記録ID: 1868169
全員に公開
ハイキング
丹沢
不老山 〜サンショウバラを見に〜
2019年05月25日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 482m
- 下り
- 1,110m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
http://www.fuji-oyama.jp/cgi-bin/fujihakone/topics/index.cgi ※8:45発に乗車。この日は2台出ました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
踏み跡明瞭、道標多い。 |
その他周辺情報 | 翌日越前岳登山の為、御殿場駅前ホテルにて宿泊。 ※THE GOTEMBAKAN ↓ http://www.the-gotembakan.com/ |
写真
感想
2017年6月5日以来、2度目。
前回も勿論サンショウバラ狙い。この時は不老山の頂上付近が満開で、世附峠・サンショウバラの丘は終盤であった。
明神峠行きバスのない平日だったので、駿河小山駅から橋を渡り右へ折れて生土を通るルートで登ったが、登山口への取り付きがやや分かりづらかった印象がある。今回同ルートを下りてその記憶が蘇ったが、こんなにダラダラと下りる道を登ったのかと思ったが、これも「山のアルアル」なのだろう。
どなたが作成したのかわからないが、途中にある朽ちかけた道標が疲れを癒してくれる。本当に味わいのある看板だ。
明神峠バス停のすぐ前に世附峠・不老山への登山口はあるが、そこから始まる稜線歩きはとても気持ちがいい。
多少のアップダウンはあるが、今は新緑に包まれている。
静かにゆっくりと歩きたいところである。
サンショウバラは「サンショウバラの丘」ではそれなりに見ることが出来たが、満開にはほど遠い感じである。
つぼみはたくさんあるが、まだ固い。今後の天気にもよろうがあと10日ぐらいはかかろう。
世附峠・不老山もつぼみはたくさんあるが、まだ固い。
それでも、美しい霊峰をバックにサンショウバラを見られたので満足満足。
無事下山出来たことに 感謝。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1917人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する