45くらい

朝5時に出て11時間近く歩いてきた
近くて遠き泉山
こんな楽しみ方もあるのだ
しばし悦に入る

後は下るだけ 
一抹の寂しさと共に
2019年05月25日 15:43撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
5/25 15:43
泉山本峰 15:45くらい

朝5時に出て11時間近く歩いてきた
近くて遠き泉山
こんな楽しみ方もあるのだ
しばし悦に入る

後は下るだけ 
一抹の寂しさと共に
定番 笹文字
まだ刈り払いはされていない
2019年05月25日 16:02撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
5/25 16:02
定番 笹文字
まだ刈り払いはされていない
笠菅峠 16:30 くらい
2019年05月25日 16:35撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
5/25 16:35
笠菅峠 16:30 くらい
歩行距離 約21km
行動時間 約11時間半
2019年05月25日 16:36撮影 by  DSC-WX100, SONY
5/25 16:36
歩行距離 約21km
行動時間 約11時間半
笠菅峠に自転車をデポ
さすがにここから舗装路を歩く気にはなれない
2019年05月25日 16:37撮影 by  DSC-WX100, SONY
5/25 16:37
笠菅峠に自転車をデポ
さすがにここから舗装路を歩く気にはなれない
自転車を組み立て後はダウンヒル
奥津湖まではほぼ下りで
ペダルはほとんど漕がなくて良い
2019年05月25日 16:56撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
5/25 16:56
自転車を組み立て後はダウンヒル
奥津湖まではほぼ下りで
ペダルはほとんど漕がなくて良い
道の駅で缶ジュース
井水山から水を飲んでいないので滅茶苦茶旨いが
帰ってから麦酒を飲まないといけないので程々にしておく
2019年05月25日 17:20撮影 by  DSC-WX100, SONY
5/25 17:20
道の駅で缶ジュース
井水山から水を飲んでいないので滅茶苦茶旨いが
帰ってから麦酒を飲まないといけないので程々にしておく
奥津湖湖畔道から
正面 寄り付きの尾根
2019年05月25日 17:46撮影 by  DSC-WX100, SONY
5/25 17:46
奥津湖湖畔道から
正面 寄り付きの尾根
一番奥の鞍部が蛇の目乢
2019年05月25日 17:49撮影 by  DSC-WX100, SONY
5/25 17:49
一番奥の鞍部が蛇の目乢
ゴール 18:00
移動距離 約40k (自転車19k)
行動時間 約13時間

楽しい1日を過ごすことが出来ました
2019年05月25日 17:57撮影 by  DSC-WX100, SONY
5/25 17:57
ゴール 18:00
移動距離 約40k (自転車19k)
行動時間 約13時間

楽しい1日を過ごすことが出来ました
おまけ
奥津湖の夕陽
2019年05月25日 18:25撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
5/25 18:25
おまけ
奥津湖の夕陽

感想

泉山の縦走路(福ヶ乢〜笠菅峠)は県内BEST5に入る素晴らしい縦走路だと思う。ただ距離的に少し物足りないので次は百乢から歩くことになる。
それで少し満足するがしばらくするともうちょっと歩きたいという声がする。仕方ないので尾根の末端は何処だろうと地図を眺めるとなんと奥津湖のど真ん中に切れ落ちているではないか!泉山の秘密を見つけてしまったのである。
ただこの発見には正直びびってしまった。
1日で行けるだろうか?「行ける!」という声と「いや無理だ!」という声がどちらももっともらしく聞こえた。
「奥津湖から泉山へ」
この美しい響きを知ってしまった以上どうしようもない。チャレンジしてみるより他に方法はなかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:989人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら