記録ID: 187150
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
涸沢 (微速度撮影)
2012年04月29日(日) 〜
2012年04月30日(月)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 29:00
- 距離
- 29.8km
- 登り
- 877m
- 下り
- 877m
コースタイム
4/29 8:15 上高地 - 11:00 横尾 - 14:10 涸沢
4/30 8:00 涸沢 - 10:10 横尾 - 13:10 上高地
4/30 8:00 涸沢 - 10:10 横尾 - 13:10 上高地
天候 | 4/29 晴れのち曇り 4・30 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
4/30時点で、冬道でした。 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
感想
↓今回のメイン、微速度撮影です。
今年もGWに涸沢に。
写真を撮るつもりで行きましたが、29日の午後から既に曇りに・・・
30日の午前は何とか晴れるかと期待しましたが、
晴れ間が見えることはありませんでした。
天気がいまいちなので風景は諦め、テン場の様子を写真に収めて
今回は下山となってしまいました。
人が多いので、結構面白い動画にはなりました。
今度は早着して、テントが増えていく様子をとったら面白いかな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1079人
楽しい!!
人の動きが、ありのようで、なんとも楽しいですね。
あ〜行きたい!!
微速度撮影いいですね
雲の動きとか楽しそうです。何秒間隔で何枚とられたのでしょうか。イロイロチャレンジしたくなりますね
ことばがありません(ばくばく笑!)
所詮、人間なんて・・・
おもしろすぎです あっぁ!初めまして
返コメ不要です
本当に人間がありんこのようで、
山に登る姿が滑稽に見えてします。
それでも、なぜ人間は山に登るんでしょうね。
何か本能に近いものさえ、感じますね。
楽しい動画ありがとうございました。
返信コメント要りませんよ。
いいもの見せていただきありがとうございます。
こんにちはsherryさん
楽しませていただきました
夏の涸沢しか知りませんが、雪の上だと人の流れがよくわかり面白いです
ありがとうございます
mt2702mさん rhythmさん sakura0725さん ponzuさん makasioさん HIDENORI-Tさん divyasu21さん
コメントありがとうございます。
天気が悪いのは残念でしたが、帰ってから動画にしてみたら面白い感じに出来てて良かったです。
>sakura0725さん
最初の昼と夜のシーンが5秒間隔、次の山に登っていく人が写っているシーンが7秒間隔です。
ここは長めにしたほうが、登っていく人の動きが出て良いかなと思ったので。
大体ワンシーンで200〜400枚位です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する