また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1884931
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

両子山(両子寺〜両子山〜走水観音〜両子寺)

2019年05月22日(水) [日帰り]
 - 拍手
phk55 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:11
距離
6.8km
登り
492m
下り
492m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:10
休憩
0:01
合計
4:11
7:44
97
スタート地点
9:21
9:22
153
11:55
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
両子寺に参詣します。参詣時間が8:00からなので、早すぎると待たなければなりません。
両子寺に参詣します。参詣時間が8:00からなので、早すぎると待たなければなりません。
一枚の大石、鬼橋を渡ります。
一枚の大石、鬼橋を渡ります。
案内図に従って、急な階段を登ります。
案内図に従って、急な階段を登ります。
百体観音方向へ進みます。
百体観音方向へ進みます。
百体観音
針の耳、ザックを下さないと通れないように見えます(^^;
針の耳、ザックを下さないと通れないように見えます(^^;
こちらは反対側からです。
1
こちらは反対側からです。
鬼の背割、ここも通れないように見えますが(^^;
1
鬼の背割、ここも通れないように見えますが(^^;
鬼の背割をそのまま進むと、面白味のない舗装道路に出ますので、ここまで戻ります。
鬼の背割をそのまま進むと、面白味のない舗装道路に出ますので、ここまで戻ります。
当然、難コースを登ります。はじめは傾斜が緩いですが、
当然、難コースを登ります。はじめは傾斜が緩いですが、
直ぐに、こんな傾斜になります。
直ぐに、こんな傾斜になります。
こんな所や
こんな所が続きます。
こんな所が続きます。
見下ろすとこんな感じです。
見下ろすとこんな感じです。
苔むした岩は、スリップに注意です。
1
苔むした岩は、スリップに注意です。
傾斜が緩くなると、
傾斜が緩くなると、
アンテナ群のある山頂に出ます。展望台もありました。
1
アンテナ群のある山頂に出ます。展望台もありました。
山頂標識の向こうは姫島です。
山頂標識の向こうは姫島です。
三角点もありました。国東半島の最高峰ですが、720mほどです。
1
三角点もありました。国東半島の最高峰ですが、720mほどです。
舗装道路を少し下ると山道がありますので、標識に従って山道に入ります。
舗装道路を少し下ると山道がありますので、標識に従って山道に入ります。
両子山北峰の標識がありました。
両子山北峰の標識がありました。
難コース並みの急斜面ですが、乾いているので少しはマシです。
難コース並みの急斜面ですが、乾いているので少しはマシです。
傾斜が緩くなると鞍部ですが、
傾斜が緩くなると鞍部ですが、
直ぐに急な登りになります。
1
直ぐに急な登りになります。
トンガリ山と名前が付いていました。
1
トンガリ山と名前が付いていました。
また急な下りです。
また急な下りです。
ここだけ少し展望がありました。
1
ここだけ少し展望がありました。
標識は所々にありますので、道迷いの心配は少ないと思います(^^)
標識は所々にありますので、道迷いの心配は少ないと思います(^^)
工事中の林道に出ましたが、この辺りは分かりにくいかもしれません。
工事中の林道に出ましたが、この辺りは分かりにくいかもしれません。
現状と標識が合わないような・・・(^^;
現状と標識が合わないような・・・(^^;
しばらく林道を下ると、走水観音への分岐があります
しばらく林道を下ると、走水観音への分岐があります
こちらの地元の山でも良く見られるハナニガナのようです。
こちらの地元の山でも良く見られるハナニガナのようです。
植林帯を進むと、
植林帯を進むと、
走水観音に出ました。
走水観音に出ました。
霊水が流れています。冷たくて美味しかったです(^^)
霊水が流れています。冷たくて美味しかったです(^^)
この花は・・・知りません(^^ゞ
1
この花は・・・知りません(^^ゞ
走水観音まで車で入れますので、ここからは舗装道路歩きになります(;_:)
走水観音まで車で入れますので、ここからは舗装道路歩きになります(;_:)
左から来て、右へ行きます。
左から来て、右へ行きます。
仁王像を通って、山門へ登ります。
仁王像を通って、山門へ登ります。
石畳を進むと、
トレッキングセンターがありました。駐車場から見えないので、車で来るとわかりにくいです。イベントのある時しか、使っていないように感じました。
トレッキングセンターがありました。駐車場から見えないので、車で来るとわかりにくいです。イベントのある時しか、使っていないように感じました。
戻りました(^^)
両子山周遊コースを反時計回りに歩きました。時計回りに歩けば、難コースが下りになりますが、参詣時間8:00〜を気にしなくてもいいです。
1
両子山周遊コースを反時計回りに歩きました。時計回りに歩けば、難コースが下りになりますが、参詣時間8:00〜を気にしなくてもいいです。
知覧の茶畑。遠くの山は、今回登れなかった開聞岳(;_:)
知覧の茶畑。遠くの山は、今回登れなかった開聞岳(;_:)

感想

【九州山行 8山目(止)】

今まで3回九州を回りましたが、国東半島は近くを通ってもスルーでした。今回は、先を急ぐ必要もないので、寄ってみることにしました。

はじめは、宇佐神宮に参拝してから、両子寺へ回り、熊野磨崖仏も見学するつもりでした。色々調べているうちに「国東半島峯道ロングトレイル」を知りました。この中の「K-6オプション 両子山周遊コース」なら、手軽に両子山(ふたごやまorふたごさん)に登れると思いました。

難コースは、ハイキングのつもり行くと、ちょっと厳しいかもしれませんが、登山のつもりなら、ナカナカやるな〜というレベルでしょう(^^ゞ
滑りやすい所がありますので、雨でぬれている時は、やめた方が無難と思います(^^)

これで、4回目の九州山行は終了です。
この日の大分発、神戸行きのフェリーで帰りました。

【九州山行 7山目】大障子岩(八丁越登山口から往復)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1884083.html


【雑記】興味の無い人は、読み飛ばしてくださいm(_ _)m

計画したが登れなかった山は、開聞岳と祖母山。計画外で追加した山は、韓国岳でした。今回は天候がイマイチでしたので、仕方ないと思います。

今までの九州山行で登った山は、1回目=8山、2回目=7山、3回目=8山、今回=8山でした。
(1日で韓国、高千穂は2山、九重連山は1日で幾つ登っても1山でカウント)

内容を見ると、宮之浦のようなロングが無い、祖母のような標高差のあるセミロングも無い、そこそこ歩いたのは、九重程度なので、イマイチでしょう(^^ゞ

三百名山を回っていた時のような「先を急ぐ」ことが無かったので、展望も花も楽しみました。ほぼ同じ時期に登っているのに、気付かなかったハルリンドウなどが見られたのは収穫です(^^)
300山となると、年30山に登っても、10年かかりますので、急がないと終わらない・・・(^^;

はじめから観光を組み入れ、天候が悪い時に追加したので、こっちの方はバッチリでした(^^;
主なところ、感じたことなどを少々・・・

雄川の滝
大河ドラマ「西郷どん」のオープニング映像で有名になったらしい ← 見ていません(^^ゞ
工事のためダム放流中で、滝壺はエメラルドグリーンに見えませんが、岩肌から流れる独特の滝は一見の価値はあると思いました。道路が狭いので観光バスは入れません。小雨でしたが大勢の観光客がいました。

佐多岬
フェリーが志布志港着なので「本土最南端」の岬に行ってみました。公園整備が完了し、今年3月に開業したばかりなので、設備も景色も綺麗でした。どん詰まりで近くにメジャーな観光地も無いので、観光バスは難しいでしょう。観光で地域活性化するには、もう一段の対応が必要と思いました(^^;

知覧の茶畑
武家屋敷を見に行く時、独特の茶畑を発見。茶摘みを機械化するため、広大な平地で栽培しているとか。南九州市は市町村単位で「日本一のお茶生産量」だそうです。日本の農業も、こうしなければ、人手不足や外国との価格競争に対応できないと感じました。

清水摩崖仏、臼杵石仏、熊野磨崖仏
清水摩崖仏 → 素朴、県指定文化財、無料、野晒し、管理状態がイマイチ。
臼杵石仏  → 一流の仏師が制作、国宝、有料、しっかり管理されている。
熊野磨崖仏 → 大きな二体、国の重要文化財、有料、まあ管理されている。
九州には、磨崖仏が多いと印象に残りました(^^)

白水滝吊橋、九重夢大吊橋
市房山、万年山で記載済みなので、参照してください。
九重は、ただの頑丈な橋。白水は、スリルあり、滝も迫力あり、でもアクセスに難あり(^^;

今回の九州山行の走行距離は、次の通りでした。
          計画   実績   差
新潟⇔大阪or神戸  1,227  1,229   +2
九州地域内の移動   1,501  1,946 +445(+30%)
               3,175
天候が悪く、無駄な移動が増えています(^^ゞ
もし、往復ともフェリーを使わなければ、高速利用で約1,500Km増えます。
尚、博多駅から、ほぼ3号線経由で、鹿児島駅までの距離が、約300Kmです。


思い付くまま、気ままに書いた、拙い九州山行のレコは終りです(^^ゞ
間違い、勘違い・・・等がありましたら、お知らせくださいm(_ _)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:933人

コメント

九州の山旅(^^)v
お疲れ様でした

天候次第で計画通りには行きませんが
上手く変更して回って来るあたりは、流石です✌️

遠出は中々出来ないので、皆さんのレコを見て
行った気になってます😅

九州、お疲れ様でした〜(^^)/
2019/6/9 4:43
Re: 九州の山旅(^^)v
九州は4回目で、距離感があるので、計画変更はスムーズでした。
しかし、走行距離はかなり増えました(^^:
記入を忘れていましたので、追加しておきましたm(_ _)m

それぞれの山行スタイルがありますが、私は好奇心が強いのか、移り気なのか、色々な所を見てみたい、行きたい、というタイプのようです。
以下は、そのような観点からですので、違うな〜と感じるようでしたら、無視してください(^^ゞ

全国を回ってみて、百、二百、三百名山は、それなりの良さがあります。
新潟の山の中でも、これらの山々は、存在感がありますね。

飯豊本山を日帰りできれば、三百名山はどこでもほぼOKです。
「365連休」になったら、fitさんと遠出も楽しんでください(^^)/

同じ日本なのに、九州や北海道は、景色が違います。
どちらかと言えば、北海道をお勧めします(^^)
2019/6/9 10:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 九州・沖縄 [日帰り]
六郷満山 No.1 両子山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら