ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 189172
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
剱・立山

前日とは打って変わって、快晴の立山!

2012年05月07日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
--:--
距離
11.2km
登り
736m
下り
723m

コースタイム

6:10みくりが池温泉-8:05一ノ越-9:35雄山-12:00室堂
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
実は5月5日から7日の山行ですが、5月5〜6日はnikkaさん達と奥大日岳なので別記録としました。
奥大日岳への記録は↓
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-189150.html

詳細はブログで
http://blog.livedoor.jp/jijibaba60/archives/1543885.html
前日の悪天候から一変。
みくりが池温泉を出発
2012年05月07日 18:13撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/7 18:13
前日の悪天候から一変。
みくりが池温泉を出発
立山三山が綺麗に顔を出しています
2012年05月07日 18:21撮影 by  DSC-TX5, SONY
5
5/7 18:21
立山三山が綺麗に顔を出しています
浄土山も…
2012年05月07日 18:33撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
5/7 18:33
浄土山も…
前日は登れなかった大日も…
2012年05月07日 18:40撮影 by  DSC-TX5, SONY
4
5/7 18:40
前日は登れなかった大日も…
昨日の新雪で…
2012年05月07日 18:47撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/7 18:47
昨日の新雪で…
振り返って自分のトレース
2012年05月07日 19:29撮影 by  DSC-TX5, SONY
4
5/7 19:29
振り返って自分のトレース
一ノ越に到着
2012年05月07日 20:04撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/7 20:04
一ノ越に到着
雄山に登ります
2012年05月07日 20:04撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/7 20:04
雄山に登ります
雄山の神社が見えてきました
2012年05月07日 21:28撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/7 21:28
雄山の神社が見えてきました
山頂の鳥居もまだ雪の中…
2012年05月07日 21:35撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
5/7 21:35
山頂の鳥居もまだ雪の中…
山頂の祠で風を避けて…
アウターパンツを履きました
2012年05月07日 22:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/7 22:00
山頂の祠で風を避けて…
アウターパンツを履きました
剣は霞んでますが縦走路は良く見えています…
足の指が痺れている様な感覚なので縦走は取り止めて…
2012年05月07日 22:01撮影 by  DSC-TX5, SONY
6
5/7 22:01
剣は霞んでますが縦走路は良く見えています…
足の指が痺れている様な感覚なので縦走は取り止めて…
この3日で雄山しか登れなかったなぁ〜
2012年05月07日 23:31撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/7 23:31
この3日で雄山しか登れなかったなぁ〜
お昼には室堂バスセンターに…
2012年05月07日 23:56撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/7 23:56
お昼には室堂バスセンターに…
雪の大谷を車窓から
2012年05月08日 10:28撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
5/8 10:28
雪の大谷を車窓から
nikkaさんに教えてもらった富山駅近くのお風呂「観音湯」
情緒ある建物ですね ^^
2012年05月08日 04:42撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/8 4:42
nikkaさんに教えてもらった富山駅近くのお風呂「観音湯」
情緒ある建物ですね ^^

感想

前日の大嵐も嘘のように晴れた立山に…
nikkaさん、syohさん申し訳ありませんね。
みくりが池温泉を出るときは、寒くも無かったのでアンダーウエア―も着けずにズボンのままで登り始めたのだが…
一ノ越まで来たらそこそこの風が…
でも前日に比べれば微風みたいなものなので、そのまま雄山に…
しばらく登ると足の指が痺れたような感覚に。
何だろう?
ズボン1枚だけだけど、冷たい感じはしないし…
ひょっとしたら低体温症の前兆?
年を取ったら鈍くなると言われているし…
で、雄山の山頂でアウターパンツをはくも、縦走は断念。
一ノ越へ下ってきたら痺れの感覚も無くなっていた。
やっぱり指への血流が悪かったのかも…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1194人

コメント

ホッ^^
本当に本当にありがとうございました。
せっかくいらっしゃったんですし、晴れてよかったー。やっぱり満喫していただかないと
でも、少しの違和感を大切に、勇気ある撤退??の決断は素晴らしいです。こんなことの積み重ねが大切なんですね。
それにしても雪をまとった山を間近で眺める美しさ!!いいものですねーー
2012/5/8 22:53
nikkaさん、お早うございます
白えび!
メチャ美味しかったです
あと、いただいたイカ墨の塩辛も!
みくりが池温泉で、立山をチビチビ飲みながら肴にしていました。
昌さんに宜しくね
ブログにも書きましたが、顔は逆パンダに近くなっていて、ヘルペスが2〜3所 髭もそれずに汚いの汚いの
梅雨までに、天気の良い日を狙ってお二人で是非燕岳にね
2012/5/9 8:46
JIJIさん、こんにちは。
メンバーも天候も宿もいろいろ変化に富んで楽しい立山でしたね
これで今年の雪山は打ち止めでしょうか?

>痺れの感覚が気持ち悪いので、縦走するかど
うかためらう…
30分以上山頂で考えてはいたけど、縦走はあ
きらめこのまま下山する事に…

年齢が進むとともに、この種の迷いは増えますね。
しかし今回のjijiさんのように、無理せず適切な判断が出来るのも歳の功ですよね
2012/5/9 11:43
umetomosanさん、今晩は
2日間は強風でほとんど行動できなかったんで ばかりでした
まぁ、登っていても には変わりないですけど
今日、冬靴に防水材を吹いて乾かしました。寂しいですが、年末までご用済みです

>年齢が進むとともに、この種の迷いは増えますね。
ホントそうです。
何が原因かも判りません
無理をせず長〜く登りたいですね
2012/5/9 18:25
雪見酒の日々
jijiさんお疲れ様でした。
なんとか晴れでいい景色も見れましたね。
それに美味しそうな酒と肴・・
週末もまたですね。こんどは 潰れても泊まりなんで
2012/5/9 21:51
jijiさん、こんばんは。
雪をたっぷり楽しむことができて良かったですね。
ただ、足の痺れで縦走断念は残念でしたね。 次の機会の楽しみにとっておきましょう。

では、又。
2012/5/9 22:09
kentaikiさん、今晩は
顔が逆パンダになっていて皮がめくれかけてます。
その上、唇にヘルペスが2〜3ヶ所出来て髭も剃れないんです
今度の土曜日までには髭ぐらいは剃りたいんですけど、剃れなかっても見て笑わないで下さいね
>潰れても泊まりなんで
確かに!
でも、狼平でオシッコに外に出た時、otoちゃんにひっくり返ったのを見られて「じ〜じ、こけたよ!」って言われましたから
2012/5/9 22:48
silverstarさん、今晩は
この時期、富山は美味しいものだらけですね
白えびにイカ墨の塩辛、お酒の「立山」に「剣」の組み合わせは絶妙ですね
7月の札幌で、美味しい地酒を教えて下さいね
こればかりはumetomosanさんに教えてもらえませんので
2012/5/9 22:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
室堂から大汝山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 剱・立山 [日帰り]
立山一の越散策
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら