記録ID: 1872800
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
尾瀬ヶ原 ミズバショウ見頃やや過ぎ?
2019年05月30日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:40
- 距離
- 19.8km
- 登り
- 241m
- 下り
- 235m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 5:39
距離 19.8km
登り 241m
下り 235m
15:27
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・平日なのに人多く、中学生5クラスの団体もあり ・特に混みあうのは鳩待峠〜山ノ鼻 ・渋滞するほどではなかったが、渋滞すれば速く歩けない |
写真
龍宮小屋のトイレの周りにニリンソウの群落
このあたりに花が多いのは、小屋の周りにはシカが来ないから?
龍宮小屋のトイレ、2年前は和式だったが、水洗のきれいなトイレに変わっていました。
ここでトイレに行くのが吉。
トイレに行かないとニリンソウに気づきません。
このあたりに花が多いのは、小屋の周りにはシカが来ないから?
龍宮小屋のトイレ、2年前は和式だったが、水洗のきれいなトイレに変わっていました。
ここでトイレに行くのが吉。
トイレに行かないとニリンソウに気づきません。
ミズバショウの甘い香りが…?
ミズバショウは臭いものだと思っていた。
咲き始めはこんな香りがするのか。
「夏の思い出」2番の歌詞「水芭蕉の花が 匂っている」は本当だったのたと、びっくり。
ミズバショウは臭いものだと思っていた。
咲き始めはこんな香りがするのか。
「夏の思い出」2番の歌詞「水芭蕉の花が 匂っている」は本当だったのたと、びっくり。
感想
一昨年ミズバショウを見に来たときにはシラネアオイが咲いていたが、今回は見つけられず残念。
一昨年はサンカヨウも咲いていたが、今回はまだ咲いていませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1786人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する