記録ID: 189912
全員に公開
沢登り
丹沢
丹沢-葛葉川本谷から三ノ塔
2012年05月12日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:21
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,333m
- 下り
- 763m
コースタイム
菩提(8:16)-(9:01)葛葉の泉-葛葉川本谷-(11:47)三ノ塔(12:27)-(13:03)ヨモギ平-(13:54)BOSCO-(14:37)ヤビツ峠
天候 | 曇り後雨のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
葛葉川本谷は簡単な沢です。何組も入ってました。一ヶ所ヒルにやられました。三ノ塔山頂は賑やかでしたが、ヨモギ平までの道は誰もいませんでした。 下山後の温泉は、東海大学前駅近くの"さざんか"へ。最近この温泉は山ヤが多くなってきた。 |
写真
撮影機器:
感想
葛葉川本谷は二度目の挑戦。今シーズン最初の沢登りである。秦野駅前のバス停から渋沢行きのバスに乗り、菩提で下車する。このバス路線も丹沢フリーキップの範囲内だ。菩提からはしばらく舗装道路歩きが続く。道端には様々な花が咲いている。
葛葉の泉では多くの人が水汲みに来ている。ここで沢靴に履き替える。
葛葉川本谷は難しい沢ではない。小滝はいくつもあり、名前が付いているようだがなかなか覚えられない。あまり濡れたくなかったので、滝はなるべく巻いたが、いくつかの滝はまともに登ったのでびしょ濡れになった(沢登りなので当たり前だが)。
沢は新緑が綺麗で、咲いてる花も多い。気持ちよく沢登りをすることができた。
この沢は切れ込んだ場所にあるのでGPSの電波が拾いにくく、ログはかなり乱れていた。アップしたログはかなり補正している。
沢は二ノ塔に向かって延びているが、左側の三ノ塔尾根に詰めていったので、山頂は三ノ塔となった。山頂で休んでいるとヒルにやられたらしく、足から血が流れていた。
三ノ塔からヨモギ平に向かい、キャンプ場へ降りるとヒョウ混じりの雨が降ってきた。傘を差してヤビツ峠までの舗装道を歩いた。(山道は足場が悪そうなのでパスした)
ヤビツ峠に着くとタイミング良くバスがやってきた。座ることができたので、秦野駅までは熟睡した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1271人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する