また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4886963
全員に公開
ハイキング
東海

白倉岳・金草岳・冠山

2022年11月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:29
距離
12.7km
登り
1,074m
下り
1,068m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:17
休憩
1:09
合計
5:26
6:21
37
6:58
7:02
32
7:34
7:34
17
7:51
8:09
11
8:20
8:20
22
8:42
8:44
39
9:23
9:30
42
10:12
10:12
9
10:21
10:54
9
11:03
11:03
2
11:05
11:09
1
11:10
11:11
36
11:47
冠山峠
天候
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道417号〜林道塚線〜林道冠山線
 ・全線舗装(岐阜県側)
 ・離合難(待避スペース)
コース状況/
危険箇所等
冠山峠
 ・駐車場:30台(無料)
 ・峠碑、源流碑
 ・トイレ設置
日の出を迎える冠山。国道417号から林道塚線、林道冠山線で朝6時前に登山口(冠山峠)に到着。道中はキツネ1匹
2022年11月06日 05:57撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
11/6 5:57
日の出を迎える冠山。国道417号から林道塚線、林道冠山線で朝6時前に登山口(冠山峠)に到着。道中はキツネ1匹
冠山峠。本日の一番乗り。岐阜県側の駐車帯に車は一台もなし(6:00現在)
2022年11月06日 06:03撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
11/6 6:03
冠山峠。本日の一番乗り。岐阜県側の駐車帯に車は一台もなし(6:00現在)
福井県側に駐車。しばらくして福井県側林道で金沢ナンバーが1台。先に冠山へ向けて出発していった
2022年11月06日 06:04撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
11/6 6:04
福井県側に駐車。しばらくして福井県側林道で金沢ナンバーが1台。先に冠山へ向けて出発していった
車内で朝食を摂り、身支度をして金草岳へ
2022年11月06日 06:25撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
11/6 6:25
車内で朝食を摂り、身支度をして金草岳へ
登山口。金草岳は左の祠から(右端の案内板から先に砂利道を進めばトイレ)
2022年11月06日 06:30撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
11/6 6:30
登山口。金草岳は左の祠から(右端の案内板から先に砂利道を進めばトイレ)
登山道から。中央左のピークが金草岳
2022年11月06日 06:39撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
11/6 6:39
登山道から。中央左のピークが金草岳
朝日のスポットライトを浴びて赤く染まる
2022年11月06日 06:40撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
11/6 6:40
朝日のスポットライトを浴びて赤く染まる
まだ日が当たっていない山も紅葉して赤い
2022年11月06日 06:43撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
11/6 6:43
まだ日が当たっていない山も紅葉して赤い
三等三角点「布滝 (ぬのたき)」1,046.55 m
2022年11月06日 06:46撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
11/6 6:46
三等三角点「布滝 (ぬのたき)」1,046.55 m
北東方向の眺望
2022年11月06日 06:46撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
11/6 6:46
北東方向の眺望
大野市(大野盆地)は雲海の彼方
2022年11月06日 06:46撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
7
11/6 6:46
大野市(大野盆地)は雲海の彼方
日が高くなって...
2022年11月06日 06:47撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
11/6 6:47
日が高くなって...
赤い部分も増えてきた
2022年11月06日 06:47撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
11/6 6:47
赤い部分も増えてきた
登山道には落ち葉。泥濘もあって滑りやすい所も
2022年11月06日 06:52撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
11/6 6:52
登山道には落ち葉。泥濘もあって滑りやすい所も
急登の岩場にはお助けトラロープ
2022年11月06日 07:04撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
11/6 7:04
急登の岩場にはお助けトラロープ
陽に照らされて登山道も赤い
2022年11月06日 07:07撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
11/6 7:07
陽に照らされて登山道も赤い
桧尾(ひのきお)峠
2022年11月06日 07:08撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
11/6 7:08
桧尾(ひのきお)峠
白倉岳に続く一本道(金草岳は峰奥に隠れた)
2022年11月06日 07:17撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
6
11/6 7:17
白倉岳に続く一本道(金草岳は峰奥に隠れた)
北側に大きな瘤を伴う堂々の体躯
2022年11月06日 07:23撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
11/6 7:23
北側に大きな瘤を伴う堂々の体躯
道には霜が降りている
2022年11月06日 07:26撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
11/6 7:26
道には霜が降りている
空が近づいてきた
2022年11月06日 07:34撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
11/6 7:34
空が近づいてきた
峰(998高地)に登り切ってみれば、まだまだ先は長いことに気付かされる
2022年11月06日 07:36撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4
11/6 7:36
峰(998高地)に登り切ってみれば、まだまだ先は長いことに気付かされる
南斜面は急峻で岩肌に荒々しさを見せる
2022年11月06日 07:37撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
11/6 7:37
南斜面は急峻で岩肌に荒々しさを見せる
白倉岳の頂上は...
2022年11月06日 07:44撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
11/6 7:44
白倉岳の頂上は...
通過点のよう。ひっそりと山名を示す木柱が道脇に
2022年11月06日 07:44撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
11/6 7:44
通過点のよう。ひっそりと山名を示す木柱が道脇に
山頂から南側の眺望
2022年11月06日 07:45撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
11/6 7:45
山頂から南側の眺望
徳山湖(徳山ダム)にも雲海がかかる
2022年11月06日 07:45撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4
11/6 7:45
徳山湖(徳山ダム)にも雲海がかかる
北は灌木越し
2022年11月06日 07:46撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
11/6 7:46
北は灌木越し
金草岳へのビクトリーロード
2022年11月06日 07:46撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5
11/6 7:46
金草岳へのビクトリーロード
金草岳南斜面の紅葉
2022年11月06日 07:50撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
11/6 7:50
金草岳南斜面の紅葉
拡大して...
2022年11月06日 07:50撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
11/6 7:50
拡大して...
見たくなる
2022年11月06日 07:50撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
11/6 7:50
見たくなる
気持ちの良い笹道のアップダウン
2022年11月06日 07:53撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
11/6 7:53
気持ちの良い笹道のアップダウン
金草岳頂上。こちらの山頂は広い(この先、西の方向にも幾つか踏み跡があるものの直ぐに藪。ティッシュしか落ちていなかった)
2022年11月06日 07:56撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
11/6 7:56
金草岳頂上。こちらの山頂は広い(この先、西の方向にも幾つか踏み跡があるものの直ぐに藪。ティッシュしか落ちていなかった)
山頂の証 二等三角点「塚奥山 (つかおくやま)」1,227.09 m
2022年11月06日 07:57撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4
11/6 7:57
山頂の証 二等三角点「塚奥山 (つかおくやま)」1,227.09 m
逆光の徳山湖
2022年11月06日 07:59撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
11/6 7:59
逆光の徳山湖
雲海は晴れてきたようだ
2022年11月06日 07:59撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
11/6 7:59
雲海は晴れてきたようだ
冠山(中央)と能郷白山(中央奥)
2022年11月06日 08:01撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
11/6 8:01
冠山(中央)と能郷白山(中央奥)
北東方向の眺望。ここまで歩いてきた登山道がトレースできる
2022年11月06日 08:05撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
11/6 8:05
北東方向の眺望。ここまで歩いてきた登山道がトレースできる
加賀白山
2022年11月06日 08:05撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
11/6 8:05
加賀白山
荒島岳
2022年11月06日 08:05撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
11/6 8:05
荒島岳
乗鞍岳
2022年11月06日 08:15撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
11/6 8:15
乗鞍岳
御嶽山
2022年11月06日 08:18撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
11/6 8:18
御嶽山
30分程、山頂を独り占め。白倉岳南麓の紅葉
2022年11月06日 08:20撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
11/6 8:20
30分程、山頂を独り占め。白倉岳南麓の紅葉
復路
2022年11月06日 08:24撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
11/6 8:24
復路
白倉岳山頂を通過
2022年11月06日 08:29撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
11/6 8:29
白倉岳山頂を通過
グワングワンと登り下りする
2022年11月06日 08:31撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
11/6 8:31
グワングワンと登り下りする
赤色と黄色と緑色
2022年11月06日 08:36撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
11/6 8:36
赤色と黄色と緑色
遠くからトビの鳴き声が響く
2022年11月06日 08:38撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
11/6 8:38
遠くからトビの鳴き声が響く
桧尾峠。一度、ピノキオ峠と読んでしまったら、もうその言葉が耳から離れない
2022年11月06日 08:52撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
11/6 8:52
桧尾峠。一度、ピノキオ峠と読んでしまったら、もうその言葉が耳から離れない
ここもカラフル
2022年11月06日 08:53撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
11/6 8:53
ここもカラフル
ロープのある急坂
2022年11月06日 08:53撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
11/6 8:53
ロープのある急坂
登山道の両脇もカラフルさでは負けていない
2022年11月06日 08:59撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
11/6 8:59
登山道の両脇もカラフルさでは負けていない
東に進むにつれて、何となく白山が近づいてきた気がする
2022年11月06日 09:17撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
11/6 9:17
東に進むにつれて、何となく白山が近づいてきた気がする
冠山は間違いなく近づいてきている
2022年11月06日 09:19撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
11/6 9:19
冠山は間違いなく近づいてきている
終盤戦、尾根を巻く。笹で覆われているが左側は急な崖。落ち葉や木の根に足を取られて落っこちないよう慎重に歩く
2022年11月06日 09:26撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
11/6 9:26
終盤戦、尾根を巻く。笹で覆われているが左側は急な崖。落ち葉や木の根に足を取られて落っこちないよう慎重に歩く
冠山峠に帰着。車が増えている
2022年11月06日 09:33撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
11/6 9:33
冠山峠に帰着。車が増えている
岐阜県側駐車帯
2022年11月06日 09:33撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
11/6 9:33
岐阜県側駐車帯
ここで一息、燃料(おにぎり)を補給して冠山へ
2022年11月06日 09:34撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5
11/6 9:34
ここで一息、燃料(おにぎり)を補給して冠山へ
こちらの登山道は階段で整備されている
2022年11月06日 09:44撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
11/6 9:44
こちらの登山道は階段で整備されている
あのモッコリ(1156高地)を越えていく
2022年11月06日 09:47撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
11/6 9:47
あのモッコリ(1156高地)を越えていく
団体さんが登っていく
2022年11月06日 09:54撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
11/6 9:54
団体さんが登っていく
お日様を浴びて冠山
2022年11月06日 09:55撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
11/6 9:55
お日様を浴びて冠山
山頂にも大勢
2022年11月06日 09:55撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
11/6 9:55
山頂にも大勢
堀切を越えれば...
2022年11月06日 10:19撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
11/6 10:19
堀切を越えれば...
冠平(奥)と冠山頂上(右)への分岐
2022年11月06日 10:21撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5
11/6 10:21
冠平(奥)と冠山頂上(右)への分岐
山頂へは直登
2022年11月06日 10:22撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
11/6 10:22
山頂へは直登
お助けロープのある岩場は渋滞気味。足を滑らせた女性の悲鳴が響く
2022年11月06日 10:23撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
11/6 10:23
お助けロープのある岩場は渋滞気味。足を滑らせた女性の悲鳴が響く
最初の岩場を登り切って振り返る
2022年11月06日 10:25撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
11/6 10:25
最初の岩場を登り切って振り返る
二か所目
2022年11月06日 10:26撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
11/6 10:26
二か所目
こちらの方が勾配はやや緩やかだったか
2022年11月06日 10:29撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
11/6 10:29
こちらの方が勾配はやや緩やかだったか
冠山頂上はごった返し。私もその一員に加わった
2022年11月06日 10:31撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5
11/6 10:31
冠山頂上はごった返し。私もその一員に加わった
山名板
2022年11月06日 10:31撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4
11/6 10:31
山名板
三等三角点「冠山」1,256.57 m
2022年11月06日 10:31撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4
11/6 10:31
三等三角点「冠山」1,256.57 m
山頂から北東方向の眺望
2022年11月06日 10:34撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
7
11/6 10:34
山頂から北東方向の眺望
加賀白山
2022年11月06日 10:35撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
11/6 10:35
加賀白山
立山連峰?
2022年11月06日 10:35撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
11/6 10:35
立山連峰?
槍・穂高
2022年11月06日 10:35撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
11/6 10:35
槍・穂高
御嶽山
2022年11月06日 10:37撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
11/6 10:37
御嶽山
南東方向。徳山ダムの水面が光る
2022年11月06日 10:37撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
6
11/6 10:37
南東方向。徳山ダムの水面が光る
伊吹山
2022年11月06日 10:40撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
11/6 10:40
伊吹山
東は能郷白山と磯倉(右のとんがり)
2022年11月06日 10:41撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
11/6 10:41
東は能郷白山と磯倉(右のとんがり)
山頂であんこ和菓子がマイブーム
2022年11月06日 10:44撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
11/6 10:44
山頂であんこ和菓子がマイブーム
赤く色づいた山並みを眺めながらパクつく
2022年11月06日 10:50撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
11/6 10:50
赤く色づいた山並みを眺めながらパクつく
山頂から西端の展望スペースへ移動
2022年11月06日 11:02撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
11/6 11:02
山頂から西端の展望スペースへ移動
林道冠山線が左から右へ駆け上る。中央が冠山峠。左奥に...
2022年11月06日 11:00撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
11/6 11:00
林道冠山線が左から右へ駆け上る。中央が冠山峠。左奥に...
金草岳と白倉岳
2022年11月06日 10:59撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
11/6 10:59
金草岳と白倉岳
山頂部の三叉路(奥が山頂、左が岩場に繋がる登山道)
2022年11月06日 11:04撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
11/6 11:04
山頂部の三叉路(奥が山頂、左が岩場に繋がる登山道)
山頂展望を満喫。下山する気になるまで30分を要した
2022年11月06日 11:07撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
11/6 11:07
山頂展望を満喫。下山する気になるまで30分を要した
今度は笹道を冠平へ
2022年11月06日 11:13撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
11/6 11:13
今度は笹道を冠平へ
笹の背は高く足元は見えない
2022年11月06日 11:13撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
11/6 11:13
笹の背は高く足元は見えない
冠平では大勢の人が思い思いの過ごし方。踏み跡はさらに先へと続いている
2022年11月06日 11:16撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
11/6 11:16
冠平では大勢の人が思い思いの過ごし方。踏み跡はさらに先へと続いている
冠平より冠山頂上を遠望。山頂への登山道はまだまだ渋滞
2022年11月06日 11:16撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4
11/6 11:16
冠平より冠山頂上を遠望。山頂への登山道はまだまだ渋滞
山頂は左、帰路は右
2022年11月06日 11:21撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
11/6 11:21
山頂は左、帰路は右
陽が射して明るい登山道
2022年11月06日 11:29撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
11/6 11:29
陽が射して明るい登山道
道中には岩場も...
2022年11月06日 11:32撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
11/6 11:32
道中には岩場も...
階段もある
2022年11月06日 11:33撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
11/6 11:33
階段もある
冠山峠に帰着
2022年11月06日 11:55撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
11/6 11:55
冠山峠に帰着
駐車場は満車(12時現在)
2022年11月06日 12:13撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
11/6 12:13
駐車場は満車(12時現在)
駐車スペースを探して右往左往する車も。峠だけでも十分な観光スポットのようだ
2022年11月06日 12:14撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
11/6 12:14
駐車スペースを探して右往左往する車も。峠だけでも十分な観光スポットのようだ
帰りの林道から...
2022年11月06日 12:18撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5
11/6 12:18
帰りの林道から...
冠山を遠望
2022年11月06日 12:18撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
7
11/6 12:18
冠山を遠望
南下するに従って...
2022年11月06日 12:23撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
11/6 12:23
南下するに従って...
姿が変わっていく
2022年11月06日 12:23撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
11/6 12:23
姿が変わっていく
もはや同じ山とは思えない
2022年11月06日 12:30撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
11/6 12:30
もはや同じ山とは思えない
帰り道。「藤橋城・西美濃プラネタリウム」で休憩
2022年11月06日 13:11撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
11/6 13:11
帰り道。「藤橋城・西美濃プラネタリウム」で休憩
地域おこしのイベント「揖斐川くらふと」を絶賛開催。太鼓の演舞やジャズの演奏。キッチンカーも並ぶ
2022年11月06日 13:30撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
11/6 13:30
地域おこしのイベント「揖斐川くらふと」を絶賛開催。太鼓の演舞やジャズの演奏。キッチンカーも並ぶ
テントでは鹿肉入りジビエカレーを無料配布
2022年11月06日 13:15撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
11/6 13:15
テントでは鹿肉入りジビエカレーを無料配布
ありがたく、いただきます。鹿肉に大根と人参。ピリ辛のカレースープ
2022年11月06日 13:15撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4
11/6 13:15
ありがたく、いただきます。鹿肉に大根と人参。ピリ辛のカレースープ
「藤橋城」の外見は彦根城のよう
2022年11月06日 13:33撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
11/6 13:33
「藤橋城」の外見は彦根城のよう

感想

暗い林道を辿って冠山峠。峠を起終点に、白倉岳、金草岳と冠山を尾根伝いに往復するコース。まずは日の出とともに金草へ。登山口からしばらくは尾根を避けて急斜面に沿う巻き道。桧尾峠を過ぎたら、気持ちの良い笹原の一本道。

白倉岳に登っている途中、直ぐ脇の笹薮からドドドドドッと凄まじい地響きを立てて何者かが南の斜面を駆け下りて行った。それ以外は金草岳まで風音とトビの声だけが響く静かな山路。金草岳の山頂は広く、360度の展望。徳山湖や大野盆地には雲海がかかっていた。

下山中、スマホからけたたましい警報音が鳴る。画面を見ると「緊急速報」。「原発事故により、大気中に放射性物質が放出。避難指示を発令 (8:38)」などと物騒な文言が並ぶ。しかし落ち着いて読み返してみれば、冒頭に「訓練」の文字。

出発地(冠山峠)に戻り、一息入れた後、冠山へ。こちらは団体を含めて登山者多数、ひっきりなしにすれ違う。ロープのある岩場登りでは渋滞も起きていた。こちらも山頂は全面展望。白く雪をかぶった飛騨山脈(北アルプス)や赤く彩られた奥美濃の山々。

今回も沢山の写真を撮ってしまった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:444人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 東海 [日帰り]
冠山峠〜冠山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 東海 [日帰り]
冠山〜金草岳縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら