記録ID: 1876159
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳
霧島山〜韓国岳・えびの岳【鹿児島遠征その2】
2019年05月30日(木) 〜
2019年05月31日(金)


- GPS
- 136:00
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 879m
- 下り
- 885m
天候 | 晴れ・曇り・雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飛行機
タイムズレンタカー |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されており良好。大浪池の周回ではベンチや開けた岩場などあり景色を堪能しながら休憩できます。 |
写真
感想
5月30日の韓国岳をカレーライスに例えると・・・
韓国岳がライスで大浪池がカレーでした(笑)
山頂付近の見ごろは、まだ先のようです
咲いたら見事だと思います
梅雨の晴れ間を狙って再来したいけど・・
お金も時間もございませんので、
どなた様か満開のレコをお願いいたします(^-^;
さて、霧島山で48/50になりました
48番目は宮之浦岳の予定でしたが
豪雨の影響で、ピンチヒッター霧島山〜!
かねてより憧れのミヤマキリシマを堪能でき最高の山行きとなりました
50歳で百名山50座!残すところあと2座(^^)/
マイベスト50名山♡達成なるか!?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:876人
遠征お疲れ様でした!
お花ばっかりで満喫出来ましたね♪
天気も良くて良かったですね!
動物は、一尾足りないようですが(笑)
ともさん、こんばんは
日記にコメしてきちゃった(^-^;
牛もいたんだけど、おしりしか撮れなくて(笑)ボツ
動物かわいいですよね〜
黒いひつじは、ひとりで外に出てきちゃったようで
フレッシュな草をハムハムしてて、ホントかわいかったです♡
山はおかげ様で、目的のお花を堪能できましたし♬
あとは、ちゃんと社会復帰するだけでございます💦
風邪で休んで、ペース取り戻せないまま連休しちゃったから
仕事がたまりにたまってて・・どーしよー
ともさん、応援おねがいします(笑)
10ko3さん、こんばんわ。
レコを拝見させて貰いました。キリシマツツジがめちゃくちゃ綺麗ですね。私の見た久住山でのツツジとエライ差が有りました。羨ましいなー………。中々、群生している場所が無くて。少し早かったみたいですね。蕾が沢山有りましたから、これから見頃かな?同じ「久住連山」でも、「平治岳」が良いみたいですね。最近のレコを拝見して。
「鹿ヶ原」って、中々綺麗なミヤマキリシマが手軽に見られるんやね。!!
お疲れ様でした。では、また。
こんばんは(^^)
見つかっちゃった〜
仕事が雑なので、こそっとレコあげてるんですよ〜(笑)
子供の頃からノート整理が苦手で💦
鹿ヶ原と大浪池は、手軽にいけるのでおばあちゃんになって、
ミヤマキリシマが見たくなったらここにこよう!と思いました
霧島山は山の中腹に、ミヤマキリシマの群生地があったのが
ラッキーだったようで山頂付近は、つぼみもまだ固い感じでした
これからあがるレコが楽しみですね
いつ、満開レコがでるかしら♡
こまりくさんも、遠征おつかれさまでした(^^)
写真がたくさんだから記録作成大変だったのでは?
花の盛りに合わせて計画するのは難しいですね!でもミヤマキリシマは充分きれいに見えますよ。
小鳥さん、白黒だったらのび太君かも知れませんね。
こんばんは(^^)
写真、788枚ありまして(笑)削りに削りました〜
登山道の状況など伝える用に写真撮ってたはずなんですが
多すぎて何が何だか・・・(^-^;
これから行く方が一番欲しい情報は、開花状況かな〜?と・・
そんな想定で仕上げましたが・・伝わるかしら!?
ミヤマキリシマは、小学生の頃に名前を知り、
山を始める前から、見たいと思っていたので
今回、ホントに嬉しくて♡可憐なのにたくましくて
素敵なお花ちゃんでした(^^♪
小鳥さん、白黒だったらのび太くん!?
のび太・・鳥???
おしえてくださいませ〜💦ドラえもーん
私が何かコメントすると背後からパコーンとハリセンでぶっ叩かれそうで怖いんですが...
草原とかで枝に止まってさえずってるの、
ノビタキかなと思いまして。
写真では色がよくわからなくて。
ありがとう(^^)/
ノビタキ!のび太くん!覚えやすいです〜
10ko3さん、こんばんは。
もう一つのレコも含めて、長躯、素晴らしい山行でしたね。綺麗な写真を色々と・・・・デジカメの時代になって、残り枚数を実質的に心配しないでバンバン撮影できる・・・・羨ましいです・・・早く生まれすぎたのかな!?
梅雨に入りそうですが、宮之浦岳・・・何時になりそうですか?お天気運を祈ります。
こんにちは☺
おかげさまで、よい花山行となりました
写真は毎回ホントに枚数気にせず撮ってますね(笑)
フィルム代も現像代も考えずに、自由に撮れるって
すごいことなんですよね
宮之浦岳は、いつ行けますでしょうか(笑)
シャクナゲの季節がいいので
またそのうちに、挑戦したいです😊
なんだか梅雨入りしそうな陽気ですね
お身体、ご自愛くださいませ💕
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する