ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1878205
全員に公開
ハイキング
比良山系

汁谷の九輪草

2019年06月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:56
距離
10.8km
登り
1,116m
下り
1,112m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:17
休憩
1:37
合計
6:54
8:25
8
8:33
8:33
72
小女郎尾根取り付き
9:45
9:45
63
小女郎尾根に出る
10:48
10:48
6
10:54
11:23
3
11:26
11:27
22
11:49
11:53
8
12:25
12:58
11
九輪草鑑賞
13:46
13:46
21
14:07
14:11
28
14:39
14:53
25
15:18
15:18
1
15:19
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
JR湖西線蓬莱駅〜金毘羅神社  徒歩1時間。
金毘羅神社前に2〜3台駐車可能。
コース状況/
危険箇所等
金毘羅神社の少し手前に登山ポスト有り。
金毘羅神社から少し歩いた、小女郎尾根への取り付きは明確だが、その後が不明瞭になっている。今回も踏み跡が発見できず、任意のコース取りで尾根に上がる。
小女郎峠〜蓬莱山〜汁谷〜金毘羅峠降り口  異常無し。
金毘羅峠降り口〜金毘羅峠  一ヶ所崩壊が進み、少し危ない所がある。迂回のロープも一応付けられている。
金毘羅峠〜金毘羅神社  問題無し。
その他周辺情報 比良川近くに比良トピア(温泉)有り。
堅田に飲食店多数有り。
A7:58 行く途中で見た立派なウツギ(卯ノ花)の木。
2019年06月02日 07:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
6/2 7:58
A7:58 行く途中で見た立派なウツギ(卯ノ花)の木。
A8:13 待ち合わせ時間まで少しあるので、金毘羅神社を見に行く。5分程登ると水の殆ど流れていない滝?と鳥居。
2019年06月02日 08:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
6/2 8:13
A8:13 待ち合わせ時間まで少しあるので、金毘羅神社を見に行く。5分程登ると水の殆ど流れていない滝?と鳥居。
A8:14 更に少し登ると、社殿?がある。それでおしまい・・今日の無事下山を祈る。
2019年06月02日 08:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/2 8:14
A8:14 更に少し登ると、社殿?がある。それでおしまい・・今日の無事下山を祈る。
A8:18 biwakodaisukiさん等が来られました。
2019年06月02日 08:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/2 8:18
A8:18 biwakodaisukiさん等が来られました。
A8:25 金毘羅神社からスタート。
2019年06月02日 08:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/2 8:25
A8:25 金毘羅神社からスタート。
A9:04 水場の先の小女郎尾根取り付きから入ったが、踏み跡が判らない。適当に歩き良い所を歩く。
2019年06月02日 09:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/2 9:04
A9:04 水場の先の小女郎尾根取り付きから入ったが、踏み跡が判らない。適当に歩き良い所を歩く。
A9:45 小女郎尾根に出る。
A9:45 小女郎尾根に出る。
A9:52 ギンリョウソウ(銀竜草)が出始めています。
2019年06月02日 09:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7
6/2 9:52
A9:52 ギンリョウソウ(銀竜草)が出始めています。
A10:33 小女郎尾根を行く。
2019年06月02日 10:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/2 10:33
A10:33 小女郎尾根を行く。
A10:43 小女郎峠北側の小女郎尾根の1101Pに着く。
2019年06月02日 10:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/2 10:43
A10:43 小女郎峠北側の小女郎尾根の1101Pに着く。
A10:57 お昼の弁当を広げる。風が冷たい。
2019年06月02日 10:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
6/2 10:57
A10:57 お昼の弁当を広げる。風が冷たい。
A11:20頃 小女郎ヶ池で( ^ω^)・・・(biwakodaisukiさんのカメラ)
6
A11:20頃 小女郎ヶ池で( ^ω^)・・・(biwakodaisukiさんのカメラ)
A11:23 今日は鴨はいません・・
2019年06月02日 11:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/2 11:23
A11:23 今日は鴨はいません・・
A11:29 小女郎峠北側の1101Pから南を見る。
2019年06月02日 11:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/2 11:29
A11:29 小女郎峠北側の1101Pから南を見る。
A11:45 蓬莱山へ。
2019年06月02日 11:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
6/2 11:45
A11:45 蓬莱山へ。
A11:50 蓬莱山頂から。
2019年06月02日 11:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/2 11:50
A11:50 蓬莱山頂から。
A11:53 蓬莱山1174.2mの蓬莱テラスから。
2019年06月02日 11:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
6/2 11:53
A11:53 蓬莱山1174.2mの蓬莱テラスから。
A11:55頃 蓬莱テラスにて。(b)
2
A11:55頃 蓬莱テラスにて。(b)
P0:15 朴の木の花。
2019年06月02日 12:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
6/2 12:15
P0:15 朴の木の花。
P0:23 アブラナ?
2019年06月02日 12:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/2 12:23
P0:23 アブラナ?
P0:23頃 スキーコース脇。biwakodaisukiさんが調べられて、ハルサキヤマガラシでは無いかと言う事でした。(b)
1
P0:23頃 スキーコース脇。biwakodaisukiさんが調べられて、ハルサキヤマガラシでは無いかと言う事でした。(b)
P0:24 汁谷の九輪草は見頃です。
2019年06月02日 12:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6
6/2 12:24
P0:24 汁谷の九輪草は見頃です。
P0:23 白いのは園芸種だそうです。
2019年06月02日 12:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
6/2 12:23
P0:23 白いのは園芸種だそうです。
P0:27
2019年06月02日 12:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7
6/2 12:27
P0:27
P0:35 一番下の九輪草。手入れをしなくなって、以前みたいに群生していません。
2019年06月02日 12:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/2 12:35
P0:35 一番下の九輪草。手入れをしなくなって、以前みたいに群生していません。
P0:39 カマツカの大きな木。
2019年06月02日 12:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
6/2 12:39
P0:39 カマツカの大きな木。
カマツカ。(b)
P1:02 中間地点の九輪草が一番見栄えがよかったです。
2019年06月02日 13:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6
6/2 13:02
P1:02 中間地点の九輪草が一番見栄えがよかったです。
P1:04
2019年06月02日 13:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
6/2 13:04
P1:04
P1:46 金毘羅峠道へ入る。
2019年06月02日 13:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/2 13:46
P1:46 金毘羅峠道へ入る。
P2:04 道の崩落個所。通過注意! 手前に下へロープで降りる様に指示してあるが・・大変そうなので。
2019年06月02日 14:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/2 14:04
P2:04 道の崩落個所。通過注意! 手前に下へロープで降りる様に指示してあるが・・大変そうなので。
P3:07 林道を降りていると、車が停車中。パンクでJAF待ちだそうです。少し気の毒・・何処に行かれる積りだったのでしょう?
2019年06月02日 15:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/2 15:07
P3:07 林道を降りていると、車が停車中。パンクでJAF待ちだそうです。少し気の毒・・何処に行かれる積りだったのでしょう?
P3:19 金毘羅神社に帰って来ました。
2019年06月02日 15:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/2 15:19
P3:19 金毘羅神社に帰って来ました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス GPS ファーストエイドキット 携帯 時計 ストック カメラ

感想

2日、比良山に行こうと誘われていた。汁谷の九輪草はどうだろうかと、出掛ける。
金毘羅神社から登りだしたが、登降が同じ道なのももう一つと思い、登りは小女郎尾根に上がる事にする。取り付きは明瞭だが、その直ぐ上が不明瞭になっている。以前登った時は、しっかりとした踏み跡が確認できたのだが、道を見失う。
仕方ないので、任意のコース取りをして尾根に上がる。
小女郎尾根に上がってしまえば、もう厳しくは無い。

縦走路に出ると、人が行き交う。小女郎ヶ池も賑やかでした。ただ風が冷たい。昨日の気温と大違い。
食後縦走路で蓬莱山へ向かう。でも昨日以上に遠くが見えない。眺望は無し。それでも琵琶湖バレーは大繁盛中・・・スカートやタンクトップ。踵の高い靴の女性の姿も何人か見る。街の延長です。

汁谷へ九輪草を見に降りる。途中20〜30人位の団体がいる。バードウォッチングのツアーらしい。カッコーなんかの野鳥を観察されていた。
九輪草は終わりかなと思っていたが、丁度見頃。手入れをされていないので、以前の様な群生は減りましたが、満足できました。

下山は金毘羅道で金毘羅神社へ。金毘羅峠手前の新たな崩落個所は、左が切れ落ちているので要注意です。自信の無い方は手前の巻き道へどうぞ。

小女郎尾根に出るまで、急斜面を登る事になり、道迷いの時の訓練となりました。Iさん・satoさんお疲れ様でした。悪しからず( ^ω^)・・・

ご訪問ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:613人

コメント

お疲れ様でした
kol-yosiokaさん お疲れ様
biwakodaisukiさん sato xxxさん はじめまして

この日は京都北山の光砥山〜桑谷山で一筆書きに備えてトレーニングをしておりました 。北山は午前中はとても涼しい風が吹いていたのですが、比良も涼しかったのではないでしょうか?
北山からは比良の展望が開けていたのですが、午後になって武奈ヶ岳や蓬莱の山頂にガスがかかり始めましたね。

小女郎ヶ池は冷気が溜まりやすいのか、いつも池の周りだけは気温が数度低いように思います。そうですか、鴨はいなくなってしまいましたか。

汁谷は丁度3週間前にここを訪れた時は葉も小さく花茎も出ていなかったのですが、3週間も過ぎると葉も立派に成長して、見事な咲きっぷりですね。
京都の音羽川上流に九輪草の大群落があるのですが、昨日、通りがかったのですが、ほとんど終わっており、今年は見損ねました。夜には比叡山のトレーニングのレコはアップしたいと思いますので、またお時間のある時にでもご来訪、よろしくお願い致します。
2019/6/3 16:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら