ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1899980
全員に公開
沢登り
大山・蒜山

甲川支流 幻の大滝、土岐の滝、明美の滝

2019年05月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
CHAOS-GASA その他3人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
06:47
距離
2.7km
登り
202m
下り
355m
歩くペース
ゆっくり
2.42.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:48
休憩
0:00
合計
6:48
9:10
408
スタート地点
15:58
ゴール地点
天候 晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
GPSログは、幻の大滝からスタートして甲川出合で終わってます。(踏み跡、道のない所だけしかとってません。)
沢筋なので、大雨増水による地形の変化等が予想されます。

車〜甲川迄は踏み跡有りますが、急斜面の薮道ですので、滑落、道迷い注意なので、経験者の方と行かれる方が良い。
甲川本流との出合。
本流は鳥取中部地震の時に側壁が大崩落。
上の廊下のゴルジュは、その時出来た堰き止め湖に消えた…
2019年05月19日 08:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 8:01
甲川本流との出合。
本流は鳥取中部地震の時に側壁が大崩落。
上の廊下のゴルジュは、その時出来た堰き止め湖に消えた…
支流を遡行し、行き止まりにある幻の大滝。
通常時はほとんど水が流れていない。
今回の目標は、幻の大滝の上流部の探索と更に上流に発見された無名滝の確認と登攀。
2019年05月19日 08:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 8:56
支流を遡行し、行き止まりにある幻の大滝。
通常時はほとんど水が流れていない。
今回の目標は、幻の大滝の上流部の探索と更に上流に発見された無名滝の確認と登攀。
今回の秘密兵器。
ショーエイのピンスパイク。(廃盤)
今回の沢行では、泥壁、高巻き、急斜面の薮漕ぎで威力を発揮した!
もう売られて無いのが残念…
2019年05月19日 09:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 9:22
今回の秘密兵器。
ショーエイのピンスパイク。(廃盤)
今回の沢行では、泥壁、高巻き、急斜面の薮漕ぎで威力を発揮した!
もう売られて無いのが残念…
途中で出くわしたおじさんに聞いた、かつてのゼンマイ径を辿りながら、泥壁を落ち口を目指してトラバース。
滑落すると、一番下まで落ちれる。(笑)
2019年05月19日 09:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 9:38
途中で出くわしたおじさんに聞いた、かつてのゼンマイ径を辿りながら、泥壁を落ち口を目指してトラバース。
滑落すると、一番下まで落ちれる。(笑)
ある程度トラバースしたら、お次は落ち口目指して、薮つかみ下降。
ロープは持っててもまだ出さない。(笑)
2019年05月19日 09:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 9:46
ある程度トラバースしたら、お次は落ち口目指して、薮つかみ下降。
ロープは持っててもまだ出さない。(笑)
沢筋に無事に下降し、落ち口を覗きに行くD隊長。
2019年05月19日 09:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 9:52
沢筋に無事に下降し、落ち口を覗きに行くD隊長。
幻の大滝の上部は、こんな感じ。
2019年05月19日 09:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 9:56
幻の大滝の上部は、こんな感じ。
ひたすら登る。
特に悪い所は無いが、降りるのは難儀するだろう。
2019年05月19日 10:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 10:02
ひたすら登る。
特に悪い所は無いが、降りるのは難儀するだろう。
狭くなる沢底。
次々に現れる小滝、小釜をボルダリングの要領で越える。
単に入水したく無いだけ!🤣
2019年05月19日 10:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 10:15
狭くなる沢底。
次々に現れる小滝、小釜をボルダリングの要領で越える。
単に入水したく無いだけ!🤣
ずーっとこんな感じ。
ステミングを楽しみながら遡行できる。(笑)
2019年05月19日 10:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 10:37
ずーっとこんな感じ。
ステミングを楽しみながら遡行できる。(笑)
斜度が落ちた所で待ってた、スノーブリッジ〜!
小雪だった今シーズンのこの時期にまさかの…
くぐる?
辞めましょう。
上越す?
真ん中は避けてね。
って事で左側の壁とスノーブリッジの接合部の強そうな所を選んで越える事に。
2019年05月19日 10:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 10:43
斜度が落ちた所で待ってた、スノーブリッジ〜!
小雪だった今シーズンのこの時期にまさかの…
くぐる?
辞めましょう。
上越す?
真ん中は避けてね。
って事で左側の壁とスノーブリッジの接合部の強そうな所を選んで越える事に。
こんな感じ。
一応、沢用バイルを効かせながら慎重に。
D隊長、自分は、この時持ってたのは偶然にも、同じミゾーのミニバイル。
自分にとっては、沢登りの泥壁高巻き等、めちゃくちゃ信頼出来る相棒!(D隊長ではなくてミニバイル。(笑))
こんな感じ。
一応、沢用バイルを効かせながら慎重に。
D隊長、自分は、この時持ってたのは偶然にも、同じミゾーのミニバイル。
自分にとっては、沢登りの泥壁高巻き等、めちゃくちゃ信頼出来る相棒!(D隊長ではなくてミニバイル。(笑))
ここ、やらしかった〜!(自分的に)
落ちたら4、5メートルの不安定な沢底…
トラバースするのは、雪で洗われた泥付きの壁…
ここ、やらしかった〜!(自分的に)
落ちたら4、5メートルの不安定な沢底…
トラバースするのは、雪で洗われた泥付きの壁…
スノーブリッジ突破したら、いきなり目的の滝の取付き。
トップはもちろんD隊長。
下部の1段目を安定の登攀。
2019年05月19日 11:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 11:13
スノーブリッジ突破したら、いきなり目的の滝の取付き。
トップはもちろんD隊長。
下部の1段目を安定の登攀。
二段目を登り、自分も上へ。
三段目はフリーで行くD隊長。
ここで引き返すのがわかってるから、自分はここで待機ー!(笑)
この時点で、完登者はD隊長のみ!💓
2019年05月19日 11:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 11:31
二段目を登り、自分も上へ。
三段目はフリーで行くD隊長。
ここで引き返すのがわかってるから、自分はここで待機ー!(笑)
この時点で、完登者はD隊長のみ!💓
一段目を懸垂で降りるD隊長。
高度感がわかるかな?
二段目、三段目は見えてません。
2019年05月19日 11:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 11:43
一段目を懸垂で降りるD隊長。
高度感がわかるかな?
二段目、三段目は見えてません。
下山ルートは、来た道を降るのが嫌な自分のわがままを聞いてもらい、登った滝の対岸を攀じる。
尾根越えして、別の沢も見たいもんね。
尾根越えて薮漕ぎで隣の沢から降りた〜いと!笑笑
2019年05月19日 12:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 12:06
下山ルートは、来た道を降るのが嫌な自分のわがままを聞いてもらい、登った滝の対岸を攀じる。
尾根越えして、別の沢も見たいもんね。
尾根越えて薮漕ぎで隣の沢から降りた〜いと!笑笑
対岸から。
わかりにくいが三段瀑。
第一発見者、初登、完登
D隊長にちなんで土岐の滝と命名!
2019年05月19日 12:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 12:23
対岸から。
わかりにくいが三段瀑。
第一発見者、初登、完登
D隊長にちなんで土岐の滝と命名!
薮漕ぎ上等ー!笑
ちなみに、ロープも持たずに、ルート間違えたら進退不能になるからね。
2019年05月19日 13:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 13:21
薮漕ぎ上等ー!笑
ちなみに、ロープも持たずに、ルート間違えたら進退不能になるからね。
出たー!明美の滝の上流部に!
ここ、上部は恐ろしい斜度だし、下部もスリップしたら滑落止まらない…
2019年05月19日 13:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 13:52
出たー!明美の滝の上流部に!
ここ、上部は恐ろしい斜度だし、下部もスリップしたら滑落止まらない…
明美の滝の落ち口から少し入った所で、懸垂下降。
2019年05月19日 14:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 14:16
明美の滝の落ち口から少し入った所で、懸垂下降。
下降して、待っててくれたのは、我が部隊の精鋭による別働隊の炊き出し。(笑)
釣りによる食料調達。
焚火技術。
焚火での飯盒炊飯技術。
2019年05月19日 14:21撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/19 14:21
下降して、待っててくれたのは、我が部隊の精鋭による別働隊の炊き出し。(笑)
釣りによる食料調達。
焚火技術。
焚火での飯盒炊飯技術。
山、沢するのに、このくらいの技術を付けてて欲しいよね。

最高の米炊き加減と岩魚の塩焼きいただきました!
2019年05月19日 14:26撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
5/19 14:26
山、沢するのに、このくらいの技術を付けてて欲しいよね。

最高の米炊き加減と岩魚の塩焼きいただきました!

感想

一応、ログ削ってます。
ログのスタート地点、ルート等想像出来ない方は辞めてください。
山、沢に対するクライミング技術も含めた、総合力が必要です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1298人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら