記録ID: 1876249
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
皇海山&鋸山 林道は長いデコボコ道
2019年06月01日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:46
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,152m
- 下り
- 1,140m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今回の山は ネットで調べて見ると 林道が悪路で車のマフラーが破損したとか タイヤがパンクしたとか 情報が有りました
その情報が独り歩きして 過剰になっているのかも
実際 レコ見ると パンクしましたと 書かれているのは自分は 確認してません、直近のレコしか見てませんので
自分が 走ってみると たしかに 悪路ですが スピードを20キロ以内になりますが ゆっくり走ってゴロゴロした石を避けながら 走れば大丈夫だと 思います もちろん 一旦停止するぐらいの段差も有り
タイヤの空気圧は 前日には規定にしておくのは 必要です
空気が少ないタイヤは パンクしやすくなりますから
すれ違う場所は多いです、でも出来ないポイントも あるので その時は大変だと思います
行きは すれ違う車はいませんでした 帰りは 3台いました 時間帯で極力対向車が いないであろうと思う時間帯にしましたが 帰りは駄目でした 前日入りする車がいるので
登山は 皇海山だけなら ちょっと物足りなさが感じました 理由は、展望が 非常に少ない 登っている時と山頂も でも 鋸山は展望がいいと情報が有りましたので、 鋸山に登って十分に皇海山と両方、楽しむ事が出来ました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:772人
こんにちは。
皇海山と鋸山行かれたんだねぇ。 やっぱここはセットがいいよネ。我が家も3年程前に登って来たけど意外といいじゃん!!って言うのが感想だった。 あんまりなぁ・のイメージが先行している感じだけど新緑の今時期はいいかも。 もう少しすると暑くて登るのシンドイかもだしね。 何か今年はいつもより山に行く回数多い?? 梅雨の合間を狙って山には行きたいなぁ。
イヴさん こんにちは
去年までは、仕事で疲れて休みの日はゴロゴロしてた。
最近は 残業少なくなって、山に行ける気力&体力が週末に残っている
今年の初めには 百名山が33座だったので 年末までには40座まで登れればいいかなと、目標をきめたんだ、あっという間に目標クリア出来たので、目標を50座に 変更したんです 100座を全部登れるかは、分かりませんが 少しずつ頑張って 楽しみたいと思います
次の山 考え中 百名山から考えるか、八ヶ岳のまだ歩いていないルートを歩くか、それとも近所で済ますか
直前に引きこもりなってしまうか(笑)
皇海山と鋸山とセットがいい
イヴさん コメントありがとうございます。m(_ _)m
拍手ありがとうございました。丁寧な記録で恐縮いたしました。百名山目当てで皇海山だけ登るとちょっとがっかりですよね。長い林道と鋸山とセットで印象に残る山行でしたね。
masakitiさん 初めまして
自分も 皇海山&鋸山がおすすめです 体力&時間の都合もあるかと思いますが、やっぱり 普段見れない、高い所からの景色が見たいと思い鋸山をルートに入れたのは正解でした
行く前は 登山は全然心配ないのですが なんせ林道があまりにも、印象が悪かったので(個人的な思い込み)不安な気持ちで向かいましたが、行って見ると、登って良かったと 思います
今日 赤城山も登られたんですね
自分は ちょっと疲れてゴロゴロしています
masakitiさん いいね&コメント ありがとうございます。
また いいレコ 楽しみにしています
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する