また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1874472
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

加加森山&池口岳 遠山郷から

2019年06月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
09:39
距離
24.6km
登り
2,293m
下り
2,270m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:17
休憩
1:21
合計
9:38
5:01
96
6:37
6:39
25
7:04
7:04
12
7:16
7:19
61
8:20
8:39
18
8:57
8:57
44
9:41
9:50
32
10:22
10:22
30
10:52
11:04
12
11:16
11:17
19
11:36
11:36
3
11:39
12:05
2
12:07
12:07
21
12:28
12:30
10
12:40
12:42
43
13:25
13:25
8
13:33
13:36
20
13:56
13:58
41
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅遠山郷かぐらの湯まで愛知から3時間。駐車場から池口岳登山口まで15分程度。
コース状況/
危険箇所等
崩壊地近く。細尾根(池口南峰と北峰間、池口ジャンクションから加加森山に向かうコルまで)。稜線の倒木地帯のルートロス(ただ稜線通りいけば問題ない)。
その他周辺情報 かぐらの湯 割引で550円(向かえのスーパーで買い物すると割引券もらえます)
登山口手前にポストがある。わかりやすい登山地図があった
2019年06月01日 04:31撮影 by  iPhone XR, Apple
6/1 4:31
登山口手前にポストがある。わかりやすい登山地図があった
かぐらの湯の駐車場で寝てたら、すっかり出発が遅くなった。5時スタート。
2019年06月01日 05:01撮影 by  iPhone XR, Apple
6/1 5:01
かぐらの湯の駐車場で寝てたら、すっかり出発が遅くなった。5時スタート。
良い雰囲気になってきた!
2019年06月01日 06:27撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/1 6:27
良い雰囲気になってきた!
黒薙の崩壊地から池口岳。
2019年06月01日 06:37撮影 by  iPhone XR, Apple
3
6/1 6:37
黒薙の崩壊地から池口岳。
稜線の奥、左が加加森山、右が池口岳。
2019年06月01日 07:20撮影 by  iPhone XR, Apple
3
6/1 7:20
稜線の奥、左が加加森山、右が池口岳。
池口岳山頂手前のジャンクション。まずは、加加森山へ。
2019年06月01日 08:23撮影 by  iPhone XR, Apple
6/1 8:23
池口岳山頂手前のジャンクション。まずは、加加森山へ。
視界が開け、正面が加加森山。
2019年06月01日 08:27撮影 by  iPhone XR, Apple
3
6/1 8:27
視界が開け、正面が加加森山。
加加森山へのルートは、倒木が多かったり、
2019年06月01日 09:16撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/1 9:16
加加森山へのルートは、倒木が多かったり、
一部雪があったり。
2019年06月01日 09:24撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/1 9:24
一部雪があったり。
加加森山の山頂は展望なし。池口岳方面に戻る。
2019年06月01日 09:44撮影 by  iPhone XR, Apple
6/1 9:44
加加森山の山頂は展望なし。池口岳方面に戻る。
正面の池口岳(左が南峰、右が北峰)。テン場に適した草地。
2019年06月01日 10:13撮影 by  iPhone XR, Apple
4
6/1 10:13
正面の池口岳(左が南峰、右が北峰)。テン場に適した草地。
池口岳。
2019年06月01日 10:36撮影 by  iPhone XR, Apple
3
6/1 10:36
池口岳。
加加森山の稜線の奥には南アルプスの山々。右から、聖、赤石、兎、悪沢、中盛丸山、大沢、塩見。
2019年06月01日 10:53撮影 by  iPhone XR, Apple
5
6/1 10:53
加加森山の稜線の奥には南アルプスの山々。右から、聖、赤石、兎、悪沢、中盛丸山、大沢、塩見。
池口岳と加加森山間のコルから池口岳側は細尾根。
2019年06月01日 11:01撮影 by  iPhone XR, Apple
3
6/1 11:01
池口岳と加加森山間のコルから池口岳側は細尾根。
池口岳北峰。10名ほどの団体さんがいた。加加森山方面は誰も居なかったが、こちらは多い。
2019年06月01日 11:16撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/1 11:16
池口岳北峰。10名ほどの団体さんがいた。加加森山方面は誰も居なかったが、こちらは多い。
南峰に向かう。そこそこ急斜面。
2019年06月01日 11:19撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/1 11:19
南峰に向かう。そこそこ急斜面。
笹のトレイルを進むと、
2019年06月01日 11:35撮影 by  iPhone XR, Apple
6/1 11:35
笹のトレイルを進むと、
南峰。
2019年06月01日 11:39撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/1 11:39
南峰。
昼食(カップヌードル)と昼寝。
2019年06月01日 11:53撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/1 11:53
昼食(カップヌードル)と昼寝。
細尾根だが、普通に歩いていれば問題なく通過できる。
2019年06月01日 12:16撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/1 12:16
細尾根だが、普通に歩いていれば問題なく通過できる。
今日行けなっかった笹平。深南部っぽいところ。
2019年06月01日 12:27撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/1 12:27
今日行けなっかった笹平。深南部っぽいところ。
わずかに咲いていた花。
2019年06月01日 12:35撮影 by  iPhone XR, Apple
4
6/1 12:35
わずかに咲いていた花。
イワカガミも僅かに。もう少しで咲き乱れるだろう。
2019年06月01日 13:10撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/1 13:10
イワカガミも僅かに。もう少しで咲き乱れるだろう。
テント場通過。
2019年06月01日 13:16撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/1 13:16
テント場通過。
見納め、池口岳と鶏冠山。
2019年06月01日 13:58撮影 by  iPhone XR, Apple
3
6/1 13:58
見納め、池口岳と鶏冠山。
2時間ほどで下山。
2019年06月01日 14:39撮影 by  iPhone XR, Apple
6/1 14:39
2時間ほどで下山。
かぐらの湯で入浴、休憩室で仮眠後、ジンギスカン丼を。
2019年06月01日 18:49撮影 by  iPhone XR, Apple
3
6/1 18:49
かぐらの湯で入浴、休憩室で仮眠後、ジンギスカン丼を。

感想

深南部。光岳から覗いて気になっていた山域。初めて足を踏み入れた。
今回は池口岳と加加森山。計画では鶏冠山まで視野に入れていたが、出発が遅れたので2座のピストン。
標高は加加森山で2400m程度で、南アルプスの南部なので、この時期残雪の考慮はしなくていい。通常の夏山登山装備で十分。ただ、ヒルの生息域で藪歩きもあるのでマダニにも注意。長袖・長ズボンで忌避剤を塗りたくって歩いた。幸い今回は大丈夫だった。
この山域、標高が1500mを越えてくると、苔むした森、笹の原、倒木、崩壊地などが多くなり、人があまり入っていない雰囲気になる。トレイルもフカフカで気持ちいいし、テント場にしたい適地も多く、静かに山を歩くにはとてもいい場所だと思う。
今回は、地図にルート記載なしのところも若干と破線ルートを歩いたが、まあ初回なので安全にピストンだったが、変化に富んでいたので飽きなかった。
この山域も広い。じっくり歩き始めよう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1128人

コメント

いいですね。
おはようございます。
ここいいですね。一般登山道なんですか?
夜も寝ないで歩くshinさんが昼寝なんて、ひさしぶりに親近感が湧いたレコでしたよ。(^^)
テンバには水場あるんですかね?
2019/6/2 7:28
Re: いいですね。
shigeさん、こんにちは😃😃😃
深南部デビューしてきました。ここはベテランになる人ほどハマるとこみたいで、人が踏み入った形跡が他の山域より少ない感じ。レコから推測して最初なんで、安全に行けそうなとこというところを選んでいきました。
山と高原地図では、池口岳北峰と南峰間がルート記載がなく、あとは全て破線でした。標識もテープも頻繁にあるし、初心者でも経験者が居れば問題ないでしょうね。
鶏冠山のピストンを諦めたら逆に時間が余ったので、少し昼寝しました。こういう奥地は、まったり過ごすのも良いですね( ´ ▽ ` )
テンバの水場は15分程度下ったところにあるそうです。稜線には無いので、この辺りで幕営する場合は頑張って担ぐか、水場情報を仕入れた方が良いかも。僕は日帰りだったので寄らなかったです( ´ ▽ ` )
2019/6/2 12:48
お疲れさまでした
shin南部開発開始ですね。
私は昨年のマダニ事件以来ちょっと怖くて・・・・
でも、広くて人が少なくて魅力的な山域ですよね。
次のレポも楽しみにしています。
2019/6/2 10:20
Re: お疲れさまでした
デビューしてきました!もちろん、半さんのレコも読んで行ったので、これくらいの気候だと半袖半ズボンなんですけど、完全防備で( ̄O ̄;)10分毎に足元、首筋などチェックし、かぐらの湯でも鏡見ながら付いてないか確認しました( ̄O ̄;)南アルプスの南部も含めて魅力的ですけど、これが唯一の心配ごとですよね( ̄O ̄;)
山自体は、雰囲気も含めて大満足!まあ僕の経験値からして、どっぷりは無理なので、ダニ&ヒルが比較的少なく雪がない時を狙って、年1〜2回訪れる感じですかね😃
2019/6/2 12:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [2日]
池口岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら