ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1873928
全員に公開
ハイキング
東海

【ぎふ百山】冠山峠から金草岳までピストン

2019年06月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:55
距離
8.6km
登り
749m
下り
746m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:36
休憩
0:17
合計
2:53
6:09
31
6:40
6:42
36
7:18
7:18
14
7:32
7:45
10
7:55
7:55
24
8:19
8:21
41
9:02
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 岐阜市内から徳山湖までは根尾経由(国道157号&県道270号)と、藤橋経由(国道303号&国道417号)の2コースがあります。どちらもクネクネ道がありますが、自分は距離が短く、信号がほとんどない根尾経由の道が好みです。
 国道417号からは、林道で冠山峠まで。全線舗装されていますが、やや狭いし、ところどころ落石があるほか、ガードレールがないので運転に自信のない方はお気をつけて。
コース状況/
危険箇所等
 冠山峠の西側にある祠が金草岳への登山口で、案内板があります。それ以降標識の類は一切ありませんが、登山道以外は笹薮のため、道に迷うことはありません。
 トイレは冠山峠にありますが、いわゆる昔ながらのタイプです。塚白椿トンネルの出口(冠山峠道路の工事現場の入口付近)にあるトイレの使用をオススメします。
その他周辺情報  根尾と藤橋にそれぞれ温泉があります。
 冠山林道から。いいシルエットだと思います。
2019年06月01日 05:56撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
6/1 5:56
 冠山林道から。いいシルエットだと思います。
 冠山峠。6時の段階で5、6台でした。このあと金草岳の山頂につくまで誰にも会うことがなかったので、おそらく先行者はみんな冠山へ向かわれたのだと思います。
2019年06月01日 06:06撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
6/1 6:06
 冠山峠。6時の段階で5、6台でした。このあと金草岳の山頂につくまで誰にも会うことがなかったので、おそらく先行者はみんな冠山へ向かわれたのだと思います。
 かなり年季の入ったトイレです。中に入るのに、一瞬立ち止まってしまいます。
2019年06月01日 06:07撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/1 6:07
 かなり年季の入ったトイレです。中に入るのに、一瞬立ち止まってしまいます。
 祠の横が金草岳への登山口。
2019年06月01日 06:08撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
6/1 6:08
 祠の横が金草岳への登山口。
 ブナがお出迎え。
2019年06月01日 06:12撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
6/1 6:12
 ブナがお出迎え。
 振り返ると冠山。
2019年06月01日 06:15撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
6/1 6:15
 振り返ると冠山。
 部子山や銀杏峯あたりかと思います。自信ありません・・・。
2019年06月01日 06:20撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
6/1 6:20
 部子山や銀杏峯あたりかと思います。自信ありません・・・。
 金草岳とご対面。正確には金草岳は見にくいですが奥のピークで、手前が白倉岳になります。
2019年06月01日 06:20撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
6/1 6:20
 金草岳とご対面。正確には金草岳は見にくいですが奥のピークで、手前が白倉岳になります。
 白倉岳(金草岳)は見えているのに、道は桧尾峠に向かってどんどん下っていきます。
2019年06月01日 06:27撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
6/1 6:27
 白倉岳(金草岳)は見えているのに、道は桧尾峠に向かってどんどん下っていきます。
 998mピーク付近から。7時前ですが、日差しがモロにあたって暑い・・・。
2019年06月01日 06:46撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
6/1 6:46
 998mピーク付近から。7時前ですが、日差しがモロにあたって暑い・・・。
 白倉岳の手前。高低差はそれほどでもないですが、結構な壁に見えます。
2019年06月01日 07:10撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
6/1 7:10
 白倉岳の手前。高低差はそれほどでもないですが、結構な壁に見えます。
 白倉岳から。ようやく金草岳とご対面。
2019年06月01日 07:18撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8
6/1 7:18
 白倉岳から。ようやく金草岳とご対面。
 金草岳。右側に見えるのは南越前町の集落でしょうか。
2019年06月01日 07:19撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
6/1 7:19
 金草岳。右側に見えるのは南越前町の集落でしょうか。
 約1時間半で金草岳の山頂に到着。誰もいない静かな空間。鳥のさえずりがよく聞こえました。ここで15分ほど休憩。
2019年06月01日 07:31撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10
6/1 7:31
 約1時間半で金草岳の山頂に到着。誰もいない静かな空間。鳥のさえずりがよく聞こえました。ここで15分ほど休憩。
 山頂から。歩いてきた白倉岳と部子山、銀杏峯。
2019年06月01日 07:32撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
6/1 7:32
 山頂から。歩いてきた白倉岳と部子山、銀杏峯。
 冠山と徳山湖。
2019年06月01日 07:32撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
6/1 7:32
 冠山と徳山湖。
 釈迦嶺とか笹ヶ峰方面。ここから先はササや潅木に阻まれ、進むことは困難。
2019年06月01日 07:32撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
6/1 7:32
 釈迦嶺とか笹ヶ峰方面。ここから先はササや潅木に阻まれ、進むことは困難。
 白倉岳からの急な下り坂。真正面に冠山。残念ながら盟主の能郷白山は雲の中・・・。
2019年06月01日 07:56撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
6/1 7:56
 白倉岳からの急な下り坂。真正面に冠山。残念ながら盟主の能郷白山は雲の中・・・。
 キジムシロ・・・かな?
2019年06月01日 07:58撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/1 7:58
 キジムシロ・・・かな?
 小さなブナの門。
2019年06月01日 08:15撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/1 8:15
 小さなブナの門。
 三角点(1,046.6m)を発見。
2019年06月01日 08:46撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
6/1 8:46
 三角点(1,046.6m)を発見。
 振り返ると金草山、白倉岳。これでお別れ。
2019年06月01日 08:54撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
6/1 8:54
 振り返ると金草山、白倉岳。これでお別れ。
 3時間で冠山峠に戻ってこられたけど、ペースオーバーと暑さでヘロヘロ🍺😵🌀
2019年06月01日 09:01撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8
6/1 9:01
 3時間で冠山峠に戻ってこられたけど、ペースオーバーと暑さでヘロヘロ🍺😵🌀
撮影機器:

感想

 昼まで時間が空いたし、つい先日、冠山林道が開通したので、久しぶりに金草岳へ出かけました。
 6時の時点で既に冠山峠には5〜6台のクルマが停まっていました。岐阜や福井ナンバーに混じって、関東、関西のナンバーのクルマもちらほら。皆さん冠山が目当てでしょうか。冠山峠から金草岳までの間で誰にも会わなかったので、先行者は全員冠山へ向かわれたようです。さすがは日本300名山の一つだし、あの特異な形といい、片道1時間ほどの手軽さといい、人を惹きつける要素は十分持っています。
 一方で、金草山は冠山の陰に隠れて地味な感じですが、とてもいい山だと思います。花も多く、早い年では6月上旬からニッコウキスゲが咲き始めますが、今年はまだまだ先のようです。
 今回は早めに帰宅したかったので、前半ハイペースで歩き、さらに日差しもあって久しぶりにバテました。やはり普段の自分のペースで歩かないとダメですし、十分な暑さ対策も必要です。それと、登山道は結構ササが張り出していて、朝露でビタビタ。その辺の対策もあった方がよろしいかと。
 
山で出会った人:1人

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:763人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
冠山〜金草岳縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら