記録ID: 1867268
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
南木曽岳
2019年05月26日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:57
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 789m
- 下り
- 788m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:47
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 3:57
距離 6.2km
登り 789m
下り 791m
15:52
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
修験道なので登山道も下山道も急勾配と木の梯子が多く、濡れていると滑りやすいので雨の日は特にスリップ転倒・滑落に要注意です |
写真
撮影機器:
感想
本日2座目の登山で疲れはありましたが一気に高度が稼げる登山道は大好きで、意外と順調に楽しく登ることが出来ました。残念だったのがキョウマルシャクナゲの開花にはやはり少し早くアカヤシオは終盤でピンクに染まった圧巻の景観を観ることが出来なかったことですが、小さい可憐なお花にたくさん出会えて少しは救われました。さらに南木曽岳は絶景を堪能できる展望台が3箇所以上もあるので、天気の良い日には目に映る素晴らしい景観にテンションが上がると思いますがそれも叶いませんでした。今日は南木曽岳の魅力を十分堪能できませんでしたが一日で2座登頂して達成感を味わった山旅でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:785人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人