記録ID: 1874572
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
焼岳〜上高地
2019年06月01日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:31
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 919m
- 下り
- 1,023m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:19
- 休憩
- 2:45
- 合計
- 10:04
距離 14.7km
登り 922m
下り 1,031m
5:04
41分
スタート地点中の湯場バス停
15:06
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
上高地下山後は1泊して、翌日は安曇野ハーフマラソン参加 帰路は特急あずさで帰宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
広場より上に雪が残ってましたけど、アイゼンを使う程ではありません。 |
写真
撮影機器:
感想
今年も安曇野ハーフマラソン参加前日の焼岳登山に行って来ました。今回は初登山2名を含む4名のパーティー。
中の湯バス停から歩いて色の我々だけで、ほとんどはマイカーで登山口まで稼いでいました。
登山口から広場までは適度な斜度があって、左足ふくらはぎが故障している自分には応えました。
広場を過ぎれば森林限界を超え、振り向くと乗鞍岳が望めました。トラバースは雪が少なく腐っていたせいか2年前と比べ怖くもなく歩き易かったため、初登山の2名もアイゼン着けずに歩けました。
山頂は大勢の登山者で賑やかで、安定した天気で穂高連峰も雲に隠れる事無く槍ヶ岳まで望めました。梓川、上高地、大正池も見下ろせて至福のひと時。
下山は焼岳小屋経由で焼岳登山口〜大正池〜遊歩道で河童橋まで散策しながらのんびり歩きました。
総歩行距離は20.3km獲得標高1300m
何とか足も捻挫せず、左足の故障も悪化しないで完歩しました。翌朝筋肉痛は有るでしょうけど、これならハーフマラソンも完走出来そうな感触でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:707人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する