ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1874494
全員に公開
ハイキング
丹沢

不老山☆指定席で行く野生のサンショウバラ

2019年06月01日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 神奈川県 静岡県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:50
距離
15.7km
登り
517m
下り
1,150m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:31
休憩
1:16
合計
5:47
距離 15.7km 登り 517m 下り 1,160m
8:51
20
9:10
7
9:17
20
9:37
9:40
20
10:00
30
10:30
8
10:39
10:40
7
10:47
10:56
6
11:02
32
11:34
11:35
3
11:38
12:38
3
12:41
73
13:54
34
14:37
14:40
0
14:41
ゴール地点
天候 晴れどきどきくもり
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
明神峠からの不老山は危険な道はなく、道標もしっかりしているけれど不老山からの下山はかなり道が荒れていました。

トリッキーな道標も度々現れて、道に迷いかけてる方がいたので、分岐での地図確認はした方がいいかもしれません。
ロマンスカーに乗ったのに写真撮らなかったよ。今日はここから!
2019年06月01日 08:46撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
6/1 8:46
ロマンスカーに乗ったのに写真撮らなかったよ。今日はここから!
ほうほう
2019年06月01日 08:46撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
6/1 8:46
ほうほう
行くよー
2019年06月01日 08:47撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
6/1 8:47
行くよー
あれが富士スピードウェイ?
2019年06月01日 08:50撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
6/1 8:50
あれが富士スピードウェイ?
ガクウツギかな?
2019年06月01日 08:51撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
6/1 8:51
ガクウツギかな?
こんな森のような道を
2019年06月01日 08:53撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
6/1 8:53
こんな森のような道を
よろしくお願いしまーす!
2019年06月01日 08:55撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
6/1 8:55
よろしくお願いしまーす!
鉄塔の道標は初めて見たぞ
2019年06月01日 08:56撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
6/1 8:56
鉄塔の道標は初めて見たぞ
いきなり!
2019年06月01日 08:57撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
6/1 8:57
いきなり!
バラキチ、狂喜乱舞する!!!
2019年06月01日 08:58撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
6/1 8:58
バラキチ、狂喜乱舞する!!!
でもこんな
2019年06月01日 09:05撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
6/1 9:05
でもこんな
箱庭の中の楽園のような苔の世界にもうっとり
2019年06月01日 09:06撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
6/1 9:06
箱庭の中の楽園のような苔の世界にもうっとり
森の継ぎ目にこんなヤセ尾根もあったり
2019年06月01日 09:30撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
6/1 9:30
森の継ぎ目にこんなヤセ尾根もあったり
やったー!
気が付けば本日の最高峰
2019年06月01日 09:36撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
6/1 9:36
やったー!
気が付けば本日の最高峰
お風呂……
2019年06月01日 09:37撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
6/1 9:37
お風呂……
三種三様の山頂標識
2019年06月01日 09:37撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
6/1 9:37
三種三様の山頂標識
うわー、これ花、咲くやつ?
2019年06月01日 09:48撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
6/1 9:48
うわー、これ花、咲くやつ?
バラ園まであと半分くらい
2019年06月01日 09:59撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
6/1 9:59
バラ園まであと半分くらい
飽きない道だなー
2019年06月01日 10:00撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
6/1 10:00
飽きない道だなー
すごい伐採地に出た
2019年06月01日 10:11撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
6/1 10:11
すごい伐採地に出た
ちょっと雲が多いね
2019年06月01日 10:22撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
6/1 10:22
ちょっと雲が多いね
どこ山だろ?
2019年06月01日 10:23撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
6/1 10:23
どこ山だろ?
あっちからきたのかなー
2019年06月01日 10:25撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
6/1 10:25
あっちからきたのかなー
ぼんやりしてたら、どーん!、!
2019年06月01日 10:39撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7
6/1 10:39
ぼんやりしてたら、どーん!、!
キタコレ!
2019年06月01日 10:39撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
6/1 10:39
キタコレ!
ちょっと!
2019年06月01日 10:39撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
6/1 10:39
ちょっと!
撮り放題よ!
2019年06月01日 10:40撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
6/1 10:40
撮り放題よ!
フレッシュな子もいる!
2019年06月01日 10:40撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
6/1 10:40
フレッシュな子もいる!
イイヨー
2019年06月01日 10:42撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
6
6/1 10:42
イイヨー
あーたまらん!
2019年06月01日 10:42撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
6/1 10:42
あーたまらん!
すごいよ、ほんと!バラ園だよ、バラ園!
2019年06月01日 10:44撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
6/1 10:44
すごいよ、ほんと!バラ園だよ、バラ園!
ため息……
2019年06月01日 10:44撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
6/1 10:44
ため息……
これほどまでとは……
2019年06月01日 10:45撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
6/1 10:45
これほどまでとは……
これぞ、野生!
2019年06月01日 10:48撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
6/1 10:48
これぞ、野生!
ピッチピチ!
2019年06月01日 10:48撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
6/1 10:48
ピッチピチ!
しかし、もれなく虫さんがコラボってますな
2019年06月01日 10:49撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
13
6/1 10:49
しかし、もれなく虫さんがコラボってますな
ここで昼寝したいね
2019年06月01日 10:49撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
6/1 10:49
ここで昼寝したいね
すばらしい!!!テンション、マックス!!!
2019年06月01日 10:50撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
6/1 10:50
すばらしい!!!テンション、マックス!!!
そして、この儚さよ……
2019年06月01日 10:50撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
6/1 10:50
そして、この儚さよ……
おお!
2019年06月01日 10:51撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
6/1 10:51
おお!
お昼にはもってこい!でもまだお腹すかないね
2019年06月01日 10:51撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
6/1 10:51
お昼にはもってこい!でもまだお腹すかないね
丘みたいな山だなー
2019年06月01日 10:52撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
6/1 10:52
丘みたいな山だなー
どこを見ても、サンショウバラ!
2019年06月01日 10:55撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
6/1 10:55
どこを見ても、サンショウバラ!
雲ははれないね
2019年06月01日 10:57撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
6/1 10:57
雲ははれないね
惜しいなー、雲がなー
2019年06月01日 10:57撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
6/1 10:57
惜しいなー、雲がなー
キリがないので山頂を目指そう
2019年06月01日 11:00撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
6/1 11:00
キリがないので山頂を目指そう
けっこう登るね
2019年06月01日 11:12撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
6/1 11:12
けっこう登るね
金太郎さん、こんにちは
2019年06月01日 11:33撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
6/1 11:33
金太郎さん、こんにちは
不老山南峰。ガスって視界不良かな
2019年06月01日 11:34撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
6/1 11:34
不老山南峰。ガスって視界不良かな
やったー!
2019年06月01日 11:38撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
6/1 11:38
やったー!
ここにも!
2019年06月01日 11:39撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
6/1 11:39
ここにも!
かわいい
2019年06月01日 11:39撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
6/1 11:39
かわいい
撮り飽きないよー
2019年06月01日 11:40撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
6/1 11:40
撮り飽きないよー
バックが青空なら気絶できたな
2019年06月01日 11:40撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
6/1 11:40
バックが青空なら気絶できたな
では、下山します。なんだか、トリッキーなんだよね、さっきから道標が
2019年06月01日 12:41撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
6/1 12:41
では、下山します。なんだか、トリッキーなんだよね、さっきから道標が
と、思ったら足元がフタリシズカまみれだった
2019年06月01日 12:57撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
6/1 12:57
と、思ったら足元がフタリシズカまみれだった
ここ、すごくいい風が吹き抜けてた
2019年06月01日 13:02撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
6/1 13:02
ここ、すごくいい風が吹き抜けてた
高松山に行くとき、見えてた山かなー
2019年06月01日 13:04撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
6/1 13:04
高松山に行くとき、見えてた山かなー
断層が少々、気になりますが駅方面へ下ります
2019年06月01日 13:12撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
6/1 13:12
断層が少々、気になりますが駅方面へ下ります
東名かな?
2019年06月01日 13:42撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
6/1 13:42
東名かな?
下山完了しちゃった。写真撮らなかったみたい……
2019年06月01日 14:11撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
6/1 14:11
下山完了しちゃった。写真撮らなかったみたい……
撮影機器:

感想

6月である。
6月といえば、昨年までは忙しい週末を過ごしていました。

京成バラ園から始まる、バラの庭園巡りです。
都内のあらゆる公園でバラの開花情報がアップされれば、もう居ても立っても居られなかったあの頃。

そして今年、我が家のベランダガーデンでは例年になくバラが絶好調です。

でも、どうせなら山とバラの両方を楽しみたいじゃない?

そんなこんなで、不老山のサンショウバラを愛でる山行計画です。
サンショウバラはバラ園でしか見たことないので、野生のサンショウバラの咲き誇る姿はとても楽しみ。

朝一番にこの時期限定でバスが出るとのことですが、そのバスに乗り込むためにはなんと、ひと区間だけ、小田急のロマンスカーに乗車することに。
ひと区間のために、特急料金。
しかも指定席。
なんという贅沢。。。

同じ特急に乗り合わせたハイカーはとても少なくて、もしかしてバスも空いてるのかと思いきや、バス停は長蛇の列です。
いやいや、サンショウバラなめてたわ。

登山口からは広い尾根道をゆるっと行きます。
広過ぎて、山というより森林をお散歩している感じです。

最初の鉄塔の下に、さっそくサンショウバラが咲いており、行く道を案ずるかのようです。

しかしなんだか今日は、前後に人が多くて自分のペースがつかめません。
もう気持ち、さくさく歩きたい。
かといって、がしがし抜かしていくほどの渋滞でもない。

などとぼんやり考えながら歩くうちにサンショウバラの丘に。
想像以上のサンショウバラの株数に、びっくりしましたよー。
そして多分、今日が最後の見頃だったのではないでしょうか。
咲ききってしまったと思われる株もあったようです。

さてここでお昼ごはんにする方が多いようなのでようやく人がばらけてきました。
不老山までの登りを淡々とこなせます。
そうそう。
わたしの登りはこんな感じ!と満足です。

そして、ちょうど登り疲れた、と思う頃、不老山に到着です。
運良く、テーブルに女性がおひとりで食事中だったので、一声かけておじゃましました。
さらにもうひとりの、ソロの女性もやってきて3人で仲良く山話に花を咲かせ、楽しいごはんになりましたー。

ふと思ったのですが、やっぱりサンショウバラの山だからなのか、やたらとソロの女性ハイカーが多かったように思います。

下りはなかなかに荒れた道で、とにかく倒木、小枝で足をとられがち。
でも、小枝を踏んだときの、ばりっという音が嫌いじゃないな。

そんな荒れた道に加えて、林道、作業道が行き交い、かつ少しトリッキーな道標もあり、道を間違えてしまったというハイカーご夫妻とお昼をご一緒した女性に途中で遭遇。

そうね、踏み跡だけを頼りに歩いたらちょっと違う道に迷い込むかもしれませんね。

ぐんぐん下って行って、本日いちばんびびったながーい階段をこなすと、山道は終わりです。

気が付けば、山の中では一度も富士山にお目にかかれずちょっと残念でしたが、野生のサンショウバラに会えたのはバラキチガイとしてはかけがえのない経験です。

駅で先程のご夫妻と再会し、途中まで車内で山談義しながら帰途に着きました。

そういえば、鍋割山からバカ尾根を下ったときに出会った女性とも今回、再会したこともあり、やっぱり山での一期一会ってすごいなーと驚きました。

不老山山頂で、先輩ハイカーさんがめっちゃいい笑顔で「65年ぶりにここにきたよ」って言うのを聞いて一体、何歳なのよーって大爆笑してしまいましたが、わたしもそんな年齢まで山を楽しみたいなとほっこりしましたよ。

ほんとに山ってすばらしい!!!





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:534人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
不老山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら