ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 187657
全員に公開
沢登り
丹沢

丹沢/唐沢川・石尊沢・大山北尾根

2012年05月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.3km
登り
1,143m
下り
1,145m

コースタイム

県道70号物見峠入口(6:45) → (7:10)一ノ沢峠 → (7:45)小唐沢橋(7:50・入渓) → (9:25)大ノ沢出合 → (9:55)南大山沢出合→ (10:15)850m付近二俣 → (10:50)950m付近二俣 → (11:04)1010m付近二俣 → (11:10)1050m付近二俣 → (11:15)大滝右側尾根に → (12:00)大山北尾根稜線1200m付近(12:15) → (12:40)西沢の頭 → (12:50)ミズヒの頭 → (13:10)913mピーク → (13:30)752mピーク → (14:15)布川林道 → (14:25)県道70号物見峠入口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
※前日まで、数日間、雨模様であったためか、水量が豊富。1050m付近まで水流があった。

※石尊沢の、950m二俣を右、1010m二俣を右、1050m二又を左に行くと、オーバーハングの10メートル大滝が現れた。石尊沢には大滝は無いと思っていたので、ちょっと感動。
布川に架かる橋
2012年05月05日 19:14撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/5 19:14
布川に架かる橋
一ノ沢峠
2012年05月05日 07:10撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/5 7:10
一ノ沢峠
峠を下りて唐沢林道に
2012年05月05日 07:21撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/5 7:21
峠を下りて唐沢林道に
小唐沢橋
ここまで林道脇の支沢から水があふれ川のようだった。かなり水量多そうな予感。。。
2012年05月05日 07:45撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/5 7:45
小唐沢橋
ここまで林道脇の支沢から水があふれ川のようだった。かなり水量多そうな予感。。。
小唐沢橋を渡ったところから唐沢川に入渓

しばらく行ったところで、靴にヒルがいっぱい(5、6匹)取付いているのに気づく。

思わず叫び声をあげ、ヒル忌避剤やらライターやらで退治したが、テンションがかなり下がる。
2012年05月05日 19:14撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/5 19:14
小唐沢橋を渡ったところから唐沢川に入渓

しばらく行ったところで、靴にヒルがいっぱい(5、6匹)取付いているのに気づく。

思わず叫び声をあげ、ヒル忌避剤やらライターやらで退治したが、テンションがかなり下がる。
水量がかなり多い。ドバドバーッ!って感じ。
渡渉やらヘツリやら、けっこう大変でした。

ヒルの件もあり、帰ろうか…と弱気になる。
2012年05月05日 19:15撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/5 19:15
水量がかなり多い。ドバドバーッ!って感じ。
渡渉やらヘツリやら、けっこう大変でした。

ヒルの件もあり、帰ろうか…と弱気になる。
でも、こんな素敵な場所も
2012年05月05日 19:15撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
5/5 19:15
でも、こんな素敵な場所も
綺麗だー
2012年05月05日 19:15撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
5/5 19:15
綺麗だー
木漏れ日も
2012年05月05日 19:16撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
5/5 19:16
木漏れ日も
トロも
2012年05月05日 19:16撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
5/5 19:16
トロも
いいところだー

唐沢川入渓直後はヒルだらけだったけど、以降はヒルはいなくなった。
2012年05月05日 09:19撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/5 9:19
いいところだー

唐沢川入渓直後はヒルだらけだったけど、以降はヒルはいなくなった。
大ノ沢出合 3:1
2012年05月05日 09:27撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/5 9:27
大ノ沢出合 3:1
堰堤を3つ越すと南大山沢との二俣になる 2:1
2012年05月05日 09:55撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/5 9:55
堰堤を3つ越すと南大山沢との二俣になる 2:1
石尊沢に
2012年05月05日 19:16撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/5 19:16
石尊沢に
大滝? 5メートル
2012年05月05日 19:16撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/5 19:16
大滝? 5メートル
シャワー
2012年05月05日 19:16撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/5 19:16
シャワー
ゴルジェ風? 3メートル
2012年05月05日 19:16撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/5 19:16
ゴルジェ風? 3メートル
850m付近の二俣 左へ
2012年05月05日 10:53撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/5 10:53
850m付近の二俣 左へ
950m付近の二俣 記録が少ない右へ
2012年05月05日 11:01撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/5 11:01
950m付近の二俣 記録が少ない右へ
1010m付近二俣 右へ
2012年05月05日 11:04撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/5 11:04
1010m付近二俣 右へ
厚木方面が良く見える
2012年05月05日 11:10撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/5 11:10
厚木方面が良く見える
1050m付近二俣 右はいやらしそうなので、左に行こうとしたら。。。
2012年05月05日 11:10撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/5 11:10
1050m付近二俣 右はいやらしそうなので、左に行こうとしたら。。。
どーん!
2012年05月05日 11:11撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
5/5 11:11
どーん!
10メートル+アルファ
チムニー状の滝、左右はオーバーハング
ちょっと登れそうにない
2012年05月05日 11:13撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
5/5 11:13
10メートル+アルファ
チムニー状の滝、左右はオーバーハング
ちょっと登れそうにない
滝の右側の尾根に乗ることにする
2012年05月05日 19:16撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/5 19:16
滝の右側の尾根に乗ることにする
最初がちょっといやらしい感じ
慎重に
奥に大滝が見える
2012年05月05日 19:16撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/5 19:16
最初がちょっといやらしい感じ
慎重に
奥に大滝が見える
こんな尾根
2012年05月05日 11:41撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/5 11:41
こんな尾根
雪が残っていた
2012年05月05日 11:43撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/5 11:43
雪が残っていた
大山山頂のパラボラアンテナ
2012年05月05日 11:54撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/5 11:54
大山山頂のパラボラアンテナ
大山北尾根
2012年05月05日 19:16撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/5 19:16
大山北尾根
表尾根が一望 遠くに富士山も
2012年05月05日 12:22撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/5 12:22
表尾根が一望 遠くに富士山も
西沢の頭1094m
2012年05月05日 12:41撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/5 12:41
西沢の頭1094m
ミズヒの頭1050m
2012年05月05日 12:50撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/5 12:50
ミズヒの頭1050m
913mピーク付近に立つ鉄塔
2012年05月05日 19:16撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/5 19:16
913mピーク付近に立つ鉄塔
913mピークから北に延びる尾根を行く
2012年05月05日 19:16撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/5 19:16
913mピークから北に延びる尾根を行く
新緑
2012年05月05日 13:19撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/5 13:19
新緑
752m付近
2012年05月05日 13:31撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/5 13:31
752m付近
600m付近から北西方向に延びる尾根を拾って布川出合付近を目指す

出合付近は植生の鹿除網が張っている
2012年05月05日 19:16撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/5 19:16
600m付近から北西方向に延びる尾根を拾って布川出合付近を目指す

出合付近は植生の鹿除網が張っている

感想

突然、5月5日が空いたので、単独で入れそうな沢を物色。
連休最高の晴れ間なので、混みそうなところはパス。最近ちょっと気になっている唐沢川から石尊沢を目指すことにする。

「丹沢の谷110ルート」では初級とされる沢で、沢歩きにはちょうど良さそうだとおもったが、一ノ沢峠を越えた唐沢林道は「川」状態。何か所も道幅いっぱいに水が流れている。これは相当水量が多いと覚悟して入渓したが、水音も凄まじく、渡渉やへつりに苦労する。加えて、唐沢川入渓地点はヒルの巣窟になっているらしく、左右の沢靴に3〜4匹づつ張り付いていた。

そんなわけで、入渓後、10分くらいで戦意喪失し、帰りたい気分が濃厚になったが、ちょっと行くと、シカの親子に出っくわしたり、よく見れば、新緑も美しく、水量は多いが、ナメやトロもあり、木漏日が当たった苔の緑も鮮やか、ちょっと癒され、気を取り直し前進することにする。

なかなか美しい唐沢川だが、さすがに沢歩きに飽きてきたころに、右手から大ノ沢が出合い、少し行くと堰堤を3つ乗り越す(この辺りは鹿除けの柵があったり、エンジンの残骸やらがあってかつての人の気配が残っている)と、石尊沢と南大山川の二俣になる。記録では南大山川は涸れていることが多いようであるが、今日は、しっかりとした水流があった。

右手の石尊沢に入ると傾斜が増し、高度がグングン稼げる。800m付近からは、見栄えのする滝も2つ現れる。沢は倒木も目立ちやや荒れている印象だが、この季節は太陽の高度も高く、沢全体に日が差し明るい沢となっている。

見栄えがする滝を超すとゴーロ帯になる。850m二俣は本流である左に進む。950m二俣は左に進んだ記録が多いので、ちょっと迷ったが、右側の方が明るく右側に進むことにする。続く1010m二俣も右側の方が明るく開けているので右に進んだが、すぐに1050mの二俣になる。右側は脆そうな岩で結構斜度がありそうだ。なので、左に進んだが、突如、10メートル強のチムニー状の大滝が現れる。石尊沢には大滝がないと思っていたので、意外であり、ちょっと感激。しばし、その姿に見とれる。今日は結構水が落ちているが、普段は涸滝なのかもしれない。カエルがいっぱい鳴いていた。

この大滝は登れそうもないので右側の小尾根に乗ることにする。下部は脆い岩になっていてフリクションを聞かせて慎重に登る。岩を超すと、土と立木の急登になるが、ちょっと土が脆いので、しっかりとした立ち木に長めのスリングとデイジーチェーンを利用してビレイを取りながら高度を上げる。しばらく上ると大山北尾根の1200mピーク付近に飛び出した。

帰りは、大山北尾根を西沢の頭、ミズヒの頭と進み、913mピークから北に伸びる尾根を拾って布川出合付近に下りてきた。


※先達のKamogさん、sawadonさんの記録を参考にさせて頂きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2631人

コメント

どうも(*Θ_Θ*)/
石尊は大ノ沢出合い以降あまりに貧弱なんで踏み込んでなかった。ゴルジュや大滝が有るなんてビックリ(〇o〇;)だよ。しかしこの大水量、すごいですね。僕の大好きな三段ナメもトロの中ですか、想像出来ない。遡行グレードも随分上がったんじゃないですか?お疲れさまでした。ところで沢シーズンに入りましたね、ご一緒出来る機会があれば嬉しいです。連絡入れさせて頂きますね。
(*Θ_Θ*)/
2012/5/9 21:57
どうもどうも
わーい♪ お誘い待ってます。

雨続きでしたからね。大山直下まで水がありました。
大滝にはびっくりしました。どの記録にもなかった気がします。

とりあえず、初心者向きではなかったです(笑)
2012/5/10 21:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら