ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1866327
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

沢入山〜庚申山〜皇海山

2019年05月25日(土) 〜 2019年05月26日(日)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
19:29
距離
33.5km
登り
2,521m
下り
2,524m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:38
休憩
0:21
合計
10:59
6:50
6:50
139
9:09
9:09
7
9:16
9:18
51
10:09
10:10
80
11:30
11:45
86
13:11
13:13
0
13:13
13:13
31
13:44
13:44
44
14:28
14:29
64
15:33
15:33
61
16:34
宿泊地
2日目
山行
7:43
休憩
0:48
合計
8:31
6:03
46
宿泊地
6:49
6:54
51
7:45
8:05
171
10:56
10:57
69
12:06
12:20
0
12:20
12:26
11
12:37
12:39
115
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
銅親水公園(あかがねしんすいこうえん)に20台ほど停められる。
下山時には登山者・遊魚者のものと思われる路上駐車が多く見られた。
コース状況/
危険箇所等
※全体的に不明瞭な道や注意を要する箇所を多く通過します

【銅親水公園〜横場山〜沢入山】
横場山への上りは急登です。猿、鹿多数。
横場山の先のキレットが核心でした。樹林帯は踏み跡が不明瞭。
中倉山から先は快適な尾根歩き。

【沢入山〜オロ山〜庚申山】
オロ山手前から踏み跡が不明瞭。
危険箇所は少ないが、道迷いに注意。

【庚申山〜鋸山〜不動沢のコル】
鎖・ロープ・梯子ありの急峻な尾根。

【不動沢のコル〜皇海山】
樹林帯の明瞭な登山道です。
この山行で唯一のまったり区間。

【皇海山〜国境平】
皇海山からの下りはじめが不明瞭。
少し下ると目印多数。

【国境平〜モミジ尾根〜ニゴリ沢】
しばらくは広く緩やかな笹の斜面。
標高1400m付近から急斜面を下る。

【ニゴリ沢〜松木沢〜銅親水公園】
沢靴に履き替え、じゃぶじゃぶ歩いた。
ウメコバ沢より少し下流の堰堤までは渡渉を繰り返す。
その先はところどころ崩壊した作業道を歩く。
標高833mより下は、松木川一号砂防堰堤改築工事のため車両が通行できるしっかりした道を歩く。


その他周辺情報 国民宿舎かじか荘 庚申の湯:中学生以上(日光市外)800円
ここからスタート
2019年05月25日 05:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5/25 5:34
ここからスタート
導水管近くから取り付く
2019年05月25日 05:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
5/25 5:51
導水管近くから取り付く
山の住人も早起き
2019年05月25日 06:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5/25 6:04
山の住人も早起き
斜面には金雀枝が生い茂る
2019年05月25日 06:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5/25 6:13
斜面には金雀枝が生い茂る
せっせと登ります
2019年05月25日 06:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5/25 6:18
せっせと登ります
天空の散歩道スタート
2019年05月25日 06:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
5/25 6:31
天空の散歩道スタート
滑り落ちないよう慎重に
2019年05月25日 06:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5/25 6:46
滑り落ちないよう慎重に
ヤマツツジがけっこう咲いていた
2019年05月25日 07:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
5/25 7:24
ヤマツツジがけっこう咲いていた
登ってきた尾根を振り返る
2019年05月25日 08:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
5/25 8:43
登ってきた尾根を振り返る
男体山・半月山方面
2019年05月25日 08:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5/25 8:44
男体山・半月山方面
中倉山
2019年05月25日 09:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5/25 9:07
中倉山
これから歩く稜線と奥に聳える皇海山
2019年05月25日 09:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
5/25 9:08
これから歩く稜線と奥に聳える皇海山
孤高のブナ
2019年05月25日 09:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
5/25 9:15
孤高のブナ
孤高の!ブナ!
2019年05月25日 09:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5/25 9:16
孤高の!ブナ!
青空の尾根歩きは最高
2019年05月25日 09:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5/25 9:24
青空の尾根歩きは最高
来た道を振り返る
2019年05月25日 09:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5/25 9:46
来た道を振り返る
波平ピーク
2019年05月25日 09:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5/25 9:48
波平ピーク
沢入山まであと少し
2019年05月25日 09:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5/25 9:49
沢入山まであと少し
アカヤシオ
2019年05月25日 09:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5/25 9:51
アカヤシオ
青空に映える
2019年05月25日 09:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5/25 9:52
青空に映える
奥には白根
2019年05月25日 09:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
5/25 9:52
奥には白根
沢入山
2019年05月25日 10:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5/25 10:09
沢入山
オロ山北の大地、実に平たい
2019年05月25日 10:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5/25 10:25
オロ山北の大地、実に平たい
ウメコバのあたりは荒々しい
2019年05月25日 10:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5/25 10:30
ウメコバのあたりは荒々しい
徐々に木々が増えてくる
2019年05月25日 11:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5/25 11:05
徐々に木々が増えてくる
オロ山への登り
2019年05月25日 11:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5/25 11:06
オロ山への登り
シャクナゲを掻き分け…
2019年05月25日 11:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5/25 11:23
シャクナゲを掻き分け…
オロ山!
2019年05月25日 11:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5/25 11:28
オロ山!
オロ山から皇海
2019年05月25日 11:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5/25 11:29
オロ山から皇海
広い笹尾根を歩く
2019年05月25日 11:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5/25 11:52
広い笹尾根を歩く
日光白根
2019年05月25日 11:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5/25 11:58
日光白根
庚申山に到着
2019年05月25日 13:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5/25 13:11
庚申山に到着
鋸と皇海
2019年05月25日 13:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5/25 13:15
鋸と皇海
駒掛山
2019年05月25日 13:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5/25 13:41
駒掛山
薬師岳
2019年05月25日 14:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5/25 14:28
薬師岳
ずいぶん遠いところまで来たもんだ
2019年05月25日 14:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5/25 14:37
ずいぶん遠いところまで来たもんだ
鋸十一峰の核心部へ
2019年05月25日 14:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5/25 14:57
鋸十一峰の核心部へ
鎖場を降りる
2019年05月25日 14:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5/25 14:58
鎖場を降りる
前の写真を下から
2019年05月25日 15:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5/25 15:00
前の写真を下から
岩の斜面を歩く
2019年05月25日 15:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5/25 15:03
岩の斜面を歩く
岩場を登ったり
2019年05月25日 15:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5/25 15:04
岩場を登ったり
梯子で降りたり
2019年05月25日 15:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5/25 15:18
梯子で降りたり
鋸山の頂に到着
2019年05月25日 15:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5/25 15:33
鋸山の頂に到着
鋸山より庚申山を望む
2019年05月25日 15:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5/25 15:34
鋸山より庚申山を望む
皇海山を目前に1日目の行動終了
2019年05月25日 15:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
5/25 15:47
皇海山を目前に1日目の行動終了
朝、男体山方面
2019年05月26日 06:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5/26 6:25
朝、男体山方面
なるほど鋸
2019年05月26日 06:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5/26 6:43
なるほど鋸
皇海橋からの登山道と交流
2019年05月26日 06:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5/26 6:53
皇海橋からの登山道と交流
赤城山方面
2019年05月26日 07:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5/26 7:22
赤城山方面
山頂手前に青銅の剣
2019年05月26日 07:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5/26 7:45
山頂手前に青銅の剣
木々に囲まれてた落ち着いた雰囲気の皇海山頂
2019年05月26日 07:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5/26 7:48
木々に囲まれてた落ち着いた雰囲気の皇海山頂
渡良瀬川源流の碑
2019年05月26日 07:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5/26 7:52
渡良瀬川源流の碑
国境平に向けて下ります
2019年05月26日 08:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5/26 8:11
国境平に向けて下ります
武尊とか巻機とか至仏とか
2019年05月26日 08:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5/26 8:18
武尊とか巻機とか至仏とか
もうすぐ国境平
2019年05月26日 09:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5/26 9:11
もうすぐ国境平
こういう雰囲気好き
2019年05月26日 09:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5/26 9:16
こういう雰囲気好き
皇海山を振り返る
2019年05月26日 09:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5/26 9:17
皇海山を振り返る
国境平
2019年05月26日 09:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5/26 9:29
国境平
国境平です
2019年05月26日 09:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5/26 9:29
国境平です
笹の斜面を下る
2019年05月26日 09:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5/26 9:35
笹の斜面を下る
上部は下りやすい尾根
2019年05月26日 09:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5/26 9:42
上部は下りやすい尾根
下部は急斜面なので慎重に
2019年05月26日 10:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5/26 10:06
下部は急斜面なので慎重に
もみじ尾根取り付き点には赤テープ
2019年05月26日 10:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5/26 10:31
もみじ尾根取り付き点には赤テープ
ここからごろごろ沢歩き
2019年05月26日 10:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5/26 10:38
ここからごろごろ沢歩き
ニゴリ沢出合い
2019年05月26日 10:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5/26 10:56
ニゴリ沢出合い
緑が綺麗
2019年05月26日 11:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5/26 11:08
緑が綺麗
癒される〜
2019年05月26日 11:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5/26 11:16
癒される〜
しぶきが気持ちいい
2019年05月26日 11:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5/26 11:31
しぶきが気持ちいい
大きな堰堤はかっこいい
2019年05月26日 12:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5/26 12:24
大きな堰堤はかっこいい
どーん!
2019年05月26日 12:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5/26 12:33
どーん!
どーん!!!
2019年05月26日 12:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5/26 12:36
どーん!!!
これがウメコバゲート
2019年05月26日 12:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5/26 12:37
これがウメコバゲート
ここから左岸の道歩き
2019年05月26日 12:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5/26 12:45
ここから左岸の道歩き
ところどころ崩壊
2019年05月26日 12:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5/26 12:46
ところどころ崩壊
落石多数
2019年05月26日 12:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5/26 12:49
落石多数
崩れたところもあったり
2019年05月26日 12:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5/26 12:50
崩れたところもあったり
ありがとう松木渓谷
2019年05月26日 12:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5/26 12:57
ありがとう松木渓谷
孤高のブナ、谷底から
2019年05月26日 13:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5/26 13:23
孤高のブナ、谷底から

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 サンダル ザック ザックカバー 行動食 非常食 調理用食材 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ロールペーパー 保険証 携帯 タオル ストック ナイフ カメラ 三脚 レンズ テントマット シェラフ ヘルメット 渓流シューズ ビール 焼酎 ウィスキー
備考 欲張りすぎて荷物が重過ぎました。
精査すれば3kg以上減らせたのだと思います。

感想

たまには泊まりの尾根歩き&百名山と思いたち、銅親水公園から皇海山周回へ。
終えてみると、荷物を重くしてしまったのが反省点でした。

横場山先のキレットにて。
岩が脆く崩れやすいので慎重に進んだつもりでしたが、足を乗せていた岩が崩れ、掴んでいた岩にも荷重がかかった瞬間崩れ落ちました。
足に無数の落石を受け軽傷。滑落は免れました。

沢入山にて。
360°の大展望。幸せな尾根歩き。
フルーツ等を分けていただいた日帰りのお姉さま方、ありがとうございました。
元気が出ます。

ビバーク地にて。
鋸山から下った先のコルを皇海橋方面に下りました。
群馬県側はドコモの電波が僅かに入る。100mほど下ると水が手に入った。
等高線が緩むまでコルから250mほど下るつもりでしたが、100mほど下った水場から近いところに自分ひとりが横になれそうな場所を見つけ、熊に脅えながら就寝。

松木沢ルート。
沢靴を持ってきて正解でした。
暑かったので水を浴びながら進みました。
ひたすら林道歩きが暑かったし、辛かった。
たまに川に浸かって涼をとりました。
足尾の岩峰、かっこいい。

まとめ。
急登、尾根、ヤブ、岩稜、樹林帯、笹原、沢、河原、長い林道。
山深い、静かな山域での濃密な2日間。
非常に思い出深いものとなりました。良き。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1153人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら